多すぎる知識は足枷になる
少し絵を描きつつ、コマ割りについて勉強してみようと
色々調べてみたところ…
・分かりやすくする為に初心者はナナメのコマ割りをしない方がいい
・長方形だけのコマ割りは単調すぎてつまらないからダメ
前者はナナメ線のコマ割りはダメ、長方形のコマ割りを推し
後者は長方形のコマ割りはダメ、ナナメのコマ割りを推し。
多すぎるって程じゃないですけど
この二つ、たった二つの意見を知っただけで
自分の原稿を見るのが怖くなりました。
どっちがいいんだろう、どっちが合うんだろう。
どっちだ…一体どっちが正しい?
否、どっちもいいし、どっちもよくない。
結局自分の合うようにしなきゃいけない。
長方形コマとナナメ変形コマをうまく入れろって
まぁそうなんですけど。
ほんの一瞬ながら、この「知らなかった知識をいきなり頭に叩き込む」
という行為、怖いものです。
ネットでは様々な意見が簡単に検索できてしまうからこそ
「どっちが正しいんだろう」に陥りやすい。
やっぱり最後は、自分で色々考えて試す方がいいんだろうなぁ。
知識ばかりにとらわれて、何一つ作品が出来ないんじゃ
それこそ間抜けもいいところだから。
余談ですが、腱鞘炎かなりよくなって来ててウレシイところ。
湿布みたいな効果のある塗り薬なんてあるんですね。
手を洗う度、こまめに付け直しているんですが
かなり凄いなー科学の力ってすげー。
色々調べてみたところ…
・分かりやすくする為に初心者はナナメのコマ割りをしない方がいい
・長方形だけのコマ割りは単調すぎてつまらないからダメ
前者はナナメ線のコマ割りはダメ、長方形のコマ割りを推し
後者は長方形のコマ割りはダメ、ナナメのコマ割りを推し。
多すぎるって程じゃないですけど
この二つ、たった二つの意見を知っただけで
自分の原稿を見るのが怖くなりました。
どっちがいいんだろう、どっちが合うんだろう。
どっちだ…一体どっちが正しい?
否、どっちもいいし、どっちもよくない。
結局自分の合うようにしなきゃいけない。
長方形コマとナナメ変形コマをうまく入れろって
まぁそうなんですけど。
ほんの一瞬ながら、この「知らなかった知識をいきなり頭に叩き込む」
という行為、怖いものです。
ネットでは様々な意見が簡単に検索できてしまうからこそ
「どっちが正しいんだろう」に陥りやすい。
やっぱり最後は、自分で色々考えて試す方がいいんだろうなぁ。
知識ばかりにとらわれて、何一つ作品が出来ないんじゃ
それこそ間抜けもいいところだから。
余談ですが、腱鞘炎かなりよくなって来ててウレシイところ。
湿布みたいな効果のある塗り薬なんてあるんですね。
手を洗う度、こまめに付け直しているんですが
かなり凄いなー科学の力ってすげー。