バス旅行:四条河原町~醍醐BT/山科~醍醐寺~六地蔵/六地蔵~御蔵山
先こちらの記事だけあげます。
えっと乗ってきたんですが撮ってません--;
イメージ 1
https://kyotofukoh.jp/report1363.html
付近に御蔵山聖天というのがあります。
昔の京阪六地蔵駅の画像などに案内看板がありそのわりには私も知りませんでした。
1920年、大正時代になってから比叡の阿じゃ利が建てたそうです。
近代にはいってからの所謂「パワースポット」というのも実は京都周辺では散見されます。
東京は歴史が短いから少ないというよりそもそもそういうのに対する関心が薄いだけかもしれません。
鳥居が日吉(山王)鳥居(上に三角形つき。東京の官幣大社皇居裏鬼門日枝神社など、比叡山に近い日吉山王系)なのはそれ繋がりの可能性が濃厚ですね。
えっと乗ってきたんですが撮ってません--;
イメージ 1
https://kyotofukoh.jp/report1363.html
付近に御蔵山聖天というのがあります。
昔の京阪六地蔵駅の画像などに案内看板がありそのわりには私も知りませんでした。
1920年、大正時代になってから比叡の阿じゃ利が建てたそうです。
近代にはいってからの所謂「パワースポット」というのも実は京都周辺では散見されます。
東京は歴史が短いから少ないというよりそもそもそういうのに対する関心が薄いだけかもしれません。
鳥居が日吉(山王)鳥居(上に三角形つき。東京の官幣大社皇居裏鬼門日枝神社など、比叡山に近い日吉山王系)なのはそれ繋がりの可能性が濃厚ですね。