Social Networking Site for Posting Illustrations and Manga - ART street by MediBang

Capacity
1 hours / Day
Maybe
19作目制作過程

またイラスト描いてマッセー。
今回はオリキャラの音楽音楽(ねらくね らぐ)
https://medibang.com/picture/l01605031713529160000643207
と五月雨詩都羅(さみだれ しとら)
https://medibang.com/picture/4d1604161419127270000643207
の2人を描いていきまーす!

Read more

  • (ノ・ω・)ノオオオォォォ-!! すごい!ありがとうございます! わたしの名前の付け方と180度違いますので、とてもとても面白いですね…!! 若さの感性あふれ、夢川さん特有のひらめき、これは本当に素晴らしいと思います…!! 私はやはり知識から入りがちでして(頭いいんだぜ、とうぬぼれてるわけではありませんよぅ💦) ひらめきはそのあとかな?前な気も…どっちだろう? ほんのちょっとでも夢川さんよりかな…というのは、ご記憶でしょうか、茶坊主の禅人ちゃん、幸運葉ちゃんですね💦 これはもともとママの桃ちゃんがいたのですが(これは時代劇の話ではありません) そのあと幸運葉ちゃんがきまり、弟の禅人ちゃんができたとき、モモイロ・クローバー・ゼット となったのですね(笑) 稚華姫の名前にいたっては、マザーテレサのような女性にしたかったのです。マザーテレサの俗名はアグネス・ゴンジャ・ボヤジュと言いました。 「ゴンジャ」は「幼き花」という意味でしたので、「稚華」とあてたのです(笑) かたっくるしいでしょう…(笑) 実はこのかたくるしさが自分でイヤなところでもあります(笑) 夢川さんはひらめきから入っておられるようですが、きちんと漢字や知識、意味からも入っておられます。 その感性はぜひ参考にさせていただきたいです。 また、名前を考えるときは、是非是非、ご協力をお願いいたします! ありがとうございました(*´▽`*)!

  • > 三洞珠子 此の2人の名前は、 まずラグの方は曲を聴くのが好きな子って事で音楽音楽の読み方を変えたら何か名前っぽくなったので「ねらくね らぐ」 ってしました。 シトラの方は何となく「サミダレシトラ」 って名前を思いついて、響きが良かったのでそのままキャラの名前に。 苗字は普通に五月雨、 シトラは個人的にイイなあと思った漢字3つ並べてこうなりました。 他のキャラも言いますと、 千万来亜(ちよろず らいあ) は10000000を漢字にすると「ちよろず」とも読めることが面白いと感じ、苗字に。 下の名前は読み方と漢字が気に入ったので 来亜(らいあ)にしました。 杯奈子(さかずき なこ) はテンション低いのにハイな子って 周りから言われていたら面白そうだなと思い そのまんま名前に。ハイをさかずきって呼んだら苗字っぽくなりました。 檜扇柘榴(ひおうぎ ざくろ)は あ、此の名前イイなあと思い付けました。 ぶっちゃけ名も無きキャラを描くより姿無きキャラの名前を思いつく方が 圧倒的に多いです。 珠子さんが自分の漫画のキャラ名を 思いつかない時には役に立つと思います! (え?こんなキャラ名なの?って思うこともあるかもですが…)

  • いつもながらおもしろい名前ですね…! そのネーミングセンスはどうやってでるんでしょうか?!Σ( ̄□ ̄;) わたしがマンガで名前を作るとき、協力を御願いしたいときがくるかも…!m(。≧Д≦。)m

ハナウタ制作過程 その1

また新たにイラスト描いてます。
今回はピノキオpさんのデビュー曲、ハナウタのイラストを描いていきます。
原曲は此方→https://m.youtube.com/watch?v=0dYfPhrEDNo&autoplay=1

Read more

  • すごいな…汗 ふつうカワイイおなごの鼻を伸ばしますか!? そんなの「ワンピース」で見た以来ですよ! うむっ、わたしは好きなセンスです! わたしに認められてもね…(笑)💦

  • > 山谷まや スタンプありがとうございます!