イニミニマイニモ LEVEL 4
1 month ago
*/10
*You cannot edit these tags
色については色々思う所が
色だけに、、ん?!
色って、、気持ちとか感じるとか
心理テストでも使われるくらい
感覚的な所で引きずられる
心の色、、心が望む色
何を描いてもこの人の絵って
色味で分かったりある
イラストにおいては
他と同じく手癖や慣れ、馴染みで
チョイスしてしまう色使いが
ある様に思う
手癖色、、見直してみるのもいいかと
ロック好きならロックな
ポップ好きなら
海外好きなら、文学好きならとか
その世界にあるイメージカラー
こういう色合い組み合わせは
レトロ感あるよねとか
春っぽいね、元気な子供向けとか
空や海の爽やかさ
色溢れる都会感や、カオスな混ぜ方とか
大切なのは、、見た時に
どう感じるか?人々はどう思うか?を
理解する事かな
分類分けして、整理管理する
春夏、秋冬くらいの印象や分類分け
くらいはみんな分かるよね
暖色系、寒色系とか
派手なのは脳が拒否るよ!って話したし
見られる時間も少なくなるけど目を引く
目に優しい、光の遠近法による明暗
色々あり過ぎるけど
配置については
絵によるけど、、色彩遠近法や
コントラストによる構図のバランス
目や脳に優しい色
視線誘導とかで考えてるかな
配色、、
季節で部屋の模様替えする人
居るかな?
片付け得意とかもあるよね
色の配置、、
これは、キッチン用品だからキッチンへ
寝具だから、寝室へ
おもちゃだから、、この辺に纏めておいて
これ、好きなの見てたいから
飾って並べてみたいな
本は順番に並べるのは当たり前だよね
分類分けして、纏めて綺麗に配置する
こういう感覚でやってるかも
服脱ぎっぱなしで、、とか
しちゃうと、、ごちゃごちゃした絵に
感覚のみでの偶発性ではなく
計算してる
ここに、1つ赤が欲しいとか
この色味、少し明るくしよとか
絵をお部屋として、、何処に何置こう
テレビは、ここかな、、んじゃ
ソファはココだよね、、
こっちかな?とか
何処でも良いはずの配置だけど
コレ!いい!お洒落!とか
世界観で、揃えてて圧巻とか素敵!とか
そういう、バランス
季節でも、変えてみる遊び?とか
て、長くなったので、、また