Social Networking Site for Posting Illustrations and Manga - ART street by MediBang

低浮上中ですm(__)m
みかん!!!

稲妻ブラシでみかんの皮?が描けるかんじです。

~レイヤー説明~
A・・・稲妻ブラシでみかんの皮を描いたレイヤー(使用色:白、薄い黄色)
B・・・みかんの影部分 / Cの使用色を使い、水彩ブラシでレイヤーブレンド乗算で描いてます。(※Cにクリッピングさせてます。)
C・・・丸いみかん部分を描いたレイヤー。

Read more

  • > riem 『ぽん!』てかんじで、 ありがとうございます。

セリフ

行間隔、文字サイズ、文字間隔
これ、悩みだすとすごい悩むます

(落書きに適当にセリフをいれただけです)

Read more

  • > riem ハードです(;'∀')

  • > 吉山みかん 4コマ20Pだとオチ40個作れってことですからね😂 ありがとうございます😊

  • > riem ありがとうございますm(__)m

  • > riem 私はストーリー漫画ばっかり描いてたんですが 最長でも24pくらいでしたね。ミステリーとか描いてました。(花とゆめに投稿したっすね) 4コマは投稿用では描いたことないです。 そういえば、4コマで投稿だと、枚数を要求されるから、ネタ出しとかつらそうですね。。。 私はホワイトの上は、たしかミリペンで描いてたような?気がします。 ペンだと線が乗らなかったというか、ペン先でホワイトを掘っちゃってました。 メガネの人のなにかが描ければ、お知らせします!m(__)m

途中絵

1枚目がblenderのレンダリング画像
2枚目はそれにいろいろ描き加えたもの。もうちょい描き込もうと思いますー

Read more

  • > riem リアル乗用車じゃなくて、ファンタジーぽいメカだとしても、それはそれでやっぱむずかしいと思います(*´ω`*)

  • > 吉山みかん 乗用車は私も苦手です😅描いてみたことあるけどポンコツでした💦 パイプがいっぱいあるバイクとかラピュタ的な乗り物のほうがごまかしがきくので私は描くの楽しいです^_^

  • > riem まじっすか。私も好きなんですけどね・・・描くのが苦手っすね。

  • > 吉山みかん はい!メカ系好きです😊

ラフ案・・

https://medibang.com/picture/z72006171416085980000129915/

上記応募絵のラフと色指定です。
最終的色かえたとこ多々あるんで、いろいろ違ってますが・・・(;'∀')

Read more

  • > たかはし タコスタありがとうございます!!!

  • > riem 私はよく忘れるんで(使用色とかいろいろを) メモっとくと忘れないんで安心です~(^^)v

  • > 吉山みかん (笑) 周りに使う色を置いとくと良いんですね! 今度やってみます✨

  • > riem ありがとうございます! ラフのがよかったかも(;'∀')って、今思ってたりします・・

差分

https://twitter.com/shuho_sato/status/1233312424406601728?s=20

佐藤先生のテクスチャをかける方法を真似たものバージョン

Read more

  • > riem いえ。なんかお役に立てれば幸いです^^

  • > 吉山みかん ありがとうございます! わあ、Wi-Fiの時に見てみますよ(≧▽≦) いつもご親切にありがとうございます(*´ω`*)

  • > riem ★クリッピング機能を活用し線画の色を変える方法 https://medibangpaint.com/use/2019/09/line-color-by-clipping-function/ これもありましたm(__)m

  • > riem 主線の色変更は、私は途中でもコロコロ変えたりするんですけど、 最後にも、気が変わって、変えたりもします。 リンク飛べないかもですが、以下、メディバンのサイトへのリンクになります。 ★1bitレイヤー・8bitレイヤーのおすすめの使い方 https://medibangpaint.com/use/2020/01/recommended-usage-of-1bit-layer-and-8bit-layer/ ★8bitレイヤーを使って線画の色を簡単に変えよう https://medibangpaint.com/use/2019/11/change-line-drawing-color-using-8bit-layer/ ★「透明度を保護」して主線の色を変えてみよう! https://medibangpaint.com/use/2019/07/mainline_color/ 上記ページの方法をよくやってます。(もしご存じでしたらごめんなさいですm(__)m)

想像

相手の立場に立っておもんぱかるってむずかしい。
https://twitter.com/yarukisugoi/status/1245577695397736454?s=20

Read more

  • > riem スーファミのデータ消えるのは、ソフトに内蔵の電池が減ってるのが原因らしいです。 それを替えればいけるらしいですが、でも知識がないと、こわいしなかなかできないっすね 接触悪かったりってのは、ありますね。カセットの宿命かも。

  • > 吉山みかん スーファミも実家にあったんですが、接触悪かったりで途中で消えたりするのでそれきりですね。昔のゲームってデータよく消えますよね( ;∀;) 製作者がわざとやってるものもありそうですけど^_^

  • > riem お気遣いすいません。有難うございます。ドントウォーリー気にするな~って感じですが^^ 私はゲームするとすると、ファミコンかスーパーファミコンですね(;'∀') プレステ2は私から見ると、新しい部類になります。 (最近はソフトもゲーム機もみんな棚の奥にしまっちゃってて、プレイしてませんが)(;'∀')

  • > 吉山みかん あ、トピックについて何も書かなくてすみませんでした(。ŏ﹏ŏ)  私もインドアなんで外で過ごしましょう!と言われると辛いですね、公園とか自然の中ならともかく、繁華街へ!とか無理だなぁ。余計な話ですが、私は最新ではないゲームが大好きです。主にプレステ2とかやってるので最近はソフトなど激安で嬉しいです。

agree

ブラインドタッチもできない、ショートカットキーも全部覚えてない。3Dとかアニメとか難しい。
とか言ったら、姪に
「がんばれよ」って言われました。

はい。

Read more

  • > riem いえいえです。でも結果的に謎を解決できてないんで・(;'∀') こちらこそありがとうございました。(^^;)b

  • > 吉山みかん いえ、ただのぼんやりとした質問でわずわらせてしまいましたね😅ごめんなさいです。 とにかく、すごい閲覧数なのでなんだろうと思ってたわけです。ありがとうございました(≧▽≦)

  • > riem お役にたてずにすいません(;'∀') Google翻訳で「手写」は、「手書き」と訳されたので、 やっぱり、「手書きの素材」という意味なのかな? とは思いますが(推定です) やはり、、、わからないですね(;'∀')

  • > 吉山みかん いえいえ、ありがとうございます! 問いかけに答えてもらえて楽しいな〜( ╹▽╹ ) やっぱ日本の人はあんまり普段から使わないものなのかもですね! 私だけが分かってないのかと思ってたので安心しました(笑)

入口は大事

https://twitter.com/rafcocc/status/1238501708906393602?s=20

すごくわかる。
自分がBASICの勉強挫折した原因は
最初に教科書から勉強しようとして、
「8になったら5に戻る」みたいなプログラムを
打ってて、
これだけの動作するのに、こんだけ文章(プログラム)書くの?
って思って
手間だけでなにもときめかなかった(面白くなかった)「なにがたのしいの?」って思った

最初に無理無理でもブロック崩しのプログラムとかを写して書いてたら
もっとずっと面白く感じれたかもなって思う。
プログラミングの授業とか、そんなんのほうがいいんちゃうかな?って
思ったりする。
入口はお菓子の家みたいに楽しいほうがいいと思う。
(英語教育みたいに失敗しないでほしいですにゃ!)

Read more

  • https://twitter.com/phootahh/status/1243858661753016320?s=20 4コマ漫画感。

  • > riem ぜんぜんいいっすよ(笑)

  • > 吉山みかん また遊びに来ていいっすか?

  • > riem こんにちは。トピックたまに書いてます・・(;'∀')侵入有難うございます。 のど弱いだけでなく、パトレイバーの劇場版までとなるともう、 すごいですね・・としか言えないですね。 メカいいですよね、わかります。私もDVDとか持ってないんで、 ほぼ記憶ですね。。

ノート

昔、パン屋でパートをしていたときに
お客さんの男性が「君ら、がんばってるから、これあげる」とノートをくれた。
そのおじさんは「ぼく、昔、●●っていうパン屋で働いていたんだけど、そのときのノート」と言って。
「ありがとうございます」と言っていただいたけど。
自分はその時は「販売担当」だったので、そのときいっしょにいた製造担当のひとがもらうべきだと思って、そのひとにもらってもらった。
・・その場でいっしょにノートみたら、手書きでレシピがいっぱい書いてあり、すごかった。
っていうか、そのおじさんが言ってた●●ってパン屋は(チェーン店だけど)
自分が昔よく、行ってたパン屋だったから
ほんとにうれしかった。
ああいうふうに何かを残すとか託すことはすごいことだなと思う。

Read more

  • > たかはし 御意m(__)m

  • > 吉山みかん ほのぼの感を表してみました。

  • > たかはし 尋常ならざる感じに、ありがとうございますm(__)m

仕組みがわからない

【裏ワザ】 スーパーマリオブラザーズ - ワールド256(テニス使用) [ファミリーコンピュータ | ゲーム攻略記] https://game.dancing-doll.com/family-computer/fc-games/super-mario-bros/urawaza-007.html

これ、子供のころ、よくやったんですが、
これは、どういうプログラムによって、こういうふうになるようになってるのか、っていうのを
たぶん私は一生理解できひんと思うけども、
こういう仕組みを作れるのって、ほんとにすごいなーと思う。

Read more

  • http://birthday-color.cafein.jp/ 自分はうっすいオレンジ色でした(本望)

まずそもそも言われない

「木村拓哉さんと桐谷美玲さんで、ミステリーものお願いします。」
ってもし言われたら、自分ならどうするかな?って
妄想するのが好きです。

キムタクをサブキャラにして
桐谷さんを主役にしたいな・・・とか・・・

妄想でも最後まで妄想しきれないのが(完遂できない)自分の悪い癖

・・・っていうか
「かんつい」って入れても「完遂」って出ないなって
思ってたら、正しくは「かんすい」らしい。

知らんかった・・・

Read more

目標にする人

ラン●ーズとクラウ●ワークスに登録してまもないころから
「この人みたいになりたいなー」ってかたがおりますが、
ぜんぜん追いつかない・・遠い

Read more

  • 「成功は決定的ではなく、失敗は致命的ではない。大切なのは続ける勇気だ。」 チャーチルさんの言葉らしいですが これを心にきざんでいこうと思います

  • そのかたはillustratorを使われるかたなので、強みの違いで比較しずらいとこもあるけど・・

エフェクト追加

ドラゴン●ール風エフェクト追加ver.
https://firealpaca.com/douga/
今度はこちら↑のサイトで作ってみましたm(__)m

ドラゴ●ボールのスーパーサイヤ人の効果を参考にしています。m(__)mm(__)m
(メディバンの集中線ブラシでまわりの線のとこを描き、
メインの白く光る部分は「黒いウニフラッシュ」を貼ってラスタライズして
青く塗ったもの使ってます。)
レイヤーのブレンドは
・まわりの線、普通で49~55%
・ウニフラは100%で加算
エフェクトは3つ作って、それで動いてるかんじに。

Read more

剣を振る猫アニメgif

PNG(500×500px72dpi)(※制作時は、960×960px72dpiで作業。)
10枚で『もじまる』さんで作成しました
http://www.mojimaru.com/animegif/
作画に2時間くらいかかった。クオリティ落としてやっても、それでもすごい手間で・・しんどかった。
アニメってすごい大変なんだと。。
でも動いてるの見るとすごく報われた・・・
(10枚バラだと以下ブログに載せてます)
https://ameblo.jp/happy-pasocon-friend/entry-12572175004.html

Read more

手振れ補正

PCをあたらしいものに交換し、メディバンをダウンロードして、クラウドに保存していた設定(ブラシとかパレットや素材パネルの)を読み込んで、試し書きしてたら、
「あれ?、書き味が前とちがう?」と思って、
焦ってたら、
・・・
「手振れ補正」ゼロのままで書いてた。
(私、手振れ補正15、で書いてるんですね)
設定を15にしたら、元の書き味に戻ったので、ほっとした。(;'∀')

Read more

続・電車の表示2

ドットのトーン×ステンシルレイヤーで、電光掲示板風の文字 - 吉山みかん | イラスト - アートストリート(ART street) by MediBang https://medibang.com/picture/cg2001211553021810000129915/ #ARTstreet #MediBang

上記メイキングの派生です。
・文字を1bitレイヤーにせず、カラーレイヤーのままでやってみたver.です。このほうが、字にソフトフォーカスかかった感じでよいかも?です。(※ついでに、メイン文字レイヤーもブレンドを「加算」にしてみました)。
・フォントは「のぞみ」「東京」がニューロダンで。「ぞ」部分は加工して変形させました。
・「110」「自由席」はアンチックセザンヌです。
・両フォントとも、レイヤー統合してから、変形加工してます。
・禁煙マークは、図形ツールで書いて、けむり部分はドットブラシ使用しました。

Read more

  • 追記:3つの「レイヤー6」はすべて「加算」です。

  • 追記:文字にモザイクかけてます。m(__)m

続・電車の表示

・「名古屋」と「NAGOYA」以外の文字は、フォントを、「ニューロダン」で入力し、統合してから、変形させて、
エッジをかくかくにさせたかったので、モザイクをゆるくかけ
いちおう、色がうすくなってるかもだったので、
文字上に黒のベタぬりレイヤーをつくって、文字にクリッピングさせて、統合させて(←コレはあんま意味ないかも)
それから、1bitレイヤーに変換。
・トーンは45度の角度で添付。
・トーンへの色入れは、部分的に変えて色入れてます(四角の塗りつぶしツール使うと便利)
・近畿日本鉄道の表示を参考にしました。m(__)m

Read more

電車の表示とかで使えるかなと。

ドットのトーン×ステンシルレイヤーで、電光掲示板風の文字 - 吉山みかん | イラスト - アートストリート(ART street) by MediBang https://medibang.com/picture/cg2001211553021810000129915/ #ARTstreet #MediBang

上記メイキングの若干、応用で「のぞみ」の表示を簡易に作ってみましたm(__)m

フォントがちょっと合ってないのと、変形とか文字幅、文字太さ等に配慮して作ってないですが(突貫で作った)(;'∀')

こういうのに使えるかと。

Read more

  • のぞみの「ぞ」が違いすぎてて、気になる。フォントはフォントにむずかしい

  • 110号は「東京」行きのようです。(2020月1月現在)m(__)m

ふちぺん(太)でペン入れ

ふちぺん(太)で、1bitレイヤーにペン入れすると、便利だったりするときもありんす

Read more

  • > たかはし ありがとうございます!^^

  • 地味に一番多用するのが「塗りつぶしツール」の四角×透明色です。スパッと消せる(※コマ線のとこではみだしたペン入れ線を消す場合等に使用)。

  • 追記: 「バケツツール」の「透明色」を、消しゴムがわりに使うと、けっこう便利~です。

除算モード。

・青っぽい絵に青色乗せて、除算モードにすると、オレンジっぽくなる。

・オレンジっぽい絵にオレンジ系の色を乗せて、除算モードにすると、青っぽい感じになる。

なんか時々ハマって上手くいく方法で、好きだったりします。

Read more

  • > 앤캐모집중 やってみてください^^青とオレンジのレイヤーは、レイヤー数を1枚ではなく2枚とかにしても面白いです。あと、青とオレンジの色味を、調整してみても、雰囲気変わるので、お試しあれ~です!

  • やばいどっちも好きです😍😍私もやってみよう…!!