今表紙絵を2枚描いてますが、中々進まず「うーうー」唸ってる状況(ーー;)
唸ってばかりなのもアレなんで、気分転換にプロフのアイコン変えてみました(笑)…えぇ、そうです。ネタはそのままです(;´∀`)因みに、Gペンブラシでガシガシ描きました(笑)
出来はともかく、いい気分転換になったかも?表紙絵頑張るぞ~!
![](https://dthezntil550i.cloudfront.net/00resources/images/default_images/user_profile_header/1614e05e-9c3f-4f86-bfde-82361dd8e675.jpg)
![](https://dthezntil550i.cloudfront.net/00resources/images/default_images/user_icon/0629fa41-b9ff-4fea-b148-173aeb9ef630.jpg)
悠仮名
長らく更新してなかったですが、私事で色々ありまして閉鎖することにしました。
短い間でしたが、作品を通して交流下さった方ありがとうございました。
- Twitter: http://twitter.com/mumutto_7
- スケッチ
- グリザイユ画法
- 風景模写
Profile
- Work Place:
- Gender:Male
Life Event
- 06/2015 メディバン使い始める
- 08/2015 ペンタブを使い始める
- 03/2017 大学 Graduated
- 04/2017 建造業の会社 Company employee
Details
-
Software
メディバンペイントプロ
-
Favorite color
青、紺色系、灰色系
-
Pen tablet
WACOM intuos pro size S
-
Favorite music
9mm parabellum bullet、相対性理論、RIPSLYME、TWO-MIX、福山雅治…etc
-
Favorite animation
男子高校生の日常、天元突破グレンラガン、スクライド、荒川アンダー・ザ・ブリッジ、ガンダムシリーズ全般…etc.
-
Things you always carry
お茶orコーヒー
-
Thing you interested in
睡魔の倒し方
前回の投稿で、「空を描くのが苦手」ってコメがあったので、簡単にですが空の描き方を描いてみました!僕は基本的にズボラなので、「それっぽく見える」ように毎回描いてます(笑)
画像は肌塗りの解説で使ったもの(オーバーレイで塗ったやつ)をそのまま利用してます。
※透明背景にしてないと出来ないので、もしなってなかったら、メニューバーの表示→透明背景にチェックをしておきましょう。
-
> karafurukuuha いや~、僕もテキトーなので上手いかはわかんないです(笑) 一応コツとしては、濃いめの色で広めに描いてから、その上に淡めの色で細く描くと上手くいくと思います。
-
> 三洞珠子 スタンプありがとうございます(`・ω・´)ゞ
-
ハイライトぉー!!ありがたや…! 私ハイライトが致命的に下手で… ずっと困ってたんです!! ありがとうございます(;_;)♥♥
前回のmyスペースにて、いつもと違う肌塗りの仕方をしたと言いましたが、どう変わったのかを簡単に画像で説明します(`・ω・´)ゞ
因みに、画像は前回のmyスペースに上げているモノクロ女性を再利用したものです。
今回は髪と肌を、「オーバーレイ」と「乗算」の二通りで塗ってみました。いつもは前者で塗ってますが、後者で塗ったほうが質感上がっている気がしますね~♪
※あと補足ですが、レイヤーの「ブレンド(合成)」について簡単にまとめてみました。といっても僕が知っている分でですが💦この4つが使えればOKだと僕は思います♪シンプルなほうが楽なので(笑)
➀通常
標準的なレイヤー。重ねてもそのまま上書きされて、下のレイヤーは見えなくなる。
➁乗算
色を重ねると、下のレイヤーの色と掛け合わさって暗くなる。「色の三原色」と同じ原理。
➂オーバーレイ
色を重ねると、下のレイヤーの明るいところはより明るく、暗いところはより暗くなる。
➃スクリーン
色を重ねると、下のレイヤーの色と掛け合わさって明るくなる。「光の三原色」と同じ原理。
-
> karafurukuuha 乗算は基本暗くなるので、影塗りにもよく使われますね~♪ 日陰に人がいる場合も、乗算で塗るのがいいかもしれません。 人それぞれ絵柄があって、描き方があるから、自分に合うように描き方を弄っていけばいいとお思いますよΣd( ̄ー ̄) 僕も最初は人の描き方を真似てたけど、今は大分変わったので(笑)
-
ありがとうございます!なるほど!! 私も昔、色の勉強はさんざんしたのですが、 グリザイユでの乗算レイヤーの使い方にいまいちピンとこなくて…(>_<)💦 肌で使い分ける…! なんて分かりやすいんだ!! そもそも自分がグリザイユさえも出来ているのか謎な私ですが、 是非チャレンジしてみます‼ なんでもトライです(๑ơ ₃ ơ)♪ ありがとうございます(*^^*)💕
-
> りん☆ いや~、それほどでも~ε- (´ー`*)← 是非お試しくださいΣd( ̄ー ̄*)参考になれば、幸いです♪
-
こんばんは。 悠仮名さん仕事早いです!ありがとうございます!! メモして試してみます(・∀・) 頭イイ人って頼りになりますね!!
見てみたい!!と前回の投稿でフォロワーの方が仰ってたので、描いてみました(`・ω・´)ゞ
描いてから気づいたけど、髪型やポーズとかなんだか使いまわし感が…💦
前回の男の子もだけど、今回は肌の塗り方を変えてみました!
色は大体同じですが、「オーバーレイ」ではなく「乗算」で塗ってみました。こうすると、イイ感じに日焼けした肌になるんですよね。最近知りました♪
これからのことですが、しばらくは表紙絵に専念しようと思います。なので、しばらく投稿はないです…多分( ̄ー ̄;)完成お楽しみに!!
↓作品(カラー)はこちら
https://medibang.com/picture/jk1608280218399840000023502
-
> 坂木 晶乙 ありがとうございます!! 坂木さんにまでそう言って頂けるとはッ!!坂木さんの描く女性はどれもめっちゃ美人なので、是非見習いたいところです( ̄ー ̄*)
-
> ふわ吉 スタンプありがとう(`・ω・´)ゞ
-
> 三洞珠子 アナログで出してる人もいますよ♪確か…。 自分の描きやすい、表現しやすい方法が一番だと思います!Σd( ̄ー ̄)
-
> karafurukuuha ありがとうございます(笑) 僕のなんかでよければどうぞ( ̄ー ̄*) 待ってくださるのは良いですが、服は着て!!ww
何とか完成💦女の子がめっちゃ苦戦した~orz
女性は露出が増えるとボディラインをしっかり描かないといけないので大変なんです!!
人数も結局2人しか描けなかったよ…でも何とか気力でここまで持ってこれたよ!!
最近、フォロワーの方に「上手くなりましたね!」と言って頂き、嬉しい限りです!!自分で言うのもなんですが、去年の自分からここまで描けるようになるとは思っても見ませんでした。まぁ、相変わらず筆は遅いですが…( ̄ー ̄;)ウン
今回は途中保存するの忘れてたので、モノクロ画はないです💦
↓作品はコチラ
https://medibang.com/picture/jw1608210111173250000023502
-
> 坂木 晶乙 僕も似たようなところですね。 ただ僕の場合、骨格や筋肉の付き方をまだ正確には理解できてないので、想像だけだとちょっとボロが出ちゃいますが(;´∀`) そんなときは参考資料を見直して、どこがおかしいか考えながら、修整してます( ̄ー ̄ゞ-☆
-
異性は難しいですよね。私はひたすら好みの体形を想像して追っていますが、ダメな時は資料やボランティアでモデルをしてくれる理解ある知り合いにお願いすることもあります(なかなか捉まらないのですが💦)
-
> 三洞珠子 とにかく「自然なポーズ」と「バランス」をとるのが難しかったです。修整に次ぐ修整で後半は笑いが止まりませんでした(笑) とりあえず左右反転させても違和感なかったので、これで良しとしました(;´∀`)
-
> karafurukuuha やっぱり見慣れてるのとそうでないのとでは違いますからね(笑) 後、僕が思うになんですが、女性の体は骨格がダイレクトに出てくるイメージなので、骨格をちゃんと捉えないとバランスがすぐ崩れる気がするんですよね~。要は繊細? 僕も手足とかは自分の見ながら描いてます。自在に動かして観察できるので(笑)グラビアはやっぱり整ってるので、凄い参考になりますよねΣd( ̄ー ̄*)
久々にいい顔が描けたので、上げちゃった(・ω<)テヘペロ
これでもまだ一割にも満たないからいいかな~?って思ったので(笑)因みに表紙絵ではないです。あちらも鋭意製作中であります(`・ω・´)ゞ
-
> 悠仮名 ありがとうございます!
-
> N・I 了解です(`・ω・´)ゞ とはいっても実はこれ、やってることはいたってシンプルなんですよね(笑)なので、ここでは要点だけ言いますね! 通常レイヤー1枚(2枚の時もある)に水彩ブラシとエアブラシで描いては消しの繰り返しで描きました! 違うイラストですが、詳しい描き方を僕の5月4日と5日のmyスペースをに載せてるので、是非そちらを見てみてくださいΣd( ̄ー ̄) 僕のmyページから過去ログをたどれば、見れますんで!!
-
どうやって描いてるんですか? 是非教えてください!
-
> 鈴木チャグ お、チャグさんお久しぶりです( ̄ー ̄ゞ-☆スタンプありがとうございます♪
今度は、三洞珠子さん作の漫画「8代将軍徳川家康」の登場キャラである盛親さんを塗らせて頂きました。
今回の塗り方は、いつもやってる「グリザイユ画法」ではなく、一般的な「厚塗り」で塗っていきました。(もしかしたら厚塗りじゃないかも💦)最初はレイヤー1枚だけで塗るのに挑戦してたんですが、僕の力量では無理でした(笑)
簡単な工程は以下の通りです。
①線画の上から「乗算レイヤー」一枚と「水彩ペン」を使って塗る。シワや影は別レイヤーでもOK(画像一枚目)
↓
➁更に上から「乗算レイヤー」と「エアブラシ」でシワや影部分を重ね塗り。これをすることで、気持ち奥行きが増す(画像二枚目)
↓
➂ここで一旦、今までのレイヤーを「下から順に」統合。次に、「フィルタ」から「色相」を選択し、「明度」を下げる。そして、この上から「スクリーンレイヤー」と「水彩ペン」、「エアブラシ」等で、ハイライト部分を描く。(画像三枚目)
↓
➃更に上から、「オーバーレイレイヤー」と「グラデーションツール」で青色系のグラデーションをかけ、「雲ブラシ」で黒霧描いて、闇討ちっぽい雰囲気を出す。(画像四枚目)
↓作品はコチラ(リンク先変えました)
https://medibang.com/picture/dk1608171930317790000221870
-
> *Mana* スタンプありがとうございます(`・ω・´)ゞ
-
> yayoi ありがとうございます~♪ バランスを第一に描いてはいますが、雰囲気が出ていなければ絵にはならないと思うので!!どうすれば「それっぽく見える」か試行錯誤しながら描いてます(笑) 最近は塗りムラも減ってきましたが、油断せず気をつけていこうと思います(`・ω・´)ゞ
-
おおーかっこいいじゃないですか♪♪作画途中でも、絵になっているというか、絵の雰囲気を作っていこうとしている姿勢に共感します。(私もこういう描き方なので‥…) そうですね、塗りムラは注意ですね。不注意でできるムラと、わざと作るムラは全く違うので(笑)そこでクオリティが下がっちゃうともったいないから。
-
> メのうどん 闇の波動(笑) 毎回思うのですが、オーバーレイでグラデーションかけるだけで雰囲気出るってのは、便利でいいですね~♪
メのうどんさん投稿の「シモンとフレア」を塗らせて頂きました(`・ω・´)ゞ
最初コピックでやろうかと思ったんですが、よく考えたらペンタブも大分手に取ってないなと思い、デジタルで塗りました!!勿論グリザイユで(笑)
いつもは線画と同じレイヤーで描いてるのですが、今回は線画を弄らないように、線画の上から「乗算レイヤー」でモノクロ画を描いていきました。後の工程はいつも通りです( ̄ー ̄)
描いてる途中、誤操作で「線画を非表示」にしたら凄いことに…(笑)
いや~、今までこんなの描いてたのか💦そりゃ時間かかるわ(笑)
ということで、モノクロ画とその「線画抜きver」を下に載せてみました♪
↓因みに投稿作品はコチラ
https://medibang.com/picture/4z1608120748522650000023502
-
> ふわ吉 ダブルスタンプありがとうございます♪ そんなに凄かった?(笑)
-
> 悠仮名 なるほど!プラモ塗装の応用ですか! それはすごくわかりやすいですね!
-
> TAKE TAKE(Aquarist) はい、素敵頂きました!!( ̄ー ̄)yes
-
おお!素敵です(*^^*)
テストがようやく終わり、ストレス解消にヒトカラ行ってきました~♪2時間ブッ通しで歌いました(笑)超スッキリ!!(セルフエコー)
とりあえずこれからのことですが、テストは終われどやることはまだまだあるので、ひとまずは表紙絵コンテスト用の作品をちまちま描いていこうと思います( ̄ー ̄)ゞ
ホントは年賀状コンテストも出したかった…orz
-
> 悠仮名さん バ、バレてるっ・・・!!!(;'∀')💦(大笑) ハイ!スッキリした分、本日は誰とも話さない予定ですww(喉休め)
-
> 坂木 晶乙 お疲れ様であります( ̄ー ̄ゞ-☆ ジャムプロばかり歌うからですよ~(只のカン) でも、無事燃え尽きたようですね(笑)
-
> 悠仮名さん 只今帰還しました!(`・ω・´)ゞ 壊滅状態です!!(私の喉が・・・www)⊂⌒~⊃。Д。)⊃~☆
-
> yayoi 僕も何描くかゆっくり考えてから取り掛かろうと思います( ̄ー ̄)
線画はコピックマルチライナーの0.3を、色はコピックチャオ(あとブレンダーを少々)を使いました!まだまだ使いこなせていない模様(;´∀`)でも、線画の入り抜きが前より綺麗に出来た気がする!
スキャンすることも考えて、結構濃いめに描きました!!もうちょっと濃くてもよかったかな?
↓イラストはこちら
https://medibang.com/picture/ck1608050141055680000023502
-
> ふわ吉 スタンプありがとうございます♪シンプルだけど、結構大変だったよ(笑)
-
> *Mana* あはは(汗) まぁ、僕も得意とかではないです(笑) 丁寧を心掛けてますが、意外と失敗してたりします。実はこれも結構ホワイト多用してたり…( ̄ー ̄;) 僕は相変わらずスローペースですが、お互い頑張りましょう!
-
こんばんは〜 イラストの女の子については 女の私からは語りづらいジャンルなので汗) その辺は控えますが(^◇^;) アナログも丁寧で綺麗ですね〜 またです*
-
> 三洞珠子 三洞さんも久々にコピック使ってみては?気分転換ってことで♪ ちょうどいいですか?良かった~(ノ´∀`*)そして、線画誉めてくださり嬉しいです♪線画は結構苦手意識があって、いつも慎重になっちゃうもので(笑)
約一週間ぶりのアクセスじゃあーッ!!通知が沢山来とるーッ!!あべしッ!!…少しずつ読ませて頂きますね( ̄ー ̄;)←正気に戻ったww
試験勉強がいよいよ佳境に入り、入院中にたまったレポートもあって、中々ログインする機会がありませんでした。朝から晩まで研究室にこもって勉強!!病み上がりなんて言ってられないです!!
とはいえ、息抜きもしないとタイトルみたいになるので(既に何回かなったww)、合間にちょこちょこ絵を描いてます( ̄ー ̄ゞ-☆久々のコピックイラストなので、お楽しみに~。
-
> りん☆ おはようございます( ̄ー ̄ゞ-☆ スタンプ嬉しいです!ありがとうございます!
-
> 三洞珠子 い、いかん。こんな言動なんてしたら、僕が不審者になってしまう( ̄ー ̄;)気を付けよう(笑)
-
おぶつはしょうど…(爆笑)
-
> 琉々(るる) スタンプありがとうございます!頑張るであります!(`・ω・´)ゞ
つい先程、退院しました( ̄ー ̄ゞ-☆
かなりしんどかったですが、幸いO-157とかではなかったので、回復も早く、5日で(11日から入院したので)退院することが出来ました♪でも先生から、「下手すれば、最悪の事態もあったかも知れない」と言われ、相当ヤバかったんだなぁ~って思いました…(汗)
正直何でこうなったのか見当が付かないのですが、何はともあれ無事に回復できて良かったです( ̄ー ̄)
皆さんも食べ物には十分気を付けてください!
-
> ふわ吉 ありがとうございます( ̄ー ̄ゞ-☆ 前回のMYスペース、ふわ吉さんのコメントが一番衝撃でしたww病室で「変態だー!!!!」って叫んじゃうところでしたww ホント回復できて良かったです!ふわ吉さんははもうすぐ夏休みかな?せっかくの夏休み不意にしないためにも、健康でいないとですね♪
-
悠仮名さんおかえりなさい!!退院おめでとうございます~!さてと、そろそろ服を着るかな←ww全裸待機してたんでw 最悪の事態にはならなくてよかったです…これからも体は大切に!私も食べ物には気をつけねば…
-
> メのうどん ありがとうございます! 生物は怖いですね。ただ、今回のは生物をほとんど食べてなかったので、尚更何が原因なのかわからないという…(ーー;) でもどちらにせよ、生物には注意ですね!
-
無事退院されたようで、よかったです! 昔、研究室の先輩が鳥刺しに当たって皆倒れたことがありました…。この時期の生ものは怖いですよね…。
重度の急性胃腸炎にかかってしまったので入院することになりました。なので、しばらくお休みします。退院はいつになるかわかりませんが、またお会いするまでお待ちを。
-
だーっよかったー!!(泣)
-
皆さんコメントありがとうございます(T_T) まとめての返事ですみません(汗) 無事退院出来ました♪ご心配おかけしました。
-
お大事にしてください。 イラスト復帰待ってるね(*^^*)
-
にゅっ、入院だって!?あわわわっ、お大事にですっ!悠仮名さんの復帰全裸待機しときますっ!
あまり自信はありませんが、前回投稿したやつの完成版です💦
うーん、やっぱり明るめの絵は苦手だなぁ~( ̄ー ̄;)というか、カラーよりモノクロのほうが上手く描けてるような…。もうちょっと明暗にメリハリのある絵が描けるようにならないとなぁ~。
↓投稿作品(カラー)はこちら
https://medibang.com/picture/l11606300608359930000023502
-
> *Mana* はい、背景も描きました。でもやっぱり人物画よりはクオリティ低めですが💦風景模写は得意なんですけどね~( ̄ー ̄;)まだまだ修業不足です!! 水分補給はこまめにしないとですね。一回の量の増やすのではなく、回数を増やすのが大事です!一度に吸収できる量は限られますからね♪
-
こんばんは〜 完成したのですね*おお!背景まで入ってる(*゚▽゚*) 今日は私も、やけに喉が乾きます〜( ̄◇ ̄;)
-
> 山谷まや そうですね~( ̄ー ̄*) モノクロで練習した甲斐あって、以前よりカラーでの明暗が上手く出せるようになってきました♪ でも、まだ配色でイマイチな感じになっちゃってるのかもしれないので、そこを頑張っていきたいですね!!
-
> 三洞珠子 いやー、あくまで自分の中での話ですけどね_(^^;)ゞなんかカラーにすると質感が落ちてる気がしちゃうんです(汗) 人物だけならいいのだけど、背景が入るとそれが顕著になったり?うーん、まだまだ精進しないとですね!!
昨日「ひとこと」で貼ってたラフのやつ、一区切りついたので投稿しちゃいました(笑)
いや、色塗りに入ろうと思ったんですが、全身描きたくなったんです💦背景もちゃんと描こうと思うので、もうちょっとかかります。ということで、もう暫しお待ちを( ̄ー ̄;)
↓「水分補給~♪」
https://medibang.com/picture/ur1606262258518160000023502
まだ6月だというのにもう30度いくとかマジ勘弁💦
一昨日かは、雨もひどかったですね~。洪水警報出てびっくりしました(;´∀`)
いつの間にか、ここで活動(?)してから一年が経ってました。早いなぁ~💦
一年前の絵を見て、恥ずかしさのあまりもだえ苦しんでる自分がいたり…ww
もっと上手くなるぞ~。(* ̄ー ̄)ノ
そして何やかんやで二週間ぶりのログインになっちゃいました💦
最近こんなのばっかだなぁ~(;´∀`)このままではフォロワーやフレンドの方に申し訳ないので、とりあえずラフと今の心境を載せときます(笑)←それで詫びのつもりかぁッ!!(殴)
ラフはちゃんと清書しますので、気長にお待ちを~♪
※絵と心境で関連性は特にないです💦
-
> *Mana* ですね!!お互いファイトです!!
-
> りん☆ ありがとうございます~。頑張って描きます!
-
こんばんは〜暑いですよね( ̄◇ ̄;) おお!来られて一年も経つのですか(*゚▽゚*) 今は私も控えめですが、お互い頑張りましょう〜
-
こんにちは。 お久しぶりです。お元気そうでなによりです! 悠仮名さんの綺麗な作品 楽しみに待ってます(ㆁωㆁ*)
↓「白蛇と少年」投稿しました!!
https://medibang.com/picture/sr1606052228531620000023502
最近絵を描くどころか閲覧&コメントもままならない感じになってきましたが、一か月も描いてないと流石にフラストレーション溜まってきたので、頑張って描きました!!
最近フォローやフォロワーの方が、ランキング上位になったり、コンテスト入選されたりと、良い知らせが次々と入ってきてうずうずしてました(笑)あ~、でもまたしばらく投稿は出来ないかもしれません(;´∀`)レポートやら英論文の訳やら球技大会の練習やらがわんこそばのごとくやってくるので、目が回りますwwまぁ、暇を持て余すのと比べれば、こっちが断然良いのですが…。
なので、次投稿する時はコンテスト用のやつになるかもしれません( ̄ー ̄)
コメントとかはまたちょくちょくしていくと思いますので、よろしくお願いします!
追記
投稿作品はカラーです!!こちらには下地のグレースケールを貼ってます( ̄ー ̄ゞ-☆
-
> Y-K(復活) Y-Kさんもしばらく描いてなかったですもんね( ̄ー ̄)結構溜まりますよね~(笑) 質感は頑張りました!!なので、そう言って頂けるととても嬉しいッです!!
-
> メのうどん ありがとうございます♪ 因みにこの少年は蛇と人の間にできた子で、人里離れたところに住んでいます。そして持ってる蛇は女の子、少年に好意を抱いてるっていう設定です♪←今思いついた(笑) グリザイユ中々難しいですよね。 そうですね~。僕はズボラなので、割と境界線はテキトーですね(笑)水彩なので結構自然に馴染むんです♪普通は線の内側のを塗るのですが、グリザイユの場合は線ごと塗るのがポイントですね…アドバイスになってない気がする( ̄ー ̄;) 一応一通りの流れを過去のmyスペースに書いてるので、良ければ読んでみてください!読んでたらすみません(汗)
-
お久しぶりでございます(^-^) フラストレーションが溜まる感じ……痛いほどわかりますぜ……! イラストの方ですが、なんていうか質感がかなり良くなってますね……! いや、以前から素晴らしいものでしたが。なんか上からになってしまって申し訳ないです(´・ω・`)
-
ホントにお久しぶりな感じがします! 蛇ちゃんの表情かわゆい(#^^#) グリザイユ、真似てみましたが、思ったより大変でした… 色付けの作業は、どういう風にされてるのでしょうか? 境界線付近の処理が難しい…
を落としてしまいました…orz(因みに昨夜9時頃のこと)幸い研究室で寝泊まりできてるから良いものの、心当たりのあるとこ全部探しても見つからないのが、いと辛し(涙)
そんなこんなで、今の心情を描きました…。こういうのが、描けるのだからまだ心に余裕があると信じたい…いや、やっぱり折れそう(笑)
-
> 三洞珠子さん ありがとうございます!!目ももっと死んでたかもしれません(笑) 最初落としたことに気づいたときは、冷静だったんですけど、全然見つからない上に夜中ということもあって、結構不安になってしまいました(ーωー; 普段ならこの程度大したことではないですが、疲れもあったんでしょうね。この絵みたいになってました(;´口`)まぁ見つかったのでもう元気ですが(笑)
-
> 琉々(るる)さん ありがとう! うん♪ホント良かった(笑)
-
コレ、絶対涙に血が混じってますよ(笑) すいません、むちゃくちゃ笑ってしまいました(笑) でも、見つかってほんとよかったですね(≧▽≦)♥ あせりますよね!わたしもそんなことありますよ(*´Д`) オレなにやってんだろ…ですか~…「あるある」! あんまり、気にしないで(*´▽`*) 気にしなくていいことなら☆ 気になっちゃうものだけど(笑)
-
> 悠仮名さん 見つかってよかった~❤ 私も無くしてしまう事があるので すげーほっとしています(=^_^=)
この辺は人それぞれ好みがあると思うので補足程度にしときます。
今回は
1、質感アップ
2、エフェクト(オーラや炎など)
を主にやっていきます。
-
いや~、ありがとうございます( ̄ー ̄〃)ゞテレ 正直なところ分かりやすいのか、需要があるのか、とか思ってたんですが、少しだけでも参考になったようで良かったです(笑)
-
私も再度失礼します(*´▽`*) 悠仮名さん、いろいろ解説ありがとうございました(^^♪ 初心者にはとても嬉しいものでした♪
-
> 悠仮名さん* たくさん解説して下さって ありがとうございます(*^^*)* 再度失礼しました(>_<)
-
> *Mana*さん ありがとうございます~m(__)m そうですね~。基本的なやり方は三枚目の画像と同じですかね?自分も何となくでやってるもので( ̄ー ̄;) レイヤーのブレンドタイプがそれぞれどんなものかを知っておくと分かりやすいかもです!! 僕の使ってみての解釈は ○乗算 下のレイヤーと色が重なると明度が下がる(影塗りなど用) ○オーバーレイ 下のレイヤーの明暗を強くする(ニスやツヤ出しスプレー的な) ○スクリーン 色の明度が高め(光沢用) ○加算・発光 スクリーンよりも明度が高め(光沢・発光用) て感じだと思います。多分ですが(笑)他にもありますがよくわかりません(;´口`) 因みに今回使ったのは通常・オーバーレイ・スクリーンの三つです( ̄ー ̄)
いかん。また寝落ちしてた( ̄ー ̄;)
いよいよ色塗りです。普通は線画に単色の下地を配色して、影塗り、ハイライトと順々にやっていきますが、今回の描き方(グリザイユ画法)では明暗まで全部モノクロ画でやってしまったので、好きな色を各パーツにのせるだけで色塗りが簡単に仕上がります。
○やり方
レイヤーを追加
↓
ブレンドを「オーバーレイ」に変更(下のモノクロ画は「通常」のまま)
↓
クリッピングにチェック
↓
色を塗る!!
-
> ふわ吉さん ありがとうございます(照) 上手い人のメイキングとか見ると面白くて仕方ないですよね♪
-
うおおおおお!こうやって出来上がっていくのか!人のやり方見るの楽しいですね~
-
> *Mana*さん ありがとうございます♪自分はまだまだですが、上手い方は立体感がもう凄いですよ~!!何というか…3Dみたいです!! まず髪の毛ですが、色の濃淡でツヤや影を表現しています。明るいとこは薄く、暗いところは濃くって感じで。これは髪に限らずどの部分に関しても同じです。 カラーだと変に色が混じって濁ったりするので難しいですが、白黒なら濃淡だけ気にすればいいので割と簡単ですよ♪水彩は他のペンより混ざりやすいので、初めは濃淡を極端にしてみると上手くいくと思います!! 次に肌の影などですが、これは*Mana*さんの仰る通りですΣd( ̄ー ̄*)こちらも髪の毛の時と同様、白黒の方が付けやすいのが理由ですね~。とにかくモノクロ画に時間をかけて、色塗りを楽にすることがミソです!
-
こんばんは! おお〜!先に下地で後で塗り、なんてやり方があるのですね!! 知らなかった〜 クリッピングとか便利ですね! 私は個人的には、モノクロの時から気になってたんですけど 髪の毛のその、規則正しい光の入れ方(しかも綺麗!) どうやって水彩で塗っておられるのか、とっても気になりました・・! あと、肌の影などは・・下地でつけたグレーの上に色を塗っているので 特に後からつけているものではない、という事なのですかね? すごく印影や立体感出ていいですね〜モノクロの時はわからなかったのですが 別の投稿場とかでもたまに見かける感じのイラストの塗りで! でもどうやってやっているのかなぁと、今までは謎だったので おかげで謎が解けたんですよ(*^^*)ありがとうです*
ここが一番重要です!!ここでの頑張りが絵の出来を左右すると僕は思います!!
とはいえ画風は人それぞれなので、今回は一つの例(僕の場合)と大まかなポイントを上げときます。
使用ブラシは水彩のみ。前回の下地絵のレイヤーをそのまま使って、厚塗りで描いていきます。塗っては削り塗っては削りを繰り返して、少しずつキレイにしていきます。ここで完成させる気持ちで描いていきましょう。
-
> *Mana*さん 僕はBですね~。線画の入り抜きが苦手なもので( ̄ー ̄;) ありがとうございます♪ こんな感じの少年キャラよくいますよね~(笑)
-
こんばんは* おお!モノクロ! Bのやりかたの方も、よくいらっしゃいますよね* 私は主線があった方がやりやすいタイプです~ でもメイキングいいですね* あと良さげな羽根キャラ少年ですね!
-
> 三洞珠子さん 次はいよいよカラーリングなので、楽しみにしててください!!
-
うむ!!重要なのか!!という気持ちで見せていただきました! <(_ _)>
💤…!!Σ(´口`;)
アタリが取れたら、今度はラフ画を描きます。僕はそのまま同じレイヤーに描いてますが、難しく感じる方は、新しくレイヤーを追加してから描くといいかもしれません。
ラフが描けたら、その下にレイヤーを追加してグレーで塗ります。
ここまでは下書きの工程なので、気楽に描いていきます(笑)
輪郭や各パーツの位置が大体出来ていればOK♪どうせ後でまとめて調整するからいいの(一一‵)
-
> 如月 雫雪さん これでも工学部生ですから!!Σd( ̄ー ̄) とはいえ絵に関する知識や経験値は人より全然少ないので、今のうちに吸収しまくるのが大事ですね♪
-
長い間アナログ画(パステル)主体でやって来ていますが、 PCを初購入したときは、下絵を用紙に鉛筆で描き PCに取り入れ、ペインターでマウス描きをしたりして遊んだりしていた時期も^^ メディバンペイントをインストールはしたものの、 「やり方わかんな~い」と頭がもう受け付けなくって~(爆) 若い人は吸収力やエネルギーが凄くていいな^^ グリザイユ画法って油絵でもありますが、デジタルでは 凄く重宝しそうですね☆
-
へええ…そうですか…これがグリザイユ画法ですか…(感心) 初めて知りました。ありがとうございます<(_ _)> 勉強になりました( ゚Д゚)
-
> 三洞珠子さん お。いい質問ですね。 これはグリザイユ画法と言って、デジタル特有の描き方の一つなんです( ̄ー ̄*) やり方は簡単。グレースケールで絵を描いて、オーバーレイ等で上から色塗りするだけ!!因みに今回のメイキングもグリザイユ画法です。 以前は普通にカラーで厚塗りしてたんですが、影塗りとかで失敗することが多くて困っていた時にこの描き方を知りました。あらかじめ影やシワ、ハイライトを下地で描いてるので、塗りでの失敗がかなり減りました!! なので、今では毎回グレースケールから描いてるんです( ̄ー ̄)
もうすぐメディバン使い始めてから1年になるので、初心者なりに学んで得た今の描き方を一からメイキングにしてみようかと思いまして…。(因みに人の描き方です)
と言っても自分が動画等から見よう見まねで得たことなので、二番煎じ感半端ないですが(笑)
少しでも参考になれば幸いです。特にデジタル初心者の方に見てもらいたいかも?
因みにイラストはメイキングと同時進行で描いてるので、完成まで暫しお待ちをm(__)m
-
> ふわ吉さん 大丈夫。画風や画力は関係ないですよ♪ 慣れてきたら自然なポーズが描けるようになってくると思うので、是非試してみてください( ̄ー ̄*)
-
す、すごい!細かく決めているのですね!デュフフその技盗んでやろう…。でも画力が追いつかない\(^o^)/
コーヒー飲んでユーロビートとか聞きながら描きました♪いや~、疲れた!!でも楽しかった(笑)
どうでもいいことですが、最近表紙絵サイズでじっくり描くのにハマってます♪
↓作品はこちら
https://medibang.com/picture/761604301523409960000023502
と思いながら勢いよく描いてたら…夜が空けてたorz
ちょっとひと眠りしてから色塗ろうかな…(笑)
※背景は非表示にしてます。
-
> 鈴木チャグさん 勢いよくって言っても、ゆっくりですけどね(笑)でも今はもっと色々描きたいです!!ι(`ロ´)ノ
-
おお!来ましたね来ましたね! ꒰*´∀`*꒱ 調子が出て来た時に描くのが一番ですよね!
-
> 如月 雫雪さん グッドスタンプありがとうございます♪
-
> TAKE TAKE(Aquarist)さん スタンプありがとうございます。 テンションはホントそんな感じでしたww
ね、眠い~。ホントこの季節はいつも以上に眠くなる…(特に14、5時頃)。
やる気はあっても眠気には弱いんです(笑)どなたか解消法ありましたら教えてください~。
そして例のごとく下地絵載せときますね(* ̄ー ̄)つ
カラー版はこちら↓
https://medibang.com/picture/2h1604241844129530000023502
-
> 三洞珠子さん おぉ、ありがとうございます!!いや~、そんなスマートなセンスだなんて(照) 確かに紙質によって塗り心地も違うみたいですね。多くを試してないので、まだよくは理解出来てませんが(^_^;) 因みに僕は「コミックケント」っていうノートを使ってます。コピック買うときに一緒に買いました。多分ケント紙になるのかな?結構描きやすいです♪ 他にもザラザラした古ーいスケッチブックもありますが、こちらはデッサン用に使ってます。
-
関係ないんですが、悠仮名さんのコピックイラスト拝見しまして。スマートなセンスだと思いますよ、私より(笑) 塗りむらのことだけ、とぼしい経験から言ってみたりしますが、ムラは紙の質がかかわってくることもあります。 見た感じスケブにお描きでしたが、スケブの紙は乾きが遅いことはありませんか? コピックは呉竹リアルブラッシュに比べると少し乾きが遅いので、多く塗るとムラになることも☆紙が古くてもムラの原因になったりすることがあります。 紙の質に気をつけてみてはいかがでしょうか? とはいっても、私が主に使ってるのは100均の画用紙だったりしますが(笑)もう少しいいもの、というならケント紙、ぐっといいもの、ならホワイトワトソン、など。 参考になれば嬉しいです(*´▽`*) 知ってたら、ポイしちゃってください☆
-
> 坂木 晶乙さん へー、参考になります! 食事かぁ~。確かに満腹になると眠くなりますもんね。適度に減らせば経済的だし良いかも♪
-
暖かい日の昼食後は眠いですよね(笑) 手としては15分だけ寝る(ちゃんと寝れなくてもOK)と言うのがありますよ。たった15分でも違うようです。 後は昼食を減らす!!私はこちらをしています(^-^;) 夜、腹が減って寝れないってありますよね?アレですアレ(笑)
ギリギリ何とか間に合った…orz(ゼェゼェ)
今回はモノクロ画で出してみました!!場面は1です。あまり上手くないので、分かりにくいかも…( ̄ー ̄;)
↓「灰だらけ姫」挿絵
https://medibang.com/picture/ge1604172356147880000023502
↓「人魚のひいさま」表紙絵
https://medibang.com/picture/8p1601290433080990000023502
-
> yayoiさん ありがとうございます。 いや~、モノクロ挿絵難しかったです(^_^;) 人物デッサンとかは描けるようになってきたけど、背景や物あらゆる部分まで細かくにはあまりにも力不足でしたorzもっとよく観察しないと!! なので今回は絵本っぽくシンプルにまとめました(笑)
-
おつかれさまでした。間に合ってよかったですね☆ 九州は地震とかで大変だったと思うのですがよく頑張られましたね(^^)
-
> 坂木 晶乙さん あははは(;´∀`)僕もヒヤヒヤしてました(笑) 今週は何やかんやと忙しくて、思ったより余裕がなかったからかもしれません💦
-
前にYayoiさんのトピでコメされていたのを見ていたので「間に合うのか?大丈夫か?」と、少しドキドキして作品一覧を観ていました。(笑) 間に合って良かったです!!^^
また速報?!って思ったらその後すぐに揺れが来た。
自分は福岡住みだからまだ「おぉ、揺れた💦」程度で済んでるけど、それでも確実に昨日のよりひどかった…。佐賀の実家も似た感じみたいだけど、あっちはすぐ近くが有明海だし、その向こうは熊本なんだよな…。
余震は昨夜から頻繁に来てるし、もしこのペースで明日明後日と揺れが増してきたらと思うと…流石に震源地から遠くても不安になる(ーー;)夜に来るっていうのもなぁ…。
ってまた速報?!
-
> *Mana*さん ありがとうございます!改めてこれからよろしくお願いします<m(__)m> 地震もですが天気も大変です💦まるで台風💦でも雨戸無いからどうしようもない…orz
-
> 悠仮名さん* 再度失礼します。フォロー頂いてありがとうございます! 嬉しかったです(*^^*)* 私もさせて頂きました! ・・地震の方は本当にご自愛下さいね(>_<)またです。
-
> 色彩あいすさん はい!気を付けます! しかし外の天気は暴風雨、この状況で強い地震来たらどうすれば良いのか…。今できることは祈ることくらいですね💦 熊本の天気はもっとひどいみたいです。知人が熊本にいるので心配です…。どうか御無事でありますように…。
-
> 悠仮名さん 東関東の時味わったけど地震に関してはニュース見る限り余震がもう余震とは思えないでかさだもんね(>_<)頻繁過ぎるし、緊急地震速報の音って本当怖いし、、。 口下手な自分からは気をつけて下さい、頑張って!と言わせて下さい。
今日研究室に配属され、いよいよ来週から大学も始まります!( `ー´)ノ
今年は授業だけでなく卒研に就活もあります。お金もいるのでバイトもします。もちろん勉強量も増えるので絵を描く時間も今までのようには取れません。多分息抜きに描いたり、合間に10分クロッキーなどの練習をする程度かなぁ~?あとはコツコツと応募作品描くくらい(笑)
筆の持久力は割とあるけど瞬発力は無いので、投稿は今の2・3倍くらいの間隔になると思います。スピード上がったら頻度も上がるかも?
とにかく今年一年間はかな~りゆっくりになります。一応報告ってことで…m(__)m
あ、閲覧のほうは今まで通りなのでどうぞよろしくお願いします( ̄ー ̄)
-
おぉ!ありがとうございます!はい、ピチピチの20代です(笑)← そうですね。 時間もそれだけ有効に使わなければならなくなるし、寧ろそのほうがいい結果に繋がるかもしれません( ̄ー ̄*) 僕も情熱燃やして、凄いの描いてみせます!ι(`ロ´)ノ
-
改めてはじめまして、三洞珠子です。 現役大学生だったんですね~うらやましい! わたしもこの年で大学生やってます。 でも自由に描けなくなったぶん、情熱って燃えませんか? わたしはそーなんです。 フォローお返しいたしましたので、よろしくお願いいたします!
-
> ノルディックラバーズさん スタンプありがとう~(^-^)
-
> 琉々さん 頑張ります~( ̄ー ̄ゞ-☆ 琉々さんも高校ガンバです!青春しちゃってください!
➂でした~( ̄ー ̄)「こいつうぜぇ…。」と思ったあなた!!あなたは間違っていないww
何のことかわからない方はこちら↓
https://medibang.com/picture/h11604031955446650000023502
以前「マウスもペンタブも区別がつかないようになりたい!」と言ってたのですが、グリザイユで描くようになってから「これならいけそう!」と思って、試しにやってみました♪
やってみての感想は…「めっちゃしんどかった!!」wwしばらくマウス絵は描かなくていいや(;´∀`)
※画像はそれぞれのアタリと下絵です。
ペンタブ絵は水彩のみで。マウス絵はペン(強制入り抜き&不透明度50%)・水彩・エアブラシを使いました。見ての通り、マウス絵で下絵を細かく描くのは自分には無理でした…orz
-
> 色彩あいすさん ふ、ファン…!?あ、ありがとうございます~!!いや~、流石に照れますわぁ(/ω\) これはもっと頑張らないわけにはいきませんなぁッ!!
-
> 悠仮名さん ファンですから!笑 オレ、マウスじゃ○も描けない、、、( ゚Д゚)
-
> 色彩あいすさん 流石です! いや~、ホントはもっと上手く描けると思ってたんですが、まだまだでした(笑) マウス絵も上達させよう( ̄ー ̄)
-
しゃあ!当たったーーーー!!←オイ
> *Mana* お、*Mana*さんお久しぶりです(`・ω・´)ゞ 漫画のほうはどんな調子ですか?大変かと思いますが、お互いファイトっすね!
> ふわ吉 天丼に次ぐ天丼ww 流石に次は違うのに変えようと思います(;´∀`) ふわ吉さんは文化祭もあるんだっけ?もう夏休み終わって忙しいもんね(´・ω・`)お互いファイトですね!
また寝ていたアイコンっすねwちゃんと寝てますか?とかって思っちゃいますwww表紙絵って何気に難しいですよね…私も描こうか描かないかでうなっていますww 互いに頑張りましょう~!
> 坂木 晶乙 いつもこんな表情なので(笑)いやホントに(笑) 焦らずに頑張って行こうと思います( ̄ー ̄ゞ-☆