Social Networking Site for Posting Illustrations and Manga - ART street by MediBang

ccan liked!

お久しぶりです~~!!

最近忙しくなってなかなかこちらの方に顔を出してないです!
いない間ちょっと色々ありすぎて…
とりあえず箇条書き!

・ニコニコ超会議の「超絵師展」に参加しました!
・案件イラストこなしまくり!
・YOOKIが表紙イラストを描いた「GENSEKI art book 2024」が発売されました!
・受肉した!!!

…なかなか濃い内容ですが、ちょっとずつ戻って来れたらなと思ってます!

インスタやらTiktokやらTwitterの方でチラチラ「アートストで知りました!」って言っていただいた方がたくさんいたので、こっちの方もがんばってよかったなと思ってます…!ありがとうございます!

ではまた~

Read more

ccan liked!

夏セーラーワンドロ総評

みなさまお疲れ様でございます。
テーマ「夏を感じる夏服セーラー少女」のワンドロのまとめです。
まずは、今回、ワンドロということで早描きできそうな人をご指名させていただいたわけですが、お声がけさせていただいた全員が快くご参加くださったことに感謝を申し上げます。
としぃさんのコメントがきっかけで始まったワンドロ選手権も全員の作品がでそろいましたので、不肖asukaが僭越ながら、まとめと簡単な総評をさせていただこうと思います。後の記録にもなるかと思います。
堅苦しいのは疲れるので、以下適当・・・( ;∀;)
作品を並べて見て、うーん、めちゃくちゃ個性出てると思いません?
なんなら、普段のみなさんの作品よりも個性出てますよね?
(そんななか、mimoliさんだけは、普段とあんまり変わらないってのが印象的でした。)
ワンドロだと、もってる技術を集約して作品を表現するからだと思うんですけど、その人が絵を描くにあって一番大切にしているものが如実に表れてると思うんですよ。
あくまで私の感想ですけど、さとさんは「1枚イラストにできるだけストーリーを入れ込む(それはまるで漫画のように)」、としぃさんは「日常の何気ない情景を表現することに注力する(その場の空気感とか)」、優梨花さんは「正確な人体構造、美しい描画、キャッチーなキャラデザインなど、”見せる”を念頭に置いたイラスト」、mimoliさんは「経験に裏付けられた商業作品でも通用するような完成度(本人にその気はなくてもそうなってしまう)」、そして私は「とりあえず”かわいい”こそ正義」かな・・・
今回、きっかけのとしぃさん以外は、早描きできそうな人を考えて頭に浮かんだ人に声をかけたんですけど、後で気づいたんですけど、3人とも10年以上描いてるベテランさんなんですよね。
しかもただ長く描いてるだけじゃなくて、職業で絵を描いてた経験あり、個人でイラスト投稿サイト運営してた経験あり、pixivのデイランで上位入賞した経験あり・・・等々、、錚々たる顔ぶれ(´゚д゚`)
時間制限あっても、焦ったり緊張したりしないで描けるっていうのは、まぁそういう人たちなんだろうなぁと思いました。
言いたいことはまだまだ山ほどあるんですけど、十分長文になりましたので、この辺でお開き。
ともかく、なかなかに楽しかったし、ものすごくいい経験させていただきました。
どうもありがとうございました。また機会があったらやりましょうね。(∩´∀`)∩

Read more