Social Networking Site for Posting Illustrations and Manga - ART street by MediBang

Maybe
多すぎる知識は足枷になる

少し絵を描きつつ、コマ割りについて勉強してみようと
色々調べてみたところ…

・分かりやすくする為に初心者はナナメのコマ割りをしない方がいい
・長方形だけのコマ割りは単調すぎてつまらないからダメ

前者はナナメ線のコマ割りはダメ、長方形のコマ割りを推し
後者は長方形のコマ割りはダメ、ナナメのコマ割りを推し。

多すぎるって程じゃないですけど
この二つ、たった二つの意見を知っただけで
自分の原稿を見るのが怖くなりました。
どっちがいいんだろう、どっちが合うんだろう。
どっちだ…一体どっちが正しい?

否、どっちもいいし、どっちもよくない。
結局自分の合うようにしなきゃいけない。
長方形コマとナナメ変形コマをうまく入れろって
まぁそうなんですけど。
ほんの一瞬ながら、この「知らなかった知識をいきなり頭に叩き込む」
という行為、怖いものです。
ネットでは様々な意見が簡単に検索できてしまうからこそ
「どっちが正しいんだろう」に陥りやすい。

やっぱり最後は、自分で色々考えて試す方がいいんだろうなぁ。
知識ばかりにとらわれて、何一つ作品が出来ないんじゃ
それこそ間抜けもいいところだから。

余談ですが、腱鞘炎かなりよくなって来ててウレシイところ。
湿布みたいな効果のある塗り薬なんてあるんですね。
手を洗う度、こまめに付け直しているんですが
かなり凄いなー科学の力ってすげー。

Read more

  • > 天王寺 真道さん そうなんですよねぇ…これが正解ですと言い切れない世界。 これが曲者のです、だからこそ色んな解釈や方法があるといいますか。 確かにここはもう思い切って「本人の意思」を尊重して作っていくしかなさそうです。 腱鞘炎、治らずに1年近く付き合った挙句手術… となる方も多いらしいので、治りつつあってほっとしてます。 って足もなるんですね!知らなかった… 酷使する箇所によってはそんな事もあるんですね… きをつけたいです~

  • コマ割りって開発されていって、正解はないものですから難しいですよねぇ。 案外、描いてる本人が「マンガだ!」って思える事が一番大事なのかもしれませんね。 腱鞘炎が回復してるみたいでなによりです。 私も右足の親指がなった事があります。

「人と違う事、変わった事がしたい」

という発想がまず他人と似通った思考なんだよなぁ…。
裏を返せば、自分は人と同じ事が出来ないからそう思う他なかったなぁ。
っていう事に気づいた時からマイペース。

コマ割りはよかったのに、話の展開がなーとか
話の展開は気に入ってるのに、コマ割りや構図がなーとか
ラクガキ以外でまじめに一枚絵を最近描いてなかったとか。
自分の作品はまだまだ下手だなー満足度が足りないなー
自分大好きだから自分を満足させてやりてぇなー。

手はだいぶ動くようになった。
昨日はただペンを握ってた。
「絵を描いた」って比喩じゃなく、ペンをただ握った感じ。
多分一本でも線を描いたら何か始まっただろうけど
なんとなく、真面目にやるにはちょっと気負いすぎたというか。
そもそも好きでやる事を気負うってなんだろ…?

多分自分大好きだから、うまく出来なかったら許せないだろう。
でもうまくできなくても、また懲りずにやるんだろうなぁ。
今までそうだったし。
何度もうやめた!ってしても、時間が経ったらスタートする。

今日はペンを握るだけで終わらせたくないなー。
ただペンを握ってるだけってのも、結構楽しいけどね。

Read more

からあげくらうど left a comment!

フレンド限定機能メモ

プロフィールをフレンド限定に出来るとの事で
よーし早速やってみよう!と思ったら
「俺…一番隠すべきプロフィールすでに全体公開してた…」と
「わいまだフレンドおらんやんけ…」という気持ちが交錯した。
また何かほかにフレンド限定機能を教えて貰ったり
知ったりしたらココにメモ書きを増やしていこう。

「フレンドになると出来る事」
・メールが送れるらしい
・プロフィールのURL項目の所をフレンドのみ公開に出来た

Read more

  • > 設楽 まおさん 先生なぜケチャップのフタを…! こちらもとりあえずURLはフレンド限定やりましたが 他に何かあるかっていったら何もなかったァ… ポテトにケチャップつけるのおいしいです

  • うんフレンズになったから 何か限定公開するようなライフイベントあるか寝ないで考えたけどまるでなくてどうしようかな ケチャップのフタ集めてること書いてもしょーがないし 

フレンド限定機能メモ

プロフィールをフレンド限定に出来るとの事で
よーし早速やってみよう!と思ったら
「俺…一番隠すべきプロフィールすでに全体公開してた…」と
「わいまだフレンドおらんやんけ…」という気持ちが交錯した。
また何かほかにフレンド限定機能を教えて貰ったり
知ったりしたらココにメモ書きを増やしていこう。

「フレンドになると出来る事」
・メールが送れるらしい
・プロフィールのURL項目の所をフレンドのみ公開に出来た

Read more

  • > 設楽 まおさん 先生なぜケチャップのフタを…! こちらもとりあえずURLはフレンド限定やりましたが 他に何かあるかっていったら何もなかったァ… ポテトにケチャップつけるのおいしいです

  • うんフレンズになったから 何か限定公開するようなライフイベントあるか寝ないで考えたけどまるでなくてどうしようかな ケチャップのフタ集めてること書いてもしょーがないし 

からあげくらうど left a comment!

指固定しながらのラクガキ

腱鞘炎つれー漫画の続き描きてぇーっていいつつ
漫画まではちょっと無理だったので
ほんのりリハビリがてら描いてました。
安静にしておくこそが第一だけども
全く使わないで固定だけだと指つりそうなので…!

というわけで、すけべ漫画の登場人物二人をミニサイズで。
健全絵だよ大丈夫!
向かって右側のピンク髪の女の子が主人公です。
左は第2話から登場の男の子です。
二人がどういう性格か…伝われっ…!伝わってくれっ…!

追記
一個前の記事で「腱鞘炎のときは無理しないで」ってコメント頂いてたけど
実際この絵を描き終えてからコメントに気づいて
「あっ…心配して下さってた間思いっきり無理しててすみませんッ…!」
と震えが…すみませんっ!マジで後は安静にしておきまーす…。

Read more

  • > 天王寺 真道さん ありがとうございます! 絵柄は割りと昔から変えられなかったのがコンプレックスでしたが そう言って頂けてうれしいです~やった! 手の調子、割とよくなってきましたが油断なりませんね~ ゆっくり直しつつ、ゆっくり活動していきます!

  • ヒロインかわいいです(*´ω`*) からあげさんの絵柄と合わせて好きになっちゃいました! 手の調子を見つつ がんばってください。

  • > 設楽 まおさん スタンプとコメントありがとうございます~ も、もう無理はしませんっ…! このからあげ、もう無理はしませんぞ…!

  • 無理しているのは・・・・・・・ここの唐揚げたち・・・・

からあげくらうど left a comment!

メディバンペイントでリアルタイム塗るトーン

自分用メモであり、知らなかった人は是非活用してねって感じの。
「従来の塗るトーン」と「リアルタイム塗るトーン」
二つのやり方メモ。

【従来の塗るトーン】
今までやってきた方法なんですが
・選択ペンツールでお好みのペンでトーンを貼りたい範囲を赤く塗る
・素材パネルからペイッとトーンを貼り付ける
・赤い範囲にトーンが貼られる

【リアルタイム塗るトーン】
・レイヤーを2つ作る
※下レイヤーは必ずカラーレイヤーで、8bitや1bitはダメ
・上になっているレイヤーの「クリッピング」にチェック
・上レイヤーを選択して画面全体にトーンを貼る
(この際クリッピング効果で何も見えない)
・下レイヤーをクリックしペンの描画カラーを白にして描く
・リアルタイムにトーンが塗られていく

線画の上にこれを使う場合(下に使うなら必要ないけど)
レイヤーのブレンドってところを「通常」→「乗算」に。
でないと線画が見えなくなります。

そしてこのやり方の最大のメリットは
「やっべ、影トーンこれだと思ったらぜんぜん違うわ」
って時、上レイヤー(トーンレイヤー)を削除して
もう一度クリッピングすれば
最初と全く同じ範囲でトーンだけ入れ替えられます。

というかここまで偉そうに語っておいて
「そんなの知ってる」だったらスミマセン。
基本は自分用メモって事でひとつ。


追記 22日19時頃
思いのほかいいねをいっぱい頂いていました!ありがとうございます~。
お礼ついでに、他にも色々書いておきます。

「なんで下レイヤーはカラーレイヤーじゃないといけないの?」
8bitや1bitレイヤーは「白色は透明色」と判定します。
なので、たとえば8bitの白ペンで塗った場合、透明で塗っている事に。
透明に色がつかないので、結局何も見えない状態になります。

「カラーレイヤーの白ペンで書かなきゃいけないの?黒じゃ駄目なの?」
今度は黒の場合、トーンというものは「透明部分」か「黒の点」で出来ています。
黒で描いた場合、黒の点は同化してしまうのです。
そうなると、トーンが存在してても視覚的には見えなくなってしまうのですね。

「いっそカラフルなレイヤーを使うとどうなる?」
これは新しく追加した画像をみて頂けたらわかります。
なんというか、印刷物には多分向かないと思うんですが
ネット用の作品には割りと面白い効果になると思いますよ。

Read more

  • > 天王寺 真道さん スタンプありがとうございます! わっしょいわっしょい!

メディバンペイントでリアルタイム塗るトーン

自分用メモであり、知らなかった人は是非活用してねって感じの。
「従来の塗るトーン」と「リアルタイム塗るトーン」
二つのやり方メモ。

【従来の塗るトーン】
今までやってきた方法なんですが
・選択ペンツールでお好みのペンでトーンを貼りたい範囲を赤く塗る
・素材パネルからペイッとトーンを貼り付ける
・赤い範囲にトーンが貼られる

【リアルタイム塗るトーン】
・レイヤーを2つ作る
※下レイヤーは必ずカラーレイヤーで、8bitや1bitはダメ
・上になっているレイヤーの「クリッピング」にチェック
・上レイヤーを選択して画面全体にトーンを貼る
(この際クリッピング効果で何も見えない)
・下レイヤーをクリックしペンの描画カラーを白にして描く
・リアルタイムにトーンが塗られていく

線画の上にこれを使う場合(下に使うなら必要ないけど)
レイヤーのブレンドってところを「通常」→「乗算」に。
でないと線画が見えなくなります。

そしてこのやり方の最大のメリットは
「やっべ、影トーンこれだと思ったらぜんぜん違うわ」
って時、上レイヤー(トーンレイヤー)を削除して
もう一度クリッピングすれば
最初と全く同じ範囲でトーンだけ入れ替えられます。

というかここまで偉そうに語っておいて
「そんなの知ってる」だったらスミマセン。
基本は自分用メモって事でひとつ。


追記 22日19時頃
思いのほかいいねをいっぱい頂いていました!ありがとうございます~。
お礼ついでに、他にも色々書いておきます。

「なんで下レイヤーはカラーレイヤーじゃないといけないの?」
8bitや1bitレイヤーは「白色は透明色」と判定します。
なので、たとえば8bitの白ペンで塗った場合、透明で塗っている事に。
透明に色がつかないので、結局何も見えない状態になります。

「カラーレイヤーの白ペンで書かなきゃいけないの?黒じゃ駄目なの?」
今度は黒の場合、トーンというものは「透明部分」か「黒の点」で出来ています。
黒で描いた場合、黒の点は同化してしまうのです。
そうなると、トーンが存在してても視覚的には見えなくなってしまうのですね。

「いっそカラフルなレイヤーを使うとどうなる?」
これは新しく追加した画像をみて頂けたらわかります。
なんというか、印刷物には多分向かないと思うんですが
ネット用の作品には割りと面白い効果になると思いますよ。

Read more

  • > 天王寺 真道さん スタンプありがとうございます! わっしょいわっしょい!

からあげくらうど left a comment!

フォロワーとフレンドと腱鞘炎悪化と

昨日調子こいてお絵かきしたせいなのか
それとも上司から電話がかかってきてメモをとっている時に
ものすごーく力が入りすぎたせいなのか
腱鞘炎の手がうずく今日この頃。

フォロワーとフレンドの違いってなんだろう…
と素朴な疑問が浮かぶように。
ここって日記的なものはMyスペースのニュースとひとこと部分…
だと思うけど、フレンド限定投稿とかあるんだろうか?
そういうのがなければ、フレンド機能というと特にメリットがないような。
単純に「友達だぜ!」という表記にする為なのかなぁ。

ともかく、もういいかなーって一瞬でも調子に乗って
指に圧力をかけるような事はしちゃいけませんなぁ。
タイピングは軽くだから特に負荷がないですけど
お風呂のお湯が冷めないように蓋する時に
ものすごく手が痛いです。
だいぶよくなった、と思っても完全に完治するまでは
もう絵は絶対描いちゃ駄目だ…悲しい。

その間はひたすら漫画のネタを文章で打っておこうかなぁ。
ともかく、何かしたい。
欲求だけは収まらない。
あと人の作品をゆっくり見て回ってます、こっそり。
逆に創作欲求が高まっちゃうので、加減が必要ですが。

Read more

  • メッセージ交換!なるほど! メール交換的な個人やり取りが可能になるんですなぁ~ 確かに一線を越えるかこえてないかはかなり違いますしなぁ いきなり「よぉ…フレンドしようや…」はびびりますなぁ つまり、目いっぱい我慢する事で濃い奴が… 密度の濃い作品がびゅるっちゃうんですね! ドスベアート勃発の語呂のよさにときめいたのはナイショ お風呂のハンペンで楽しくおなにー… つまりそういう事ですね!(?) まぁともかく、今は我慢しても治り次第楽しく作りたいところですなー!

  • フレンドってメッセージの交換ができるんだよね? まだ登録してまもないからここの申請タイミングわからないけどシュイッターはフォロー関係だけだよね。やったことないうんこだからわからないけど。 たぶんフォローはつるんでる関係でさフレンズはもう一線超えられる(超えた)関係にあるんだろうね。いきなりフレンズ申請してくるやりちんとは関わっちゃいけない。うんうん 何かしたいけどやりにくい時のつらさを経験してこそ。解放されたときに唐揚げの真のドスケベアートが勃発するだろうよ。お風呂のフタなんかハンペンみたいもの→□ 気にしないでできることおなにーしていこうよ

フォロワーとフレンドと腱鞘炎悪化と

昨日調子こいてお絵かきしたせいなのか
それとも上司から電話がかかってきてメモをとっている時に
ものすごーく力が入りすぎたせいなのか
腱鞘炎の手がうずく今日この頃。

フォロワーとフレンドの違いってなんだろう…
と素朴な疑問が浮かぶように。
ここって日記的なものはMyスペースのニュースとひとこと部分…
だと思うけど、フレンド限定投稿とかあるんだろうか?
そういうのがなければ、フレンド機能というと特にメリットがないような。
単純に「友達だぜ!」という表記にする為なのかなぁ。

ともかく、もういいかなーって一瞬でも調子に乗って
指に圧力をかけるような事はしちゃいけませんなぁ。
タイピングは軽くだから特に負荷がないですけど
お風呂のお湯が冷めないように蓋する時に
ものすごく手が痛いです。
だいぶよくなった、と思っても完全に完治するまでは
もう絵は絶対描いちゃ駄目だ…悲しい。

その間はひたすら漫画のネタを文章で打っておこうかなぁ。
ともかく、何かしたい。
欲求だけは収まらない。
あと人の作品をゆっくり見て回ってます、こっそり。
逆に創作欲求が高まっちゃうので、加減が必要ですが。

Read more

  • メッセージ交換!なるほど! メール交換的な個人やり取りが可能になるんですなぁ~ 確かに一線を越えるかこえてないかはかなり違いますしなぁ いきなり「よぉ…フレンドしようや…」はびびりますなぁ つまり、目いっぱい我慢する事で濃い奴が… 密度の濃い作品がびゅるっちゃうんですね! ドスベアート勃発の語呂のよさにときめいたのはナイショ お風呂のハンペンで楽しくおなにー… つまりそういう事ですね!(?) まぁともかく、今は我慢しても治り次第楽しく作りたいところですなー!

  • フレンドってメッセージの交換ができるんだよね? まだ登録してまもないからここの申請タイミングわからないけどシュイッターはフォロー関係だけだよね。やったことないうんこだからわからないけど。 たぶんフォローはつるんでる関係でさフレンズはもう一線超えられる(超えた)関係にあるんだろうね。いきなりフレンズ申請してくるやりちんとは関わっちゃいけない。うんうん 何かしたいけどやりにくい時のつらさを経験してこそ。解放されたときに唐揚げの真のドスケベアートが勃発するだろうよ。お風呂のフタなんかハンペンみたいもの→□ 気にしないでできることおなにーしていこうよ

からあげくらうど left a comment!

指固定しながらのラクガキ

腱鞘炎つれー漫画の続き描きてぇーっていいつつ
漫画まではちょっと無理だったので
ほんのりリハビリがてら描いてました。
安静にしておくこそが第一だけども
全く使わないで固定だけだと指つりそうなので…!

というわけで、すけべ漫画の登場人物二人をミニサイズで。
健全絵だよ大丈夫!
向かって右側のピンク髪の女の子が主人公です。
左は第2話から登場の男の子です。
二人がどういう性格か…伝われっ…!伝わってくれっ…!

追記
一個前の記事で「腱鞘炎のときは無理しないで」ってコメント頂いてたけど
実際この絵を描き終えてからコメントに気づいて
「あっ…心配して下さってた間思いっきり無理しててすみませんッ…!」
と震えが…すみませんっ!マジで後は安静にしておきまーす…。

Read more

  • > 天王寺 真道さん ありがとうございます! 絵柄は割りと昔から変えられなかったのがコンプレックスでしたが そう言って頂けてうれしいです~やった! 手の調子、割とよくなってきましたが油断なりませんね~ ゆっくり直しつつ、ゆっくり活動していきます!

  • ヒロインかわいいです(*´ω`*) からあげさんの絵柄と合わせて好きになっちゃいました! 手の調子を見つつ がんばってください。

  • > 設楽 まおさん スタンプとコメントありがとうございます~ も、もう無理はしませんっ…! このからあげ、もう無理はしませんぞ…!

  • 無理しているのは・・・・・・・ここの唐揚げたち・・・・

指固定しながらのラクガキ

腱鞘炎つれー漫画の続き描きてぇーっていいつつ
漫画まではちょっと無理だったので
ほんのりリハビリがてら描いてました。
安静にしておくこそが第一だけども
全く使わないで固定だけだと指つりそうなので…!

というわけで、すけべ漫画の登場人物二人をミニサイズで。
健全絵だよ大丈夫!
向かって右側のピンク髪の女の子が主人公です。
左は第2話から登場の男の子です。
二人がどういう性格か…伝われっ…!伝わってくれっ…!

追記
一個前の記事で「腱鞘炎のときは無理しないで」ってコメント頂いてたけど
実際この絵を描き終えてからコメントに気づいて
「あっ…心配して下さってた間思いっきり無理しててすみませんッ…!」
と震えが…すみませんっ!マジで後は安静にしておきまーす…。

Read more

  • > 天王寺 真道さん ありがとうございます! 絵柄は割りと昔から変えられなかったのがコンプレックスでしたが そう言って頂けてうれしいです~やった! 手の調子、割とよくなってきましたが油断なりませんね~ ゆっくり直しつつ、ゆっくり活動していきます!

  • ヒロインかわいいです(*´ω`*) からあげさんの絵柄と合わせて好きになっちゃいました! 手の調子を見つつ がんばってください。

  • > 設楽 まおさん スタンプとコメントありがとうございます~ も、もう無理はしませんっ…! このからあげ、もう無理はしませんぞ…!

  • 無理しているのは・・・・・・・ここの唐揚げたち・・・・

からあげくらうど left a comment!

まだまだ腱鞘炎

「毎月29日にすけべ漫画を投稿する」という密かな野望も
腱鞘炎でかなり予定が変わっております。
だいぶ何にもしなかったので、割と回復してくれました。
うーん、残り10日で出来るんだろうか…。
しかも超描き直したい、でも進めたい。
一日1pずつ仕上げれば余裕もって完成するはずなんですがね。
実際そう上手くはいかない…。
ペンを握れるようになってきただけマシとは思うものの
線のゆがみ方がすごい、ぐぬぬ。
しかし、まだ2回しか出せてないですが
毎回8pくらいに一ヶ月近くかけてるのか…まだまだ過ぎる。

めっちゃ余談ですが
健全な作品を描いてる方々の多い中で
すけべ漫画描いてるんだーって話題だしてていいのかなーって。
交流をしたい気がする一方で
「どんな作品描いてますか!」「男性向けすけべ漫画です!」「あ…うん…」
みたいのがあったら気まずい…自分より相手の方が気まずい。
なので気になった方がいても、こっちからフォローとか怖くて出来ませんね。
もちろんコメントもぜんぜん出来ません。
何とかスタンプが出来るようになりました…ってくらいですねぇ。
ついったみたいに非公開リストとか作れないのかなー。

Read more

  • > 天王寺 真道さん ありがとうございます~ 絵は無理せずまったりと、それこそ29日縛りなだけなので 来月の29日とかな気持ちでいこうと思います。 アッ実はすけべ描く方だったんですね!よかったー! メディバンさん18禁投稿できるんですね… まだあまり仕組みを分かってないのでニューイヤー… じゃなかった初耳でした! もしお叱り受けたらそっと消えるか ニュースつぶやきは今後はやめようと思ってました~ こちらこそ、何かとよろしくお願いします。 タンブラもお邪魔しにいかねば~ そういえば中々人様の漫画見に行ってないので こっそり見させて頂きますね、ふふふ。

  • 腱鞘炎…無理せず おだいじにしてくださいませ。  描く速度は人それぞれなので焦りすぎない様にと思います。 余談ですが私はTumblrにはエロい絵をいっぱいあげてます。 早くエロマンガを描きたいと思っています。 メディバンさんは18禁も投稿出来る懐の深さがあるので、他の人もわかっていると思いたいですよね。 私がこう言えば からあげさんも少しはここにいやすくなるかな…?w 色々とよろしくお願いします。

まだまだ腱鞘炎

「毎月29日にすけべ漫画を投稿する」という密かな野望も
腱鞘炎でかなり予定が変わっております。
だいぶ何にもしなかったので、割と回復してくれました。
うーん、残り10日で出来るんだろうか…。
しかも超描き直したい、でも進めたい。
一日1pずつ仕上げれば余裕もって完成するはずなんですがね。
実際そう上手くはいかない…。
ペンを握れるようになってきただけマシとは思うものの
線のゆがみ方がすごい、ぐぬぬ。
しかし、まだ2回しか出せてないですが
毎回8pくらいに一ヶ月近くかけてるのか…まだまだ過ぎる。

めっちゃ余談ですが
健全な作品を描いてる方々の多い中で
すけべ漫画描いてるんだーって話題だしてていいのかなーって。
交流をしたい気がする一方で
「どんな作品描いてますか!」「男性向けすけべ漫画です!」「あ…うん…」
みたいのがあったら気まずい…自分より相手の方が気まずい。
なので気になった方がいても、こっちからフォローとか怖くて出来ませんね。
もちろんコメントもぜんぜん出来ません。
何とかスタンプが出来るようになりました…ってくらいですねぇ。
ついったみたいに非公開リストとか作れないのかなー。

Read more

  • > 天王寺 真道さん ありがとうございます~ 絵は無理せずまったりと、それこそ29日縛りなだけなので 来月の29日とかな気持ちでいこうと思います。 アッ実はすけべ描く方だったんですね!よかったー! メディバンさん18禁投稿できるんですね… まだあまり仕組みを分かってないのでニューイヤー… じゃなかった初耳でした! もしお叱り受けたらそっと消えるか ニュースつぶやきは今後はやめようと思ってました~ こちらこそ、何かとよろしくお願いします。 タンブラもお邪魔しにいかねば~ そういえば中々人様の漫画見に行ってないので こっそり見させて頂きますね、ふふふ。

  • 腱鞘炎…無理せず おだいじにしてくださいませ。  描く速度は人それぞれなので焦りすぎない様にと思います。 余談ですが私はTumblrにはエロい絵をいっぱいあげてます。 早くエロマンガを描きたいと思っています。 メディバンさんは18禁も投稿出来る懐の深さがあるので、他の人もわかっていると思いたいですよね。 私がこう言えば からあげさんも少しはここにいやすくなるかな…?w 色々とよろしくお願いします。

からあげくらうど left a comment!

利き手負傷

仕事の関係で腱鞘炎と手首ひねってダブル負傷です。
ペン握れず…どうしようかなーと。
現状はなるべくおとなしくしていないとなぁ…。
一応湿布貼って療養してる状態に。

早く3話仕上げたいなぁ…。

Read more

  • > 天王寺 真道さん ありがとうございます。 ゆっくり手を休めている間に 漫画のネタでも考えておこうと思いますー。

  • おだいじにしてくださいませ。

利き手負傷

仕事の関係で腱鞘炎と手首ひねってダブル負傷です。
ペン握れず…どうしようかなーと。
現状はなるべくおとなしくしていないとなぁ…。
一応湿布貼って療養してる状態に。

早く3話仕上げたいなぁ…。

Read more

  • > 天王寺 真道さん ありがとうございます。 ゆっくり手を休めている間に 漫画のネタでも考えておこうと思いますー。

  • おだいじにしてくださいませ。

定規ツールを使いこなしたい

ふきだしを綺麗に描けないので
可能な限り定規ツールを使いこなしたいところ。
しかし楕円の定規だとこう…無機質な楕円になってしまうので
若干四角に近い楕円とかにしたいなぁって。

1から曲線を作る定規の方だと上手く楕円にならず
綺麗な楕円になる定規の方だと無機質。
曲線定規ならCtrl押しながらポイント部分をいじれる。
けど綺麗な楕円かける方がポイントをいじる事が出来ない。

多分現実的にいったら曲線の方で綺麗な楕円定規を作れる方が
汎用性高くいけそうだなー…。
練習あるのみってところかなぁ。

Read more

プロットとネームと

まだ改良の余地がありそうだけども
なんとなーくよさげなプロットとネームの描き方が見つかったかなぁと。

プロットは絵コンテ風用紙作って、ネームはネーム用紙作って。

絵コンテ風だと描きたいシーン+セリフ+文章説明で
前みたいに「あれ、ここってどういう意味合いで描いたっけ」
ってならなくなったし

ネーム用紙をコマ素材で作ったら何というか
コマ割りしながらネーム作れるというか。
楽でいいっすね。

上手く説明できないんでネームの方
ビフォーアフターのSSだけ貼っておく感じで。

【追記】
よく考えたらページが左から始まるのに右から始まる仕様になってた…。
これじゃ見開きのところがずれてくるから直さねば…悲しみ。

Read more

メディバンペイントPro 知ってるようで知らなかった編

自分用のド素人メモなのでいろいろ間違ってたらごめんね。

【Rrtsc押す→ファイル→クリップボードから新規作成】
プリントスクリーンキーを押した時の
パソコン画面を撮影してくれる。
いわゆるスクリーンショットってのが撮れる。
しかもメディバンペイントProに画像が表示されるので
そのまま文字を入れたりサイズ調整できるので
めっちゃ便利だよ。
ゲーム画面のスクリーンショットは難しそうなのが難点。

【カラーウィンドウの白&薄灰の市松模様アイコンクリック】
Gペンやスクールペンなどの描画用ブラシを消しゴムとして使える。
つまり「消しゴムブラシ」でなくても消すことが出来る。
ただし、全てのブラシが消しゴムになるわけではない。
カケアミブラシに必須機能。

【8Bitと1Bitレイヤーの簡単主線色変え】
・8Bitレイヤーまたは1Bitレイヤーを作成
・追加した8Bitレイヤーをダブルクリック
・レイヤー属性ウィンドウの「カラー」項目を好きな色にいじる
・線の色が変わる

この機能を使うと簡単に色を差し替える事が出来る。
下書きの線分けに使ったり
応用すれば本来モノクロレイヤーで
美麗なカラーイラストできる…かもしれないね。

8Bitと1Bitは基本的に白と黒でのみ表示される。
8Bitは灰色の表示があるように見えるが
実際のところ「透過された黒」。
これは忘れないように。
つまり8Bitや1Bitは1レイヤー1色。
上手くつかわねば。

Read more

メディバンペイントPro 小ネタ「表示」編

【表示→ピクセル単位のグリッド】
ここのチェックをはずすと
拡大した時に目の細かいグリッドが
デフォルトで表示されてたものが消えてくれる。
必要になったらチェックを入れればOK.

【表示→透明背景】
画面が白かったのが薄いグレーと白の市松模様になる。
デフォルトの白背景が透過背景として表示される。

【表示→ブラシサイズ】
今使っているブラシの描画範囲の円が
ただの黒矢印マークになってたらココをいじる。
多分普通ショートカットキーで勝手に変わるから。
チェック入れたりはずしたり使いやすい方に。

Read more

からあげくらうど left a comment!

表紙没供養

描いてるすけべ漫画の表紙絵没案供養。
絵自体にすけべ要素がないから
載せてもセーフと思いたい。

主人公なんですが
こんな大人しくグラビア撮影するようなタマじゃないので
もっと元気な感じにしたいなーって事でボツ。
こういう腰強調するポージングは好きなんですが。

まぁもっと上手くキャラもポーズも描きたいものですな。
南無ー。

Read more

  • > 高町菜葉さん わー!ありがとうございます!カワイイ!

表紙没供養

描いてるすけべ漫画の表紙絵没案供養。
絵自体にすけべ要素がないから
載せてもセーフと思いたい。

主人公なんですが
こんな大人しくグラビア撮影するようなタマじゃないので
もっと元気な感じにしたいなーって事でボツ。
こういう腰強調するポージングは好きなんですが。

まぁもっと上手くキャラもポーズも描きたいものですな。
南無ー。

Read more

  • > 高町菜葉さん わー!ありがとうございます!カワイイ!

自作漫画のネタバレ禁止令

へぇー メディバンペイントにこういうのあったんだねー
って事でまぁ活用スタート。

サムネとか色々載せたいけど
すけべ漫画だからココの規約にひっかかるし
そのすけべ漫画投稿しているサイトでは
平たく言うと「次回作品のネタバレしちゃヤーよ」
ってなってたのでこれって割と何も載せられない。

とりあえず文章での思うところだけ載せておこうかなと。
ブログもいいけどアカウント忘れていくし
日々メディバンペイント開くし、ここなら忘れないかなー。

まぁともかく。
すけべ漫画の3話目にしてようやく、上手い下手置いといて
漫画の描き方ってのが少しわかった感出てきましたねー。
削り用ブラシとかしっかり設定いじったら割りと。

一応ブラシ設定とかクラウドに置いてあるんで
大丈夫だとは思うけど、何かでとんだ時用に
ココにメモを置いといてもいいのかもしれない。
あとペンタブの設定とかも。
日記+自分用メディバンペイントメモって感じに。

Read more