Red social para publicar tus Ilustraciones y MANGA - ART street by MediBang

どうでもいいこと28(イラスト関連)
どうもこんにちは
ありおかです。

箸休めっていうか作業休憩がてら
この間、ブラシどんなの使ってるのって聞かれたから
特に隠してもないしブラシ設定を公開する。

画像内にも書いたけど大体のブラシが筆圧感知をわざと効かせてないような設定をしてるけど
昔アンドロイドとかのタブレットでメディバンを使って描いていた時期が長くて
その時のなごりで筆圧感知があまり効いてないブラシが好きです。

クリスタではゴリゴリに筆圧効かせてるけどやはりちょっと筆圧感知具合をいじってます。

特に書くこともないので、覚えてる限り過去の絵でどのブラシをどういうところで使っていたか書いておきます。参考までに

1枚目の画像のペンはだいたいベースカラーなどを塗ったり
ラフで着彩するときに出てくるので省きます。

2枚目の画像の右上「水彩(薄)」は
ねむねむ💤(https://medibang.com/picture/gg2212240318331580000010630/)
の膝あたりの柔らかい肌とかに使っています。

2枚目、左下「平筆(ウェット)」とかは
明那(https://medibang.com/picture/w22303272025212560000010630/)を
この間描いたけどこの時の服あたりに結構使ってます。
髪の毛に画像2枚目右下「水彩(濃)」を使って描いていたかもしれない……。

3枚目、上段の2つのブラシ「ぬるぬるペン」「ぬるぬるペンa」は
!--情報過多--(https://medibang.com/picture/ee2210130424543660000010630/)
の線画で使ってます。
このときの絵は私のインスタで作業工程の動画を出しているので良かったら見てね。
使っていたブラシとかもちょっと分かるかも……多分。

3枚目、下段「平筆(ウェット)」と「アクリル」は
ガオ~(https://medibang.com/picture/fl2207051437236300000010630/)
の目の瞳孔付近のブラシ跡のところと髪の毛の奥まったところ首あたりとか、
あとはガオ~ってやっている手のポーズの線画にも使っています。
あと祝福か禍か(https://medibang.com/picture/sc2112011654238780000010630/)の
髪の毛の奥まったところにも使っています。

参考になればいいのですが、参考になる……??
ではそろそろ作業に戻ります~~~👋



----------------

なんかトピックのハッシュタグ投稿ができるらしいんだけど
使ったことないからこの際使ってみる。

 #medibangpaint #making #描き方講座 

かな?できてるのかな……。知らん。


Mostrar traducción

Pin