Social Networking Site for Posting Illustrations and Manga - ART street by MediBang

インディジョーンズ ラフカラーラフ

やっつけながら…。描きなおし前提でのカラーラフ

Read more

  • 巨大な岩石の玉に追われてる感じを表現するのは難しいッスね… おきけいさんの辿り着いた答え、楽しみにしています!!

  • うわーっっ😵 大変、大変! 早く古文書の文字を読み解かないと…ってあのシーンじゃなかったらごめんなさい😵‍💫 インディ・ジョーンズで一番好きな作品なもので🤣

インディジョーンズ ラフラフラフ

次はこれで遊ぶ^^

Read more

  • > 長門 楽しんで描きます~~!!

  • > アオキ 最初の3作はとても気に入っています。最新のやつも頑張っていたと思います、うん。

  • いやったぁぁー💕💓 インディ・ジョーンズ大好き💕💕 楽しみです👏🏻👏🏻

  • この頃のインディーは本当に面白かったですね! 期待してます!

「ちっさ」の人 ラフラフ

オリジナルより積極的に口撃してきたシチュエーション。ちっさくねーよ!

ポートレート点描ってこんな感じ? なんか違う。あとで手順を見直しておこう…

Read more

  • これでした https://www.youtube.com/watch?v=lVsu7ZeJcBM&list=PLRnowtgL6Dyo746gE4Tz90nyQ2VZnQ84G&index=5

  • > shuri YOUTUBEのさいとうなおき先生の動画のどれかで「ポートレート点描」っていうのを教えてくれるのがあって、超簡単にそれっぽい背景がつくれる技だったんですけど、それがたくさんある動画のうちのどれだかわからないままうろ覚えで描いたのです…。探そう…

  • > puraneto スタンプありがとうございます!

  • 次なるチャレンジはポートレートですか〜🤩‼️ 写真では良く使う機能ですが、イラストは自分は未挑戦です😅 仕上がり楽しみです😆🎶

奥行きのある背景の練習 カラーラフ

背景の練習っていうか、映画のパロディを描いて遊ぶ、っていう趣旨に変わりつつありますが。

ダイハードです。

ラフ段階でズボンだったのをスカートに修正。

Read more

  • > おきけい いやぁ、タイトルにダイハードって入ってたら、タグを付けた方がいいかもですが、それも別にいい気もしますねぇ😝

  • > 長門 わりとノリノリに描けました。これ、キャラじゃなくてシチュエーションだけど、一種のファンアートですね。そうタグつけるべきかな??

  • > ABTOP 色は本当に大事ですが正解を探すのが大変。仕上げた絵も、最後のグラデーションマップで色調をどの方向で整えるか悩みました。楽しい作業ではありますが。 映画シリーズぜひ。見たいです!!

  • > さと サンキュー!

奥行きがある背景のイラスト練習ラフ

ダイハードのアランリックマンです。主人公のなっちゃんが落下してます。
背景の練習のつもりなんですけど、なんかラフ段階から趣旨が変わってきました。背景描いていないし。

Read more

  • わー、楽しみですー! どの場面だろう? ^_^

  • > おきけい さっそく次回の漫画にマトリックスのワンシーンを使いました🤣🤣 意識してなかったけど、映画を再視聴した後に漫画を描いたら、そのシーンと同じく構図になってました😆✨

  • > 長門 マトリックスとか、ミッションインポッシブルとか、パロディとしても面白いので、背景の練習というよりネタとしてシリーズでイラストが描ける気がします♪

  • 映画のワンシーンを自分のキャラでアレンジするのも、よい練習になりますね💕💕 私もやってみたくなりました❤️❤️

顔の練習 「私んち、門限早くてさ」 ラフ

ちょっと前にかっこよく描けた顔をなんとか再現させたくて、似たようなアングルで顔を描いてみる練習。

イインチョのワンシーン。

Read more

  • > ABTOP コメントありがとうございます。今回は顔の練習がテーマですが、シチュエーションに感情移入しやすい、よいタイトルが思い浮かびました! イインチョにバイオリンケースを背負わせるのはなんだかノイジーなのでやめました。

  • ちょっと困った表情がセリフと凄く合ってます! イイ! 言葉を添えた表情の表現はマジで真似したいです!!

  • コメントありがとうございます。 これ、やっぱPCカメラに向かって同じポーズで「門限早くてさ」って言いながら撮影しなきゃですね。

  • ナイスアングルですね😃 難しいのは手の感じ。 複雑な作りに、自分も苦戦します。😫

俯瞰でたくさんキャラ ラフ

俯瞰の遠近。箱を描いて立体を確認しながらやったものの、描いているうちに足の方のスケールや向きがわからなくなってくる…。右下のチャオが行儀悪いのが気に入ってます。あとの二人はいつも同じようなポージングなので、ちょっとマンネリ。なんとかしたい。

Read more

  • > おきけい ホントです! パイプ椅子でしたっ😳 一歩間違うと足を挟んで大変‼️ ネジが緩んだパイプ椅子が、座ってて急にバタンって畳まれかけたこともあった気がします😱

  • > shuri アオリ俯瞰の、頭部の比率は(描けるかどうかはともかく)なんとなく覚えましたが、体の比率はまだよくわかっていない…。引き続きがんばりまーす。いつもコメントありがとうございます。

  • > 長門 これで後ろに転倒するのは誰しも経験するあるあるですよね!! しかもこれ、パイプ椅子でやっているので、かなりリスキーです。 いつもコメントありがとうございます。

  • 俯瞰、難しい構図ですね😭 色々な構図に挑戦しているおきけいさん、さすがです🥹‼️ 自分も頑張ろっと😆✨

こっちも!

部活帰りの青春って感じの背景から、学園七不思議的な怪しい夕焼け黄昏バージョンにチェンジ…。デジタルは楽しいですねー。

Read more

  • > おきけい なーるなーる。 そういう理由があるんですね。バイオリン剣士。 バイオリンでぶったたいて、弓でとどめみたいな感じでしょうか。たしかに色々想像しますね。敵はドラムスウォーリアーとか・・・シンバルを盾にしてスティックで叩くとか(痛くないか・・) おきけいさんの作品の理解が深まりました、教えてくださってありがとうございます。(*´ω`*)

  • > オオカミ コメントありがとうございます。デジタルでなんでもできるけど、何を選ぶのがベストか分かんないのが悩みですねー。きっと妥当な選び方あるんでしょうね。

  • デシタル変化(へんげ)! その気になれば、七色の背景が出来るかもしれませんね。

  • > asuka 引用なしで返信しちゃった。下記をご覧ください。 ちなみに、この絵も、弓の持ち方が逆です。普通は木の部分をもって馬の毛を下にするものです…

アオリ難しい…。顔の比率を勉強してみた

前はなんとな~くで描いてたアオリの顔、「この角度を描きたい」と欲張って意識したとたんに、目鼻の位置がわけわかんなくなってペンが止まってしまった。お絵描き動画で顔の比率から丁寧に解説してくれているのを見つけて、なんとかラフまでたどり着いた。けど、…なんか元のキャラとテイストが変わってるし。これはこれでカッコいい絵になりそうだから、いいか。とにかく完成までもっていこう。リメイクなのに難産してます…

Read more

  • > おきけい 昔に比べたら、本当に情報がたくさんあふれていて、周りに絵を描く人がいなくてもこういった投稿サイトでつながれる…現代に感謝です💓💓 引き続き、がんばってくださーい✨✨

  • > 長門 コメント&応援ありがとうございます! 長門さんはじめ、アトストのいろんな人がリアクションくれますし、知りたいことだけ絞り込めれば、YOUTUBEにいくらでもうまい人が教材投下してくれている。このめちゃくちゃ恵まれた環境はなんなんでしょうね?

  • 色んな思考錯誤がトピックの文面から読み取れて、私もボヤいてないで頑張ろう!と思えてきました👍🏻👍🏻 あおりとかについては、なんのアドバイスも出来ない身ですが、応援してますよー🙌🏻😍❤️

  • > オオカミ コメントありがとうございます! 顔のテクニックを新たに獲得しようとすると、キャラへの影響は大きいですね。 顔に関しては今まで自我流だったんだな、と実感しました…

ラフ

7か月前のお絵描き開始直後に描いたバイオリン女子3をリメイク。
テクニックはともかく、今までで一番思い通りの表情が描けた過去作で、アイコンにしているくらい気に入っている。
旧作の目の据わった上目遣いな異常な感じは狙っても出せそうにないので、逆にアオリで異常な感じを出してみたい。

Read more

  • > としぃ197xx おお、具体的なアドバイス感謝。トライしてみますー! どういう異常を求めているのか明確になっていないので、その辺を手探りしつつ。

  • > shuri ありがとうございます。「あ、自分がデジタル絵を描くとこんな絵柄になるんだ」っていうのは発見でした。我ながらへーって思っています。

  • 可愛らしいくてこの後の工程に熱が入りそうな予感がします。 異常な感じですか、三白眼にして、下からの青いライティングではどうでしょう。

  • 絵柄も構図もパワーアップしてますね😆✨

お盆休みの旅行の合間に ラフ2

のんびりお絵描き中・・・

Read more

  • > 長門 遅レスですが、今日から日常です。毎日暑すぎですねを、日焼けしました。

  • > おきけい さすが、文明の利器を使っての移動✨✨💓 便利ですよね、あれ!

  • > 長門 雨雲レーダーをかなりうまく使って雨を避けながら動き回りました。

  • 楽しそうなランチタイムですね🍙 おきけいさんはご旅行中、台風大丈夫でしたか?

「日常のワンシーン」コンテスト用のアイデアスケッチ

バイオリン女子のキャラを使って日常シーンを描いてみるアイデアスケッチ。

「緊急のお願いです。お客様の中にギターのピックをお持ちの方! また、ギターを正確にチューニングできる方はいらっしゃいませんかーー!!!」

という場面に備え「こんなこともあろうかと」をやるために、日ごろからギターのピックを財布に、音叉をポケットに常備していた時期がありました。楽器を趣味にしない人にはピンと来ないかもしれませんが、中高生くらいのミュージシャンにとってはごくごく普通のことです。日常です。

で、お弁当の箸を忘れるといったことも普通のことだったので、たまに音叉でご飯食べていました。あれ、英語でチューニングフォークっていうんですよ。ほら、フォークだ。これも、中高生ミュージシャンにとってはごくごく普通のことです。ランチの日常です。「昼のシーン」賞を狙いに行きます!

Read more

  • > shuri わかります。楽器店があったら入らねばならないし、入ったからにはピック買いますもんね!

  • > 長門 せっかく運営がお題くれてるんで描く、くらいのスタンスで参加してみます。踊る阿呆ってやつですね。

  • 笑いました〜🤣🤣🤣‼️ ギターのピック、無駄に増えていくのも… え、こんなに要る…⁉️って位缶缶にw

  • オリキャラさんがいっぱいいると、コンテストの応募も楽しそうですよね🥰🥰 うーむ、参加…迷ってます💦💦

バイオリン女子23C カラーラフ

カラーラフがなんなのかわからなくなってきた。工程8割消化しているし。全然ラフじゃない気が。呼び名に惑わされているのかも。…仕上げ前?

メモ:
ツインテの髪留め追加
左手の角度を修正する
直接光描きなおす
椅子の色変える
背景は遠くから、壁、ピアノ、スポーツバッグ

Read more

  • > さと ありがとうございます。このポーズ、逆座りっていうらしいですね。ラフな感じが好きです。ラフの話ばっかしてるな…

  • > オオカミ 私もその解釈が近いのかな、と思ってきました。要するに「気軽に修正するつもりがある」段階をラフと言っている? うまい人ほど完成間際からでも大した苦労なく大修正をかけられるってことなのかも。

  • > puraneto そうですよね。最終的な仕上げ工程は残しているとはいえ、ラフという言葉とはギャップがありますよねー

  • いいポーズ!!股の開きぐらいとか自然に見えて好き!!

バイオリン女子23C ラフラフ

ピアノ椅子に反対向きに座ってイインチョの演奏を聴いている最中に、「あれ? チャオ?」と入室に気づくシーン。
この子はボーイッシュというか、割とだらしない恰好が似合うと思う。

Read more

  • お一人お一人、こういう形でキャラ紹介みたいにするのもいいですね❤️💕 全体絵を見た時に「あ、あの時のあの子だ❗️」と思いますし、NICE企画です❤️✨

  • > Andrey Thank you for your advice! I will try to draw a meaningful background

  • すべては彼女が参加するシーン次第です。

背景キャラをちゃんと描く

バイオリン女子23で「フツーじゃないよ!」と楽屋に飛び込んでくるチャオ。
もう一度、基本に戻って線画から丁寧に描いてみる。
正確には、線画もちゃんと描いたうえでカラーラフを経由してみる。
・・・いや、これで最大限に線を丁寧に描いているつもりなんですよ…

Read more

  • > shuri スタンプありがとうございます!!!

  • > 長門 いつもコメントありがとうございます。せっかく動きのある背景キャラが描けたので、無駄にせずに一枚絵に起こしたいなと。次の作品というより、材料を無駄にせず有効利用する精神です。チャオ好きですし(笑)

  • もう次の作品に進まれてるんですね❣️ キャラを丁寧に描かれるおきけいさんの作品は、細部まで眺めるのが楽しみです💕💕

バイオリン女子23くらい カラーラフ

んー…? なんか描きたかったのと全然違うニュアンスになってる。

描いたものは完成させるにしても、どうしよ? 
できたものにストーリを寄せていくのも面白いけど…

Read more

  • > Andrey 本当にそれが理想ですよね…今回は背景にストーリー入れられたけど、どんなふうに演奏しているのか表現するのはうまくいかなかったな…。アドバイスありがとうございます。

  • > おきけい テキストを使わずに、それ自体が語る絵を描きます。多くの人がこのスキルを求め、それを取得したいと考えています。 あなたの写真を見て、観客にあなたが魂に伝えたいすべてを感じてもらいましょう。

  • > Andrey わかりやすいアドバイスありがとうございます! せっかく描いたので、背景と文章で補強するとしましょう^_^

  • > おきけい 絵に関しては、観客に何らかのストーリーをどのように伝えるかを考える必要があります。 「性格が失礼」というヒントを出しましたね。そして、キャラクターの失礼さはうまくいきませんでした。あとはどれも簡単で、背景にアクセントを加えるだけでキャラクターがラフに仕上がります。 キャラクターがヒステリックにならないように、アクセントに注意してください。)))))))

レイヤー管理の設計図

現時点の頭の整理メモ。絵によっても人によってもやり方はすごくたくさんあるだろうから、先輩の絵師様方とそのノウハウのバリエーションを共用できればありがたいなぁ、と。

以前は顔や髪や体といったパーツごとに線、色塗り、影、光のレイヤーを作ってたけど、ものすごく修正が大変になったので、それはきっとダメな例だったんだろうな、と。

で、今はこれ。実際は行きつ戻りつごちゃごちゃやってますが、理想的にはこういうイメージ。

Read more

  • > akm 恋愛SLGを樹形図書きながらプレイしてたタイプです^_^ お勉強っていうか、お絵描きハック?

  • > おきけい そうですね!上手な方って無意識に効率的な使い方してるんでしょうね♪真剣に勉強されている姿、素敵です💓

  • > 長門 確かに! 距離が離れてるなら同じレイヤーでも問題なさそうです。というか、重なってないなら同じレイヤーでいいのか…。確かに!

  • こんなに細かくレイヤー分けされてるのがスゴイなぁと思いました🥰🥰 私もデジタル始めた頃は、小物、瞳、お肌、拝見とパーツごとに全部分けてましたが、今は、重なり部分がないパーツは全部一緒にしてます(服と靴)(小物と髪の毛)みたいな感じです🤗

バイオリン女子0リメイクのラフ

ラフ描いてみてます。半年お絵描きしたので、ちょっと最初の方の絵をコンセプトだけ踏襲して、全然違う描き方でリメイクしてみる。全然違うっていうか…当時は色鉛筆とボールペンでしたが…

Read more

  • > akm バイオリン剣士の第一人者を自負しています! バイオリンを振りまわす絵ばかり描いてきましたから~

  • > shuri これでどうやって戦っているのか、さっぱりわかっていませんが、ともあれ、彼女はがんばってます! 

  • > 長門 ありがとうございます。デザインドールを使ってグニャグニャ動かして作りました。むずかしーっ

  • 躍動感凄いです!凄く上達されてますね!

わお! デイラン首位は初めて!

皆さんのおかげです!!! 本当に! あと、神絵師たちの投稿ペースの間隙をうまく突いた感じ? 

よし、今日の昼飯は外で豪華にいこう! 


…あ、でも朝ごはんの食パンが余ってるなー…

Read more

  • > shuri ありがとうございます! おかげさまで(*^^*)

  • わぁ😆✨おめでとうございます‼️🎉🎊

  • 皆さん、ありがとうございます!! …ちょっと落ち着け、って感じですよね(笑)

  • おめでとうございます㊗️

群衆ラフ1

こりゃ、先が長いなー((+_+))

Read more

  • > shuri いや、もう思考が「いかに人数を減らすか」に偏向していってるとこです… コメントありがとうございますーー

  • 大勢描くのは大変ですよね…😅でも達成感も一入ですよね😆🎶完成楽しみにしてます✨

  • 大丈夫! おきけいさんなら‼️ 完成が楽しみです😍

  • > 長門 ほめすぎー(^^) 嬉しいですけどー。 ありがとうございます!! ただ、知識や小手先で改善できるのは、この辺で頭打ちな気がする今日この頃…

ラフ

かなりかかりそうだけど、頑張って描くよ。

Read more

  • > おきけい あったら嬉しいブラシですよね笑 草のブラシみたいに連続してるようなのがあると助かります❗️

  • > 長門 群衆ブラシってないですよねー…

  • > さと 板タブの練習ってことで1人ずつ仕上げます٩( ᐛ )و

  • 「観客」テーマのイラストってコスパ最低ですねー。描いてる人もいないみたい? 

修正…

ソラハレワタールの肌が透過して背景の青が混ざっていた…。なんか顔色悪いと思っていたんだよね。不透明度100%、塗り100%のレイヤーでも、ブラシによっては全然塗れてないんですねぇ。悔しいから修正版を投下。

Read more

  • > 長門 スピードとの兼ね合いですよね。必要以上に気にしなないで、次だ!って前向きになる方がクリエイターとして正しい場合もありそうです。私の場合は連作なので、修正版をアップしすぎると誰もストーリーを辿れなくなりそうで。

  • > おきけい Lo comprendo!. Además algunas veces uno está ansioso por publicar 😆💕

  • > KimbariShiruba アドバイスのコメントありがとうございます。 確かに投稿前に時間をおくのは、「それがいいのは分かっているけど、うっかり実行しわすれる」ことです。描き終わりが一番頭が疲れてて視野狭窄に陥ってるタイミングですからね…。

  • Oh! También me sucede que encuentro errores luego de publicar una ilustración 🥴💦. Pero ahora me pasa un poco menos que antes. Mis consejos serían ponerle a cada capa un nombre, eso ayuda a no perderse entre tantas capas 🤔. Y para verificar errores antes de publicar, es bueno dejar de mirar la ilustración por unas horas, y luego mirarla de nuevo desde lejos y luego de cerca. Eso nos hace ver diferencias y permite que veas errores antes de la publicación. Es un consejo que me enseñó mi profesor de pintura tradicional, pero es aplicable también en digital. Espero que te sirvan los consejos ☺❤🏵

ワイルドスピード!

お絵描きとあんまり関係ないけど。

+千円くらいだして、IMAXで観てきました。全く弛むことなく手を替え品を替えのアクションが延々と続いて、それでいて見てる方が集中力を無くさないように3時間もたせる。ドッカンドッカンやりながら、繊細な緊張感のコントロール…。

で、ストーリーはキャラも多いので、ほとんど説明できない

ちなみに完結しないタイプ。

Read more

  • IMAXとか4DXで鬼滅見たかったですー😍😍 おきけいさんも楽しめてよかったですね🎶🎶

  • おすすめ!

Tシャツ作りました

先の土日のデザフェスに着ていくためにネットで作成。

かなり精度高くプリントされてきて大満足。唯一無二!

デザフェスで出会った中で1人だけ「それ、いいですね」とコメントくれたので、自作であると自慢しておきました。

Read more

  • > おきけい Eso es genial! 😆💕

  • > おきけい おきけいさん、セレブー👏🏻✨✨ いいですねぇ💕🥰 その勢いでいきましょー⤴️⤴️

  • > さと いいですね! …しかし、さとさんとこのうさぎは、しらっと「ふとった?」とか言いそうで警戒感があります(笑)

  • > 長門 イベントのために、一点もののオートクチュールをあつらえる…セレブすぎますよねー

いたたぶ!

デザフェスから帰宅したら届いてました。
いや、だって、紙に描いてスキャンすると、読み取り面のゴミが酷くてきったないし、マウスで線画描くのはやっぱり無理だったし。

次はこれ使って描いてみる。散財した分、うまくかけますよーに!!

Read more

  • > 長門 そうですよね! ありがとうございます😊 

  • > おきけい 大丈夫ー🙆🏻‍♀️ おきけいさんなら、素敵な作品を生み出してくれると信じてます😍😍 そして、機器に頼って機能を駆使するのも、AI作画以外は今の時代は能力となりますから‼️ 応援してます📣📣

  • > 長門 グレードアップしたい~。本当にできるのか? 機器頼みっていうのが(笑)

  • > shuri ありがとう!

激しい動きの表現

ぼかし(移動)でディテールがつぶれても,それでも左の方がいいかな??
なんかそんな気もしてきた.
どうしよかな…

Read more

  • > おきけい です!です! とんかつ先生は、動きのあるセル画的な投稿は、5枚くらい同時投稿してますよね? あんな感じで投稿すると、見る側は、1枚目から縦向きにスクロールしていくのでホントに時系列でキャラやエフェクトが動いてるように見えるんです‼️ 是非、お試しをー💕💕

  • > 長門 な、る、ほ、ど! 複数枚アップという方法があるんでした! これは目から鱗。迷ったバリエーションはまとめてアップすればいいわけですね!! ありがとうございます〜!!

  • > shuri 左の方がインパクトありますよね。やっぱり。ご意見感謝^_^

  • とんかつさんの戦闘ラフ画みたいに、右から左へ時間経過した、みたいな続き絵にしてみてはいかがでしょう?

ただいま

久々にアトストにアクセスしました。ここまで予定外の強制イベントが満載でしっちゃかめっちゃかな5月前半でしたが、後半はイラスト描く時間とれるかなー

Read more

  • > おきけい エヘヘ💕💓 フレンドリーなコメントと言われて嬉しいです😆✨✨

  • > akm わー。がんばりますー^_^ わたしもイラスト見て回るのが楽しみです♪

  • おかえりなさい!また素敵なイラスト楽しみにしてます♪

  • > 長門 長門さん♪ いつもフレンドリーなコメント、嬉しいです!! 今後もよろしくお願いします(*^^*)