Report this work.
Related
Review this Work
yayoi
Release Date: 8 months ago
Number of Pages: 1
Language: 日本語
バトル
エッセイ
役に立たない一口豆知識
ミイデラゴミムシ
町おこし
地方創生
No more tags can be added
This tag cannot be added
お忙しいところ、こんなくだらない作品をお読みいただきありがとうございます。。。。
スタンプありがとうございます!(^^)
スタンプありがとうございます!(^^)
今後もあちこちにアンテナ貼ってマニアックな話題を仕入れてきますwwww
「放屁合戦」。本当に戦ってるような絵とかありましたよねw江戸時代に流行ってたことは知ってたんですが、平安時代の鳥羽僧正が描いてたということは知らなくてびっくりしました。日本の伝統???
大笑いスタンプありがとうございます!(^o^)/
なんと✨そのようなお心遣いがっ!!°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
ありがたや~✨
あっしは嬉しくて涙が出てきやした!( ;∀;)!
や、実のところ読ませていただいていて確かに
(このマニアぶりはまさに自分のためにあるようなエピソードだ♪)と大いに喜んでいたのです☆
ホンマに僕(このお話に)めっさ食い付きましたからねえ✨
ミイデラゴミムシへの愛情とありがたさが増しました
!(^^)!
鳥羽僧正、確かにスゴイですよね☆
放屁合戦、カエルやウサギの絵など描写のセンスの良さは
ひときわですよねえ♪
また作品からも当時かなり衝撃的な(パンチの利いた)印象を与えたであろうことが顕著に伺えますよね☆
(放屁合戦は現代でもかなり衝撃的ですが(笑))
「放屁合戦」色々なスタイルがあって面白いッス
外国とかマジ競技でありそうですよね。バカうけ!!!
大笑いスタンプありがとうございます!!(^^)
だからヨチさんって好きやわ~~~☆
わーありがとうございます!そういってもらえると嬉しいです(^o^)実は今回立野さんのためにマニアックな話題も提供しよう!と思って描いてたんですwww(一方いささか気が引けてたのは確かですが‥…www)
ところで話違いますが今回「放屁合戦」の模写しましたが、やっぱりすごいですね、鳥羽僧正の描写力!
絵描きの端くれとして、唸ってしまいました☆
なにがいいって、まず(番外編とはいえ)こうした内容もメインにあるところが素晴らしい☆
期待を好いほうに裏切られるとはこのことでしょう♪
僕はこういう粋なはからい☆大好きです!(^^)!
そして僕も思いました✨着目点が素晴らしい✨
(非常にいい意味で唸らされました✨)
「放屁合戦」説のほうが濃厚で在って欲しいですね♪
ありがとうございます!(^o^)恥を忍んで(?)描いた甲斐がありましたw
私のような疑問を持った人は案外いたんですw学名は三井寺とは関係ない名前なので、日本で独自につけられた名前のようです。いきさつはいろいろあるようですがそのあたりは割愛させていただきました。
着目点が素晴らしいです。
勉強になります。