일러스트・만화 투고&SNS사이트 - ART street by MediBang

merry-baby 님이 like 하셨습니다!

merry-baby 님이 like 하셨습니다!

秘境に辿り着いたにゃる。

皆様お疲れのところ大変申し訳ありませんがよかったら見てねにゃる!↓(本物はにゃる。はいませんのでご安心ください)
https://medibang.com/picture/z12404160651441140006162560/

今回のコンテストはバグり散らかしてないでしょうかね。最近はランキングとか全然見てないので知らんけど前回の学生コンテストの時はホンマに酷かったので。明らかに異変が起きているのになんもアナウンスがないから一部ユーザーがやりたい放題やってましたね。
下がらなくていい順位が下げられたのは思った以上に腹立つけど別に違反でもなんでもないししゃーなしですわね。自分で調整できちゃうシステムが悪いんであって、公式の説明でも♡☆閲覧上げてスコア伸ばせ!みたいな事記載してるし、ちゃんとサイトの指示通りにしてるだけなんですよね。

다음화을 보기

merry-baby 님이 like 하셨습니다!

顔、塗りファースト

なっちゃん、凛々しくなってきた! …ちょーっと厳しすぎな気もするので調整するかも。

線画を描かずに塗りから入るやり方は、とりあえず何も調べずにやってみたところ、線画を入れないと進めないタイミングや、レイヤーを変える考え方がよくわからない。何しろ線が入らないから肩からひじまでと上腕が同じ塗りになる。色面を細かく変えてレイヤーに分ける?それとも都度都度線を入れる?

다음화을 보기

merry-baby 님이 like 하셨습니다!

顔、塗りファースト

寝る前のお絵描きメモ:

ちゃんと顔を描く、というテーマ。正面のまなざしから逃げない。変顔させない。ちゃんと自分的に超絶美少女を描く!

あと、線画は一番最後にもってくる描き方を再度試す。

絵を描き始めた当初から線画を最初に描くのがなんかよくわからないというか…ものの中身より先に外側の境界を黒で描くことにすごく違和感を感じていて、当時の投稿のメモを見てもわからんわからんとぼやいている。でも当時は、ラフを描いて塗って、最後に線画を清書感覚で引き直すという工程を試行錯誤した結果、やっぱ線画を描かないと絵のパーツ位置が曖昧すぎて塗りが全然進まないという結論に終わっていた。ところがさっきmicheさんというイラストレータが塗りを先にやっているメイキングをついったで見つけて衝撃を受けて。ぐぐると線画を描かない描き方もたくさん言及されてる。やっぱできるんじゃん! そんなわけで、二回目のトライアルとして初期の描き方に戻してみる。あたり→塗り→塗り→塗り→最後に光と影として線を入れる、という手順で描いてみる。多分このやり方の方がうまくいくパーツと、線画を描いた方がうまくいくパーツがあるんだと思う。ぶっちゃけ髪の毛なんか毛束の輪郭を描くより、毛束そのものをブラシで塗る方がシンプルでわかりやすい。一方、顔の輪郭なんかは線画がないとどうしようもない。

そんなこと考えたところで、もう寝る。おやすみなさい。

다음화을 보기