Social Networking Site for Posting Illustrations and Manga - ART street by MediBang

Latest ヴァニタズ’s art
Comments

深澄 背景 水しぶきの描き方

Favorites 36
Views 151
Comments

2 days ago

  • tutorial

  • 水しぶき

*You cannot edit these tags

水の描き方

ハイライトから描く場合と
影から描く場合とあるけど

コレは、深海の様なダークな背景だから
ハイライトからです。

下から、、

まず、ハイライト白で輪郭を描きます
表面張力があるから
丸くなろうとなる性質を意識しながら
飛び散る力の方向や
重力で落ちるのも考えながら
ハイライトが入るだろう所は?
ココは、反射強そう?!とか
考えながらね

分かりやすく背景は今は黒くしてます

で、次に、影や、中に水感を
足していきます

水色から、紺辺りで
彩度を上げて色付かせるとアニメ風に
落としてあげると、リアル寄りになります

中、全部を、塗らずに
水の厚みのある所を濃いめに
薄い所や透過してるなな所は薄く

水は、透過するので
背景の色を鏡面の様に混ぜたり
薄く塗る事で透過してる感じを出します

背景を青にするとらしくなるよね


4枚目のは
オリジナル筆でモヤって
描いてるので、、参考にはならないけど

5枚目は、全体の濃淡のバランス観ながら
印象深くなる様にしてます


影から描く場合は
濃いめの紺とかで輪郭を描いて
同じ様に、中に水感を足して
ハイライトが入る所を白で

ハイライトも影も強めに入れると
良い感じになるかと


グラスや氷 宝石なんかにも同じ考えで
描く事、出来ます
柔らかさだけ違えてかな



丸くなろうとする表面張力
透過する
反射は強め、影も強め
鏡の様に映る

これだけ意識して描くと
意外と簡単かと

何か質問あれば
答えるのでお気軽に(* ˊᵕˋ )ノ

コンテストしてるから
水表現、楽しみながら
挑戦してみるといいかなって
参考になれば良いなって

水奏楽や
ジハイドロゲンモノオキサイド辺りから
水表現色々と描いてるので
参考になればなって


    Next artwork

    Latest ヴァニタズ’s art

    CREATOR RANK PLATINUM

    ヴァニタズ

    Related

    Popular artworks

    Level up today