【回答】厚塗り=色で描くことです
それぞれの境界が、色で表現されていることが多いように感じます。【▼つづく】
【 厚塗り 】
ーーーーーーーー
この手法は、明暗がかなりハッキリ分かれます。
明るいところは明るく、暗いところは暗い。。。という。
色で境界・シルエットがハッキリするので、あまり線画がいらないのも特徴。
線画を描くのは、
色が似ていたり形がぼやけている部分、細かく描きたい部分かなと。
最初に暗い色(影色)を全体に置いてから、
明るい部分を上から塗って立体感を作っていく手法なので、光だけを描いていくような感じですね。。。
私のYoutubeメイキングを見て頂けると分かりやすいと思いますが、
私も基本的に【全体に影色(もしくはメインの色)▶️光▶️線画▶️調整】という形で、最終的に【調整】の段階で上から色を載せて修正しています。
それが完成品として皆さんに見られた時に【厚塗り】という認識になるのかなと思います。
2次創作もオリジナルもほぼずっとこの手法なので、
Youtubeガン見して頂ければあとから線画してたり、陰影つけた後に細かく修正入ってるのが分かると思います
▼やっていることはほぼこちらのメイキングと変わらないです
◆pixiv:光しか入れないアニメ塗り講座
https://www.pixiv.net/artworks/86235245
ーーー【厚塗りのコツ】ーーー
⚠️私のやり方です
まず1番のコツは【気にしないこと】です!!!!!
あとから直すから形になってればいいや、という考え方が大事です
2番目のコツは、【完成形が頭の中にできていること】です
先に資料を探して、そこから描くと迷いにくいです
(どこから光が当たっていて、どんなふうになるかなど)
◆最初から色で塗りつぶす
(それぞれレイヤー分けしておくと⭕️)
◆色塗りははみ出し・塗り残しOK(あとから調整するので)
◆部位ごとにレイヤー分けする
(下塗りをあとから調整するかもしれないので)
◆色を塗ってから線画する
(シルエットが分かるので線画がスムーズです)
◆調整するときは色をスポイトでとる
⚠️レイヤー分け
ーーーーーーーー
普通のデジタル塗りと同じように、【服・髪・目・その他アクセ】などでフォルダ分けしてます
分けておくと、効果レイヤーをクリッピングする時に便利です
(レイヤー自体が分かれていればOK)
肌は1番下になるので入れてません
(背景あり・人物の後ろに何か描く時は、人物フォルダの中に↑のフォルダを作って入れてます)
ーーーーーーーー
私から出てくるのはこんなところでしょうか?
今回は以上です✨
▼マシュマロこちら✨
https://marshmallow-qa.com/messages/6481f0e2-c55c-4a79-85e3-2269e182c924?utm_medium=clipboard&utm_source=answer
【 厚塗り 】
ーーーーーーーー
この手法は、明暗がかなりハッキリ分かれます。
明るいところは明るく、暗いところは暗い。。。という。
色で境界・シルエットがハッキリするので、あまり線画がいらないのも特徴。
線画を描くのは、
色が似ていたり形がぼやけている部分、細かく描きたい部分かなと。
最初に暗い色(影色)を全体に置いてから、
明るい部分を上から塗って立体感を作っていく手法なので、光だけを描いていくような感じですね。。。
私のYoutubeメイキングを見て頂けると分かりやすいと思いますが、
私も基本的に【全体に影色(もしくはメインの色)▶️光▶️線画▶️調整】という形で、最終的に【調整】の段階で上から色を載せて修正しています。
それが完成品として皆さんに見られた時に【厚塗り】という認識になるのかなと思います。
2次創作もオリジナルもほぼずっとこの手法なので、
Youtubeガン見して頂ければあとから線画してたり、陰影つけた後に細かく修正入ってるのが分かると思います
▼やっていることはほぼこちらのメイキングと変わらないです
◆pixiv:光しか入れないアニメ塗り講座
https://www.pixiv.net/artworks/86235245
ーーー【厚塗りのコツ】ーーー
⚠️私のやり方です
まず1番のコツは【気にしないこと】です!!!!!
あとから直すから形になってればいいや、という考え方が大事です
2番目のコツは、【完成形が頭の中にできていること】です
先に資料を探して、そこから描くと迷いにくいです
(どこから光が当たっていて、どんなふうになるかなど)
◆最初から色で塗りつぶす
(それぞれレイヤー分けしておくと⭕️)
◆色塗りははみ出し・塗り残しOK(あとから調整するので)
◆部位ごとにレイヤー分けする
(下塗りをあとから調整するかもしれないので)
◆色を塗ってから線画する
(シルエットが分かるので線画がスムーズです)
◆調整するときは色をスポイトでとる
⚠️レイヤー分け
ーーーーーーーー
普通のデジタル塗りと同じように、【服・髪・目・その他アクセ】などでフォルダ分けしてます
分けておくと、効果レイヤーをクリッピングする時に便利です
(レイヤー自体が分かれていればOK)
肌は1番下になるので入れてません
(背景あり・人物の後ろに何か描く時は、人物フォルダの中に↑のフォルダを作って入れてます)
ーーーーーーーー
私から出てくるのはこんなところでしょうか?
今回は以上です✨
▼マシュマロこちら✨
https://marshmallow-qa.com/messages/6481f0e2-c55c-4a79-85e3-2269e182c924?utm_medium=clipboard&utm_source=answer