京都国際クリエイターズアワード
「デジタルアニメコンテスト」とは
京都国際クリエイターズアワードは、
マンガ家等のクリエイター志望者が、
京都を通じてプロデビューする機会を創出するための、国際コンテストです。
コミックコンテストとデジタルアニメコンテストの2つのコンテストを開催しており、
テーマは自由。
あなたの力作をご応募ください!
賞
最優秀賞(1作品)
10万円+授賞式へ招待
準優秀賞(1作品)
5万円+授賞式へ招待
入賞(3作品)
1万円
審査員特別賞
コンテストの入賞は逃したものの、審査員の目にとまる技術を認める作品(複数)
※「コミックコンテスト」を含めた全応募作品の中から選出します。
1万円+授賞式へ招待
受賞者を京都へご招待!(日本国内に在住の方のみ)
結果発表は10月中に当ページで行い、最優秀賞・準優秀賞の受賞者を11月中に京都市内にて実施予定の授賞式にご招待!
往復交通費と宿泊費(各賞1名分)を事務局が負担!
海外在住の受賞者には授賞式にご招待する代わりに京都の伝統産業品を郵送にてプレゼント致します。
特別審査員紹介!
審査員
株式会社ドーガ 代表
鎌田 優(かまだ ゆたか)
1985年から活動するCGアニメの振興団体「DoGA」の代表。
「CGアニメコンテスト」の創設者であり、長年審査員を務めていた。
審査員
株式会社Onakama代表取締役
濱中 良(はまなか りょう)
プロデューサー&コミュニティデザイン。
Onakama社ではアニメクリエイターのマネジメント及びショートアニメ制作のプロデュースを行う。
また、アニメ産業イノベーションを目指して技術的な支援やイベントなどを行う「NPO法人アニメ産業イノベーション会議(ANiC・アニック)」の理事も務める。
他にも、クリエイティブコミュニティ『AnimeーPoi Base』の立ち上げや、オンラインのインディーズアニメ映画祭『#Hashtag Animation Fes』を開催している。
審査員
講談社シネマクリエイターズラボ・チーフ
神保 純子(じんぼ じゅんこ)
講談社シネマクリエイターズラボ・チーフ。
1987年入社。女性誌、文芸の編集担当を経て、文芸出版部長、メフィスト編集長、with編集長。
その後、事業戦略部長、広報室および経営企画部、ライツ管理部担当部長として電子書籍ビジネス、WEBメディアの立ち上げ、運営に携わる。日本出版クラブライブラリー委員。
応募はカンタン!3ステップ
- 下記の応募要項を読んで、問題ないかよくご確認ください。
- 応募作品を、YouTubeやVimeoにアップしてください。 ※作品を、広く一般に公開したくない場合は、例えばYouTubeの場合、アップ時に表示される「プライバシー設定」を「限定公開」にしてください。これで、URLを知っている人にしか、公開されません。 ※ただし、本審査に残った際には、少なくともダイジェストや予告編は、一般に公開して頂くことになります。
- 下記の「応募ボタン」から応募作品のURLの他、作品情報などをフォームに入力してください。
応募要項の確認
作品のアップロード
応募作品情報の記入
応募要項
- 募集期間
- 2024年5月31日(金)〜2024年8月31日(土)17:00
- 開催主旨
- パーソナルアニメ作品の発表の場を設け、広く一般にPRするとともに、その質的向上を促進する。
- 募集作品
- 主要部分をコンピュータで作成した自主制作のオリジナル映像作品。
- 作品規定
-
応募できる作品
・他のコンテストに応募された作品でも応募できます。
・3Dだけでなく、2Dや手描きのデジタルアニメも問題ありません。
・海外からもご応募頂けますが、日本語で対応できる必要があります。
・使用機種・使用ソフトは問いません。
・作品時間(尺)に制限はありません。しかし、極端に長い作品(30分以上)は審査上、多少不利になる可能性があります。
応募できない作品
・商業作品や、外部の有償の依頼に基づいて制作した作品等はご応募できません。
(同人誌即売会などでの販売レベルは問題ありません。)
・静止画だけのご応募はできません。
・インタラクティブで、操作によって内容が変わる作品はご応募できません。
備考
・画像の主要な部分をPC上で作成している必要があります。
(紙に描いて、それをPCに取り込んで編集しただけではCGとみなされません。)
・実写(クレイアニメ等も)が含まれていても問題ありませんが、その部分は審査の対象にはなりません。
・CGと紛らわしい(紙に描いた絵やクレイアニメなどの実写)映像がある場合、応募票の作品解説等で説明してください。審査の対象外とされることがあります。
・AIを活用した画像などを使用していても問題ありませんが、「作品解説・PR」に、どの部分にどのようにAIを活用したのか明記してください。
独自の工夫でAIを上手く活用していると思われる作品は、積極的に評価していきます。
・海外から、台詞などがある作品を応募する際には、日本語字幕が必要です。
- 応募資格
- プロまたはプロを目指す方。アマチュアはもちろん、プロの方でも自主制作(私的に制作された作品)であれば問題ありません。
- 応募方法
-
・応募作品をYouTube・Vimeo等にアップして頂いた後、応募作品情報を入力して頂きます。
(一般に公開する必要はありません)
・詳しくは、上記 「応募はカンタン!3ステップ」をご覧ください。
※最終審査時、または審査後に、改めて作品データを送って頂きます。
- 賞金/賞品
-
・最優秀賞(1作品):10万円+授賞式へ招待
・準優秀賞(1作品):5万円+授賞式へ招待
・入賞(3作品):1万円
・審査員特別賞 コンテストの入賞は逃したものの、審査員の目にとまる技術を認める作品(複数):1万円+授賞式へ招待
※「コミックコンテスト」を含めた全応募作品の中から、複数選出します。
- 審査指針
-
・視聴者の方々から広く、強い支持を得て、「自分もデジタルアニメを作りたい!」と思わせる作品を評価する。
・審査の主なポイントは、
エンターテイメント性、テーマ、ストーリー、CG技術、映像センス、芸術性、オリジナリティ、情熱、努力、完成度などを総合的に判断する。
- 審査結果
-
・公式サイトの他、各種メディアで広く公表する。
・別途、応募者ご本人にEメールにて通知します。
- 賞金のお支払いについて
- 賞金については、応募の際にご登録いただいたメールアドレスにご連絡する形となります。(手数料は受賞者様負担となります。)
- 諸注意(著作権等)
-
・応募作品の著作権は、制作者に帰属します。
・但し入選作品は、主催者団体、およびそれらが認める第三者が、「入選作品上映会」などで上映する他、その様子をネットやTV等を通じて配信、放映することがあります。
・同様に、上記団体が、「デジタルアニメコンテスト」等に関連する範囲内で、上映、放送、収録、複製、頒布、販売、編集、翻訳、加工等を行います。これらに関しては、著作権者は、上記団体に対して、いかなる著作権も行使しないものとします。
・BGMやデザイン等について、第三者の著作権等を侵害しないよう、十分にご注意ください。第三者の著作権を侵害したことによって発生したトラブルは、すべて応募者、制作者の責任となります。
・特に既成の音楽をBGMとして利用している場合、別の音楽に差し替えをお願いすることがあります。
・出品料等は不要です。
推薦方法
- ・下記の「推薦ボタン」から、推薦する作品名や作者名等の作品情報をフォームに入力してください。
- ・頂いた推薦情報を元に、その作者に連絡を取り、本コンテストを紹介させて頂きます。
※推薦しただけで、作者に無断で応募したことにはなりません。作者自身で応募する必要があります。 - ・作品名や作者名等、すべての情報が揃っている必要はありません。分かる範囲で結構です。
- ・推薦があったからといって、審査が有利になることはありません。
- ・作者に連絡がつかない場合もありますが、ご了承ください。
外部リンク
過去の受賞作品は「AWARD WORKS」で
見ることができます。
過去アーカイブ、審査結果等は「CGアニメコンテスト(旧公式サイト)」で見ることができます。