Social Networking Site for Posting Illustrations and Manga - ART street by MediBang

レス方 (レスの方針) 17.09.18版 長文版 音声説明 一一一四~一一一六

レス方 (レスの方針) 17.09.18版 長文版 音声説明 一一一四~一一一六


https://www.youtube.com/watch?v=fwAQ5b_J0To


https://www.youtube.com/watch?v=0_jaGMAtY2A


https://www.youtube.com/watch?v=KlqPmhdoWAs


https://www.youtube.com/watch?v=P5YxoY4sGD8


https://www.youtube.com/watch?v=5GSFjok7qQU


https://www.youtube.com/watch?v=d42yfSOsUPo&t=2s

Read more

レジュメ完全頒布御礼についてのお礼とお詫びのお知らせ

 11日にレジュメが完全頒布御礼となったため増刷しての頒布といたしましたが、にも関わらず、本日についてもレジュメが途中で完全頒布御礼状態となりました。
 あらためてお礼申し上げます。
 またその一方で、おられるかどうかは不明ですが、受取ができなかった方々にはお詫び申し上げます。
 以下箇所にて本日頒布予定でありましたレジュメを掲載しております。お手数ですが、上記の方々につきましては、こちらのドラッグなどをお願い申し上げます。

 レス方オフ説明 18.10の予定について(通常版/特別版)
 https://blogs.yahoo.co.jp/t_finepc/71727410.html

 また本日より、トング&袋を持ちながらの移動であるのにスルーも悲しいということで、トングの持ち方なども引き続き警棒などと同様安全に配慮したものとしつつも、歩行者動線に引っかからない程度であれば、烏丸~河原町間歩道のうち歩行する片側のごみについては回収いたします。よろしくお願いいたします。

Read more

『一般教養にして欲しい東アジア総合現代史』について上下巻分離とし…

『一般教養にして欲しい東アジア総合現代史』について上下巻分離とし、やむを得ず発生する手数料についてさらに引き下げました

ーーー


『一般教養にして欲しい東アジア総合現代史』
(上巻)
https://medibang.com/book/0c1810081927327230000025178

(下巻)
https://medibang.com/book/541810180012509210000025178

ーーー

↑ アドレスはこちらです。

タイトルの通り、長期維持管理のため、やむを得ずの手数料が発生してしまいます。
これをなんとか下げられないかということは私にとっても重要な課題です。
今回上記論説について上下巻分離としました。
このため2つそろっての合計金額がさらに皆様にとってお求めやすくすることができました。
手数料発生については引き続きご理解ご協力をお願い致します。一方、その障壁がさらに緩和され、殆ど抵抗のない水準にまででき、皆様にとってよりお求めやすくできたことについて、多くの皆様とともにうれしい気持ちを共有している次第です。

Read more

【修正報告】 『レス方 (レスの方針) 17.09.18版 長文版』

【修正報告】
『レス方 (レスの方針) 17.09.18版 長文版』
https://medibang.com/book/891711270342128760000025178

ーーー

はじめに零を加筆しました。


 実は私もボランティアで、学習意欲はあるものの、その場所において治安の維持が確保されておらず、やむを得ず設置された避難場所において、学生たちの教員をしていたことがありました。その時にはそのような場所で虐待など考えもしていませんでした。
 ところが昨今では、そういった場所であったとしても、心理的虐待、ヘイトスピーチなどが恒常化、さらにはハローワークへの虚偽記載などまでもを立て続けにやる事業所などもあるようです。これは私たちの国家市民社会にとって極めて深刻な事態と言わざるを得ません。
 こういった場所は人々の無関心とされやすいですがそういうわけにもいきません。希少な内部の深刻な実態の情報を必要とすることが、私たちに必要ではないかと考量します。


 痴漢対策の強化により、痴漢は泣き寝入りの無法地帯ではなくなりました。
 ですので、労働現場問題もあきらめることはないと思います。精神衛生上好ましくない泣き寝入りも強がりも不要です。
 とはいえ、今度は、痴漢冤罪問題が発生しています。「痴漢冤罪問題」(被害者重視しすぎ)も、「労働現場問題」(加害者に甘すぎ)も両方に問題を抱えています。
 私はこれらと「児童虐待問題」とを、概ね同じ「無法地帯対策」としてとらえています。子ども&女性は男性労働者より偉いなどとは思っていません。
 児相の現行システムは「不自然さ」を重視しています。これは上記2つよりも優れていると感じていますので、両者ともこれを参考に改善すべき、とは進言しています。一方それでもなお、被疑者、被害者のどちらかが、不適切な判断をされる余地は残っています。とはいえ現状、これ以上の解決策が思いついていないことをご了承ください。

Read more

オフ説明雑記:職務質問で歓談の上車掌さんの検札みたいにあっさりクリアー

「認可書は常時携帯して、警察職員に提示を求められた場合は提示をお願いします」

とのことでしたので、電車の切符みたいな感覚でもって、車掌さんの検札みたいな感覚でいましたので、いともあっさりとクリアーです^^v

実は大都市各地繁華街のギター演奏やらなんやらは、あれらのほとんどは、聴覚信号などの影響のため、無許可、NG行為です。認可をいただいてからしましょう。中止を指示された場合は直ちに中止しましょう。

というか、認可書持ちでやっている人物があまりにホワイトで珍しかったのか、当該警察職員さんも、様式を知らなかったような雰囲気で^^;(気のせい気のせい)、マイクの付け方の画像などまで添付している私の認可書を見て少々驚いていたようで、「感心しました」と。また現行のマイク音量及び方向配慮について聴覚信号への影響を尋ねたところ、「全然OK」とのことでした。ボイレコ&youtubeによる音声説明を兼ねているからこその芸当でもありますが。

もちろん彼にはその場で中止、という指示も私に出す権限があったはずですので、詮索はあまり不要でしょう。

警「どうもすみません」 私「いえいえこれも(警察にも市民にも)大事なお仕事です^^」で終わりです。

結局、職質という、なんか怖いイメージ…のはずですが、 歓談&車掌さんの検札 みたいな雰囲気であっさりとクリアーです^^

私にかかわる規制をこれ以上強くしてもあまり意味はありません。あとは、ギターなどの無認可の方への、相談&認可の推奨が重要なように思われます。

要するに、一等レベルの繁華街交差点であったとしても
・ 肉声補助程度のボリューム
・ 交差点を背中に向ける
・ 歩行者動線を確保する

などの条件をクリア―すれば、聴覚信号などに対しても、何の問題もない、とのことです。
一括マイクNGとか粗雑な区域で埋め尽くされている地方があったような^^# あれでは 警察行政vs市民 の相互不信を生むばかりです。

Read more

閲覧済ニュース:「うるさい」「汚い」足立区職員が特別 / リンク:心理的虐待とは

「うるさい」「汚い」足立区職員が特別支援学校の生徒に暴言 5人を懲戒処分
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181011-00000614-san-soci
10/11(木) 20:19配信

大幅転載といたします。


 足立区梅島の「障がい福祉センター」で6月、生活介護サービスの実習生として受け入れた特別支援学校の男子生徒(17)に暴言を吐いて心理的虐待を行ったとして、足立区人事課は11日、福祉部に所属する職員計5人を停職などの懲戒処分にしたと発表した。処分は同日付。学校側の通報で発覚し、弁護士の調査で虐待が明らかになった。

 停職処分を受けたのは、「障がい福祉センター生活体験係」に所属していた28~53歳の職員3人で、28歳の男性職員に対する処分が最も重く、停職6カ月。上司の男性職員2人も減給などの処分を受けた。

 区によると、18歳以上の知的障害者らを対象に生活介護サービスを提供している同係で6月12~14日、生徒を実習生として受け入れた。その際、28歳の男性職員が生徒に対し、過去に通所していた利用者と比較して「同じようなタイプ。ギャーギャーうるさいし、汚ないし、声も似てるじゃん」などの暴言を浴びせ、他の職員2人も、施設の利用者に対し身体的特徴を嘲笑したりしたという。

 区によると、職員らはいずれも「してはいけないことをした」などと述べ、反省しているという。近藤弥生区長は「障がい福祉センターの在り方について外部有識者を入れた検討委員会を設置し、抜本的な見直しに着手する」とコメントしている。



ーーー

心理的虐待とは
http://filia-blog.com/wp/2015/11/02/maltreatment-of-children/


心理的虐待の具体例
・暴言
「生まれなければ(産まなければ)良かった」
「過度な注意をする(ダメ出しや小言を毎日言うなど)」
「嫌い、死ね、ウザい、キモイ、など暴言を吐く」
・態度
「何人か子供がいる場合、特定の子だけ不当な扱いをする」
「無視する」
「物を壊したり威嚇する」
と言うような例があります。


これらが起こる原因は、(転載者註:発言する側の者の)心の弱さによるもので、自分に余裕がなく責任を取れない、また自分で手一杯で子供などに構う余裕がない、など心が弱く、心に余裕がないのが原因で、心に余裕がない事の原因は経済的な問題や、何事にも満足する事ができない心など人により様々な原因があります。



 そのため、一概にこれが原因とは言えず、第三者が関われるのは虐待を受けている子供を守る事ぐらいしかありません。
つまり事が起こってからでなければ何も手出しできないのが現状です。



ーーー

心理的虐待
https://www.hospita.jp/disease/2716/


 心理的虐待とは外部からの心理的暴力を指し、一例として恐喝や暴言、自尊心の蹂躙などが挙げられています。こういった行為を受け続けることによって発症するのが精神疾患、うつ病や統合失調症などの精神病を発病していきます。環境による強いストレスを受け、脳機能が低下していくことでこれらの病気へと発展します。病院では症状に合った薬物での療法、カウンセリングによる精神療法などの方法で治療をします。

Read more

お知らせ(著作活動関連)

過去告知分の重複を含みます。

 随筆(東亜)が完結しました。あらためてよろしくお願いします。

 【速達更新版(無料掲載・削除予定)】『一般教養にして欲しい東アジア総合現代史』
 https://medibang.com/book/0c1810081927327230000025178

 さて、現在、電子書籍は定期刊行化を検討しています。具体的には、小説(京信/畿信/日信)は月1程度、随筆(社寺)は週1程度です。これに伴い、ひとまず小説の進行度合いの調整(10話程度まで)を実施していく予定です。

Read more

レス方 (レスの方針) 17.09.18版 長文版 音声説明 一一一〇~一一一三

レス方 (レスの方針) 17.09.18版 長文版 音声説明 一一一〇~一一一三


https://www.youtube.com/edit?o=U&video_id=UFgzq7VyhqI


https://www.youtube.com/edit?o=U&video_id=hxsIMQX1wTA


https://www.youtube.com/edit?o=U&video_id=-A8HfLC6rUk


https://www.youtube.com/edit?o=U&video_id=A8EzIMrYJHA


https://www.youtube.com/edit?o=U&video_id=2OEcHzk8uxY

Read more

リンク

012年のyahoo知恵袋の結果です。

 うざい = うっとうしい きもい = 気持ち悪い は 天候などについての遺憾の際に用いる言葉でした。

 「相手が自分よりも、ロジックとして優れている、パワーとしては劣っているにもかかわらず」 などの際にこれらの本来は美しい日本語を用いることはもちろん罵倒、暴言と判断できます。

 にも関わらず、「そのようなことを言うものは病人だ、自分たちこそ正常だ」との回答があり、それがベストアンサーとなり、皆さんに広まっています。

 そしてこれが何年たっても誰にも訂正されていません。そのため、このような、正常と異常を正反対にする認識が、千年王国たる本朝にあって、ここ十数年の間に、一時的に、急激に一般化しました。

 私たち日本人は、精神衛生上、急遽、このような状況について、ためらい、猶予のない、断固とした判断が求められるといえます。

Read more

リンク

中国地方の熟年中学教師の文章と推察されます。



ーーー

http://www.sakane.net/jhsnow/08moyashi/910bougen.pdf#search='%E3%81%86%E3%81%96%E3%81%84+%E6%9A%B4%E8%A8%80';


暴言は言葉の暴力である ーもやしからのメッセージー
つい先々週のニュースにこういう記事があった。
「ブログ(日記風のインターネットサイト)に「死ね」などと書かれて高校生が自殺した問題で,
生徒の父親が記者会見し,書き込みをした同級生の女子を侮辱容疑で警察署に刑事告訴すると明
らかにした。父親は自殺の原因について「いじめがあったと思う」と指摘,「捜査で真相を解明
してほしい」と訴えた。」
筆者がこの学校に来て3カ月近く,つくづくと思うことがある。
それは生徒の暴言のひどさである。
あまりにも無神経である。あまりにも何も考えていない。あまりにも非常識で,それが言葉の
暴力であることさえ気がついておらず,また,相手がいやな気持ちであることに思いもよらない。
それは同級生に対してもであり,教師に対してもである。
いや,これはもしかしたらお父さん,お母さんに対しても暴言があるかもしれないと思ってい
る。「死ね」「うざい」その他の暴言を受けたことはないだろうか。
いったいこれはどうしたことだろう。
今日はこのことを書く。
おうちの人にもしっかりこれを届けて
いただきたい。おうちの人も読んでいた
だきたい。そして,考えてほしい。
この中学校の恥ではあると思うのだ
が,あえてその現実を書く。それほどに
ひどいと筆者が思うこの現実を書く。
いったいこれは何の影響なのだろう。
どこで教育がおかしくなってしまったの
だろう。どこで子育てがおかしくなって
しまったのだろう。
マンガやアニメで当たり前のように相
手を傷つけ,相手を殺すシーンがあり,
当たり前のように暴言を吐くシーンがあ
る。もはや今の中学生にはこれが暴言な
どとも思わず,それがどんなに大変なこ
とかもわからず使っているのだろうか。
「死ね」「殺す」という言葉が当たり前のように飛び交う世界の異常さがわからないのだろう
か。
先日も廊下で追いかけ合って,友達に「待て!殺すぞ。」という少年がいた。思わず言った「『殺
す』なんて使ってはいかん。」しかし,彼は平然と言った「なんでいや。」教師に対して敬語も
何もない,とにかくこんな口調でくってかかる。思ったことを口にする。「『殺す』なんて使っ
ていいと思っているのか?」と聞くと「そうや。」と素っ気ない答を当たり前の顔をして答える。

Page: 2
そして「なんで『殺す』を使っていかんげんて。理由言えるんかいや。」とさらにくってかかる。
理屈だけは言いたがる。
これが今のこの中学校の実態のほんの一部である。
いちいち暴言がいけない理由を,中学3年生相手に説明をしなくてはいけないのだろうか。
「殺す」「死ね」「うざい」いつからこの学校ではこんなに平気で暴言がまかり通るようにな
ったのだろう。
ちなみに,筆者は教員になって初めてこの中学校で「死ね」「うざい」「失せろ」と言われた。
これまでも,確かに様々なことを注意したら,反発することもある。それはどんな学校でも経
験してきた。だがそのときも見えないところで何か言って反発していたかもしれないが,面と向
かっては何も言わなかった。それはやはり,ちょっとした配慮なのだろう。そして,それ以上に
注意されたことは本人もよくないことだったと思っているのだろう。が,この学校ではそんな配
慮も何もなしで,面と向かって「死ね」である。注意したら「うざい」である。
まさしく侮辱罪で告訴してもいい内容である。まさしく人権の問題である。
もう一つ先々週のニュースにこんなのがあった。韓国の話である。警察官に「ハゲの○○」「犬
以下の○○」などの暴言を吐いた男が侮辱罪容疑で拘束されたそうである。警察署に身柄を送致
された後も「後でみんな殺してやる」などの暴言を吐き続けたと書いてあった。外国でも侮辱罪
はあるし,このように「ハゲ」をはじめとして,いろいろと体のことを指す言葉も,使いように
よっては暴言となるのである,
ちなみに,日本の法律,刑法の規定は次のようになっている。
刑法第231条 事実を摘示しなくても,公然と人を侮辱した者は,拘留又は科料に処する。
さて,このような学校の状況であるから,敬語なんてまず聞くこともない。
このような暴言がまかり通る現象の背景は何だろうか?
先ほども書いたが,一つは,マンガやアニメ,ゲームの影響だろう。こんな言葉が当たり前に
まかり通り,しかもマンガやアニメやゲームの中で相手が殴られるなどの暴行を受け,殺される。
これらを見続けた子どもたちは,こんな言葉が暴言だとは思わない。
あとは,子どもたちの未成熟があるだろう。幼児期から精神的に成長していない。社会と出会
っていない。幼児期はすべてが自分中心で過ごすことができた。すべてが自分のためにあった。
しかし,成長するにつれて,自己中心的にはいかないことを学んでくるはずだ。それができてい
ない。幼児期はおなかがすけば泣けばよかった。おむつが汚れたら泣けばよかった。そして,自
分のためにみんなしてくれた。思ったことを口にしても許された。だが,今でも思ったことをそ
のまま口にする。自分がいやなことは人もいやなのだとは考えられない。そして暴言を吐く。
だが,人に向かって平気で暴言を吐き,傷つけているのに,反面自分に対して言われたら,え
らく傷つくのである。ちょっとしたことを言われたくらいでもえらく傷つく。
相手に鋭く,自分はもろい。まるで割れガラスである。
予想されることは,親に対してもきっと暴言を言っているのであろうということである。親に
向かってさえこれだから,ご近所の人や,友達の親や,学校の教師に対しても平気なのだろう。
こんな暴言のまかり通る学校をなんとかそれぞれが自覚して,立て直さなくてはならない。ま
ずは,この学校はおかしいんだ,暴言がまかり通るようではおかしいんだと思わなくてはいけな
い。自分が言われていやなことを人に言ってはいけない。お互いに住みよい社会にするには,思
いやりが必要だ。
お互いに割れガラスであってはいけない。ガラスとガラスがぶつかり合いをすれば,割れるだ
けだ。傷つくだけだ。
お互いにまん丸くて,ゴムボールのように柔らかい心と優しい心を持てば,ちょっとぶつかっ
てもお互いゴムボールが割れることなどはない。ちょっとへこんでも,すぐにまん丸にもどる。
優しい言葉は相手をもっと優しくする。優しい気持ちが相手を幸せにし,そして,君にも優しい
言葉が返ってくるのだ。


(日本語俗語辞典より)
うざいとは,うざったいの略で使われる会話言
葉。 【年代】 1985年 【種類】 若者言葉
うざいの解説
うざいとは『うざったい』の略で,「鬱陶し
い」「わずらわしい」「うるさい」「面倒臭い」
「気持ち悪い」「邪魔」といった意味を持つ。
うざいは1980年代のツッパリブームから関東
圏を中心に使われるようになり,1990年代には
不良以外にも使われ,全国的に普及する。
うざいが更に簡略化された『うざ』や,うざ
いの語感が荒くなった『うぜー(うぜえ)』と
いう言い方もある。
2006年,学生の相次ぐ自殺が社会問題となる
が,うざいと言われたことが原因になったり,
うざいの一言が発端で殺傷事件になるほど荒い
言葉なので使用には注意が必要である。



ーーー


優しい言葉は相手をもっと優しくする。優しい気持ちが相手を幸せにし,そして,君にも優しい
言葉が返ってくる

完全に同意します。そしてそれを教育の現場において伝えることの意義を確認します。
そのうえで、一点指摘しますと、殺人シーンは時代劇などにもあるはずです。時代劇同様、ご指摘のマンガアニメなども、若者にとって、むしろ、これらを視聴する者ほど、そう言った文言を不適切と学び取り、そして、そのために、かえって彼らがご指摘の「死ね」「うざい」の被害者になっている、ということを指摘いたします。

Read more

お礼とお詫びのお知らせ

 本日、四条烏丸、及び、四条河原町にて頒布予定のレジュメを用意しておりました(一一一〇~一一一三)。
 こちらは防水加工も何もなく、ティッシュなどのおまけもなく、絵柄も何もない、単なるA4印刷による文章であることは先告の通りです。
 これにつきまして、「これほどまで受け取る方がいるとは考えにくい」と思いながらも、相当枚数をご用意しておりました。
 ですが、上記箇所にて、頒布途中において、完頒御礼状態となりました。
 多くの方々に手に取っていただいたことについて厚く御礼申し上げます。
 またその一方で、おられるかどうかは不明ですが、受取ができなかった方々にはお詫び申し上げます。
 以下箇所にて本日頒布予定でありましたレジュメを掲載しております。お手数ですが、上記の方々につきましては、こちらのドラッグなどをお願い申し上げます。

 レス方オフ説明 18.10の予定について(通常版/特別版)
 https://blogs.yahoo.co.jp/t_finepc/71727410.html

Read more

  • ひとまず増刷で対処します^^;

【修正報告】『レスの方針17.09.18版 長文版』

【修正報告】
『レス方 (レスの方針) 17.09.18版 長文版』
https://medibang.com/book/891711270342128760000025178

ーーー

はじめに七:失われた思想の二〇年、日本版文化大革命期 を修正しました。


 現代においては精神衛生の保全が重視されます。その中にあっては、空気を読むことは精神衛生においてはむしろ不衛生であり、KYになることがむしろ最低限度の重要なことでもあります。にも関わらず、精神衛生を事由とした疾患が、上記事由などにより多発しています。
 そしてさらに深刻なことがあります。こういった疾患からの一時避難を目的とした新しい制度や、それに基づく事業所などが増加しつつあります。ところが、疾患(実はよく見れば疾患ではなく単なる差別でしかないものも多くありますが、便宜上疾患と表現します)による一時避難を目的とした場所であるにも関わらず、18.10.09付京都新聞報道などによると、そういったより強度の福祉サービスを目的としたとした事業所などにおいて、『>利益を最優先にした企業による給付金の不正受給や不適切なケア』が多発しているということです。
 新制度ができたから大丈夫ではありません。さらに先に気づかないといけないことがあります。新制度を口実に余計に悪事を働いている事業者です。もちろん、言うまでもありませんが、強度の福祉サービスを受ける方が悪い、ということはありません。それが彼ら不正福祉事業者の口実でもあります。
 これがいかに深刻な事態であるかということに気づくことが必要です。補助金に目がくらみ、彼らの一時避難という建前を用い、逆に、彼らが余計に弄ばされ、危険な目に遭うような場所ができていたということです。実は以前からしばしばこういった、福祉事業所における不正や不適切な行為についての情報案件はネット他において当方も複数接しており、不自然さも感じていました。
 もちろん新聞が勝手に作り出した問題で、ネット他市民からかなり乖離している記事もあります。ですが、これはその逆で、ネットなど、ソースの安定さに欠ける場所で噂になっていたことを、ソースに一定の信頼のおけるマスコミの側が調査して報道したもので、信憑性は高めと判断します。
 私たちの多くがまだ知らない隠れた場所での、こういった行為を知覚し、その実態を見なければなりません。もちろんまれなことであると思いたいですが、無関心というのもいかがなものかと思います。
 こういう事態に対するアンテナはなるべく必要です。なおこの解決手段は当方レス方の労相強化で抱合が可能です。つまり普通の事業所等と同じ扱いです。但し、そういうところからの緊急避難先として在るはずの福祉サービス事業所が、こういうことを多発させている以上、それらへの監視や疑いの視線は、現状、悲しいですが、普通以上に強くならざるを得ないと言えます。

Read more

閲覧済ニュース:放課後デイ事業所の不正受給や虐待 急増で目届かず

放課後デイ事業所の不正受給や虐待 急増で目届かず
https://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20181009000042
2018年10月09日 12時20分



ーーー


障害のある子どもが通う放課後等デイサービス事業所が全国で急増し、利益を最優先にした企業による給付金の不正受給や不適切なケアが社会問題化している。京都市が9月28日に指定取り消しを通知した事業所の運営会社も、市から改善指導を受けた後も人員を水増しして給付金を不正受給するなど「極めて悪質な行為」(市幹部)をしていた。障害福祉サービスのニーズが高まる中、国や自治体が「質」ではなく「量」を重視し、監視の目を十分に光らせていないことが、不正の温床をつくる一因になっている。

 指定取り消しを受けた「プレイズコンフォート」(福井市)は、京都市内で四つの事業所を運営している。利用児童の支援計画を作る児童発達支援管理責任者が2016年6月から今年3月までの間に最長7カ月間不在だったにもかかわらず市に報告せず、人件費に相当する給付金計1040万円を不正に受け取った。

 同社は昨年6月にも同様の行為で市の指導を受け、給付金など110万円を市に返還していた。その際、市は人員体制に変更が生じた場合は適切に届け出るよう指導していた。今回、職員による児童への虐待や不適切な発言も明らかになったため、市内2例目の指定取り消しに踏み切った。

 不正や虐待が判明したのは、昨春から相次いだ元職員らによる通報がきっかけだった。市のチェック機能は働かなかったのか。

 国は自治体に対し、3年に1回程度、各事業所を実地指導するよう求めている。だが、京都市内の指定事業所は12年4月の9カ所から今年9月には146カ所に急増し、市も対応し切れていないという。実際4事業所の不正が判明する前に、市が実地指導したのは1事業所だけだった。指導も書面の確認が中心で、市の担当者は「人員配置で書面と実態が乖離(かいり)していても、それを証明することは難しい」とため息をつく。

 市内で指定事業所を運営する40代の男性職員は、市が事業所からの指定申請をほぼ認めている実態を明かし「市は安易に指定しすぎだ。悪質な業者を未然に排除する視点も持つべきだ」と訴える。国は昨年4月から事業所に児童指導員や保育士の配置を義務付けているが、「資格がある人が配置されているから大丈夫というわけではない。求められているのは職員の資質だ」と指摘する。

 「障害のある子どもの放課後保障全国連絡会」の副会長を務める立命館大の黒田学教授は「利益第一主義の事業所は職員の質が低く、不正や虐待行為を引き起こしやすい。事業所数が急増する中、国や自治体はサービスの質を重視し、しっかりと監視すべきだ。今回のように府県をまたいで複数の施設を運営しているケースもあり、自治体間の連携も欠かせない」と話している。



ーーー

大規模転載とします。

新制度ができたから大丈夫ではありません。

さらに先に気づかないといけないことがあります。

新制度を口実に余計に悪事を働いている事業者です。

もちろん、言うまでもありませんが、強度の福祉サービスを受ける方が悪い、ということはありません。

それが彼ら不正福祉事業者の口実でもあります。

補助金に目がくらみ、彼らの一時避難という建前を用い、逆に、彼らが弄ばされるような場所ができていたということです。

私たちの多くがまだ知らない隠れた場所での、こういった行為を知覚し、その実態を見なければなりません。

もちろんまれなことであると思いたいですが、無関心というのもいかがなものかと思います。こういう事態に対するアンテナはなるべく必要です。

これがいかに深刻な事態であるかということに気づくことが必要です。

なおこの解決手段は当方レス方の労相強化で抱合が可能です。

つまり普通の事業所等と同じ扱いです。

但し、そういうところからの緊急避難先として在るはずの福祉サービス事業所が、こういうことを多発させている以上、それらへの監視や疑いの視線は、現状、悲しいですが、普通以上に強くならざるを得ないと言えます。

22:02

 福祉強化目的事業所において、公共団体による福祉強化給付金の強奪を第一の主眼とし、職員の質はヘイトスピーチ余裕レベルで、職業安定所には、最低賃金について「祝い金」と称して虚偽の記載をしていた…などなどといったご報告も坪内のもとにございます。これが「常識ある社会人」を自称しているらしいです。そういった「自称社会」の撲滅こそ、当たり前の国家市民社会には不可欠と考えます。

Read more

  • やはり根元はこれです >利益を最優先にした企業による給付金の不正受給や不適切なケアが社会問題化

  • 当方もかつてボランティアでこういった施設等の教員をしていたことがありました。もちろんニュースのような不適切な空気を職員が発生させるようなことなど想像もつきませんでしたが。 こういった施設は閑静な住宅地、場合によっては、山の中です。 そういった隠れ家のような場所を「避難場所」とした場合、上記リンク先も事前発見の難しさを述べており、また上記事件も同僚職員の通報によるもので、不適切な空気の支配が広まっていたらさらに危険でした。 こういった場所は人々の無関心とされやすいですがそういうわけにもいきません。希少な内部の深刻な実態の情報を必要とすることが、私たちに必要ではないかと考量します。

  • しかもこれは一般の職場や学校などにも言えることで、一般的な労働問題として、二一一〇番台にて包括解決が可能です。あちら等の修正もいるかもしれません。

  • 閲覧済ニュース:「うるさい」「汚い」足立区職員が特別支援学校の生徒に暴言 5人を懲戒処分 / リンク:心理的虐待とは https://blogs.yahoo.co.jp/t_finepc/71734459.html このタグの関連の事件の多発っぷりに驚いているところです。とくにその被害者が一時避難をするためのはずの施設においてです。そこはかえって危険なところだったということです。 もちろん感情的になることは誰にでもあります。 とはいえそれで大幅な苦痛が発生しあげくそのままというわけにもいきません。

供用TL

自分がリツイート

美樹さやか@BlueSquare


@sayaka_BS
46分46分前
その他
悪化の一途をたどった結果、精神衛生上、「空気を読むこと」は病気決定レベルになってると思う。中国のトイレに入るレベル。



自分がリツイート

美樹さやか@BlueSquare


@sayaka_BS
46分46分前
その他
逆に精神衛生上、「KYになること」は歯磨きをすることレベルで健康維持の最低限度になってそう。
中国人たちがどれだけ陰口を私に叩いても、危険すぎて、私はそのトイレからは避難するか、無理やり改装すると思う。



このスレッドを表示
自分がリツイート

船見結衣@belles


@yui_belles
34分34分前
その他
文通やネットでの友人も大切だと思う。確かに直接会うのが難しいし、ツールの範囲は限られるかもだけど。



自分がリツイート

船見結衣@belles


@yui_belles
34分34分前
その他
これとちょっと似ているかもしれないが…
ペット、ぬいぐるみ、盆栽、蒸気機関車…いろんなものに私たちは感情移入する。



自分がリツイート

船見結衣@belles


@yui_belles
34分34分前
その他
生身の人間相手にすら「乗っ取り」をしてることもあるはず。例えば喜んでもらえると思ってプレゼントをあげて、実際喜んでもらえたけど、本当はあまりいらないものだった、とか。



自分がリツイート

船見結衣@belles


@yui_belles
34分34分前
その他
直接の会話が難しいから確かに乗っ取りの可能性は上がるかもしれない。でもだからといってもペットやぬいぐるみや盆栽や蒸気機関車に、疲れてそうとか、元気そう、とか思うのも大事なはず。それをおかしいと思う方が不純じゃないかな。

Read more

レス方オフ説明 18.10の予定について(特別版)

あらためてお知らせいたします。

〇 特別版 10/30(火)

  関東・JR川崎駅北口 15時~16時頃 オフ説明、レジュメ頒布 16~17時頃 後清掃

※ 清掃についてのみ若干名のボランティアを募集いたします。トップのメール欄よりご連絡ください。
※ 雨天決行です。但しほかの事由により急遽中止となる場合があります。
※ とくに特別版は最終認可のチェックが実施の直前(13時頃)の予定です。

レジュメ↓
https://blogs.yahoo.co.jp/t_finepc/71727558.html

Read more

  • 頒布後に、一の除去を目的に後清掃をしていますが、一人でピカピカにという自信がございません。このため、後清掃「のみ」、ボランティアですが若干名募集致します。通行の妨げにならない程度でしたら歓談などもして頂いて構いません。僭越ながらお力をお貸し下さっていただければ幸いです。連絡先 →→→ t.takuma.revival3@gmail.com

レス方オフ説明 18.10の予定について(通常版/特別版)

〇 あらためてお知らせいたします。本日からです^^

〇 10/6~10/23の火、土曜日

  四条河原町16時~17時頃 オフ説明、レジュメ頒布 17~18時頃 後清掃
  四条烏丸 18時半~19時頃 レジュメ頒布 19時~19時半頃 後清掃

〇 10/11、10/18(木)

  四条烏丸 16時~17時頃 オフ説明、レジュメ頒布 17~18時頃 後清掃
  四条河原町 18時半~19時頃 レジュメ頒布 19時~19時半頃 後清掃

〇 特別版 10/30(火)

  関東・JR川崎駅北口 15時~16時頃 オフ説明、レジュメ頒布 16~17時頃 後清掃

※ 清掃についてのみ若干名のボランティアを募集いたします。トップのメール欄よりご連絡ください。
※ 雨天決行です。但しほかの事由により急遽中止となる場合があります。
※ とくに特別版は最終認可のチェックが実施の直前(13時頃)の予定です。

レジュメ画像↓
https://blogs.yahoo.co.jp/t_finepc/71727410.html

Read more

  • 頒布後に、一の除去を目的に後清掃をしていますが、一人でピカピカにという自信がございません。このため、後清掃「のみ」、ボランティアですが若干名募集致します。通行の妨げにならない程度でしたら歓談などもして頂いて構いません。僭越ながらお力をお貸し下さっていただければ幸いです。連絡先 →→→ t.takuma.revival3@gmail.com

供用TL

坪内琢正@『レス方 坪内』で検索


@sigure_pc
2 時間2 時間前
その他
若女将は小学生! が素直に見れない。

サイゼリヤ社長が「おいしいものが売れるんじゃない、売れるものがおいしい」などという最低の世相だから。

おっこちゃんはまっさきにサイゼリヤに駆逐される。なんとしてもおっこを始末しろとサイゼリヤ社長がいう。それを認識することが不可欠。



坪内琢正@『レス方 坪内』で検索


@sigure_pc
2 時間2 時間前
その他
#サイゼリヤ

あらゆる汚い手を美名でごまかしておっこを始末しろ

サイゼリヤと現代人の考えがそれ。

あの連中には最大限の警戒と防衛がいる。



坪内琢正@『レス方 坪内』で検索


@sigure_pc
1 時間1 時間前
その他
当然

子どもだった自分ですらあんなにまともだった 大人が間違えるはずがない と思っていたまともな本来社会人として適切な大人はそこをえぐられて…

悪質極まりない大人に騙されて 自分はダメな大人なんだ ってなる



坪内琢正@『レス方 坪内』で検索


@sigure_pc
1 時間1 時間前
その他
#自称健全者

#他称障害者



坪内琢正@『レス方 坪内』で検索


@sigure_pc
1 時間1 時間前
その他
#若おかみは小学生

言うまでもないことですが

こういう見方はここ千年くらいはなかっただろうし、あんなサイゼリヤ社長の「著書をもてはやす風潮もここ千年くらいはなかっただろうし、東京奠都がなかったらこんな見苦しい著作が本朝に出回ることもありませんでしたよね



坪内琢正@『レス方 坪内』で検索


@sigure_pc
1 時間1 時間前
その他
普通に滅亡の危機ですよね
勝ち組うぇーい世帯、それ、子ども4人作らないと詰みますよね



坪内琢正@『レス方 坪内』で検索


@sigure_pc
11 分11 分前
その他
#ニトリ
#サイゼリヤ

#若おかみは小学生

断言できる水準になっていますが、おっこちゃんのような、まじめ、仕事に熱心、純粋なタイプは、上記のような東京末期企業からはまっさきに、どんな汚い手を使っても始末しろ となります



坪内琢正@『レス方 坪内』で検索


@sigure_pc
10 分10 分前
その他
#ニトリ
#サイゼリヤ

#若おかみは小学生

内部で「悪事が常識になってますので」
例えばちょっとイレギュラーな善意をしただけでそれを口実に「お前は非常識に会社に迷惑をかけた」となります 彼らは必死にそれを探しています



その他
#ニトリ
#サイゼリヤ

悲しいことですが老人世代の企業には人間としての対話が難しいです
創業者に対しみんなヘラヘラしていますが葬式の時にはみんな全員創業者が死んだら心の底から歓喜乱舞です。生まれてきてはいけないやつがやっと消えた 以外何も誰も思いません



坪内琢正@『レス方 坪内』で検索


@sigure_pc
4 分4 分前
その他
#ニトリ
#サイゼリヤ

いくら口で無理やり悲しいと言わせてもニトリやサイゼリヤの創業者の葬式はみんな大喜びです。それは人間だからです。そして創業者が動物だからです。そしてそれが動物ではない人間としての最低限の常識です。



坪内琢正@『レス方 坪内』で検索


@sigure_pc
フォロー中 @sigure_pcさんをフォローしています
その他
#ニトリ
#サイゼリヤ

人間として ニトリやサイゼリヤが出現する悪夢悲劇を繰り返してはなりません。歴史の汚物になります。これが若者たちに託された最低限度の常識です。

Read more

レス方 (レスの方針) 17.09.18版 長文版 音声説明 特別版(関東川崎)

レス方 (レスの方針) 17.09.18版 長文版 音声説明 特別版(関東川崎) 18.09.28

レス方 (レスの方針) 17.09.18版 長文版 音声説明 特別版(関東川崎) 18.09.28

1
https://www.youtube.com/watch?v=U0-Nntquk6M

2
https://www.youtube.com/watch?v=70CWMhQuDVQ

3
https://www.youtube.com/watch?v=eqkVGm_VSpI

4
https://www.youtube.com/watch?v=CbUb29hDEeo&t=4s

5
https://www.youtube.com/watch?v=JOXG7xQK8ZQ

6
https://www.youtube.com/watch?v=I0j7_cWL4eE

Read more

【修正報告】『レスの方針17.09.18版 長文版』

【修正報告】
『レス方 (レスの方針) 17.09.18版 長文版』
https://medibang.com/book/891711270342128760000025178

ーーー

はじめに七:失われた思想の二〇年、日本版文化大革命期 を修正しました。


 旧公社団体はその方が効率がいいため運営システムを民間にしているだけで、公的側面が否定できず、よって単純な利潤システムをそのまま持ち込むことはできません。そうでなければ、国家インフラが、民間の名を借りて「特定財源」となってしまいます。民間であるとしてもこれら特定財源状態と化している旧公社には税制上の統制が必要なものであると指摘します。そのうえで、事業者便益年間240億、利用者便益年鑑190億、毎年430億もの逸失利益を国家に発生させ、北海道が値上げ、四国の年間赤字の4倍の逸失を発生させるルートは、数年開業を前倒ししても国家にとって焼け石に水です。国家にはベストルートの再選定しか道がありません。


 利用者サービス向上の精神は、公営か民営かではなく、地域性の問題ではないかと指摘します。

Read more

【修正報告】『レスの方針17.09.18版 長文版』

【修正報告】
『レス方 (レスの方針) 17.09.18版 長文版』
https://medibang.com/book/891711270342128760000025178

ーーー

はじめに七:失われた思想の二〇年、日本版文化大革命期 を修正しました。

ーーー


 なお興味深いことに、強い弱いで私を嗤っていた人々が、実は、こっそり一人になって、私(の個性から来る力)に泣きついているという事実があります。
 その方々にお願いしたいことが二つあります。ひとつは、自分と同じように泣いている人を見たとき、今度は自分がその人を助けたいという気持ちを持ってほしいということ、もう一つは、願わくば、何の力もなくなった時の私も、その中に含めてほしいということです。

Read more

【修正報告】『レスの方針17.09.18版 長文版』

【修正報告】
『レス方 (レスの方針) 17.09.18版 長文版』
https://medibang.com/book/891711270342128760000025178

ーーー

はじめに七:失われた思想の二〇年、日本版文化大革命期 を追加しました。




 立派な行為をしている人が、実は、憤慨が正当な酷いことをしているということもあります。ですが、それは同時に、あんな穢れた人が、実はかつて、自分の支えになることを伝えていた人だった、ということでもあります。
 穢れでも、未必の故意は、やむを得ないときもあります。なるべくの時間をかけて、なるべくの人を集めて、なるべくみんなの意見の良い部分を寄せ合ったものの、これ以上は詰められない、というのであれば、確かにテヘペロでは済まされない懺悔は要りますが、
悪影響を受ける側も、こちらもこれ以上良い意見が見当たらなかったし仕方ない、と思ってもらえることもあります。
 故意は悪意です。ですが、自分の悪意を正面から認める人は稀です。「子どものくせに」など、善悪を強弱に置き換えて自分のメンタルを支えようとします。 
 とはいえ、これへの憤慨、懺悔の要求は正当です。つまり、私たちは大幅に、様々に間違えています。「千年レベルでの思想の失われた二〇年」、あるいは、「日本版文化大革命期」と言ったところでしょうか。 

一、 懺悔なんてしなくていい、「自己PR」をしろ、というのは、『自力作善』です。
二、これが「社会人」だ、という開き直りは『本願誇り』です。
三、「コミュニケーション障害」は、障害ではなく、『悪人正機の懺悔』のできる普通の人です。但し、場所によってはそれは地下組織になるかもしれませんが。
四、そして、懺悔を口実に、「人生終わり」などというのは過剰補償要求に相当し、今度はそちらが穢れてしまいます。

 こういった思考の元、当方はレスの方針を、ナンバリングしたうえでまとめました。
 実は順番通りには書いていません。とくに、はじめにの一~六は、昨年二〇一七年九月の書き始めより、適宜の加筆修正をしています。
 私にも憤慨の感情があります。ドラマなどで、喧嘩をするように抜刀したり、罵倒を使ったりはしないものの、臣下が王様などに向けるように、声が大きくなったりはします。
 あらためて読み返してみると、その時の感情がわかります。とはいえこれは、韓国の北朝鮮に対する太陽政策の逆の、北風文章のようでもあります。個別にみると、削除したい箇所がすぐに目に入ります。ところが、量も多いため、今更そのようなことをしてもきりがなさそうです。これは小随筆集にも言えることですが。
 どうやら、この、後から見れば、削除したい箇所の山については、当方の恥の部分として、晒し続けるしかないようです。「ああ、自分は、憤慨すると文章もこうなるのか」と。実は蓮如の御文もわりと異論への憤慨だらけであったりしますが、この性格は、若干自覚したため減るかもしれませんが、元々蓄積されたうえでできているので、失くせるとも思えません。ですが、今後の当方の執筆予定は、当面、小説と、社寺の随筆程度です。そこにおいては確かにメッセージを込めることは重要です。とはいえ、こちらも過去にはかなり飛ばしているものが多数あり削除できないほどの量になっていますが、それが徐々に、よりソフトに、かつ的確に相手に伝わるように心がけていきたいと考えています。

 さて、その上で、レスの方針には前文を設置しているものが二か所あります。一つは二一一〇&二一二〇番台の厚生労働、もう一つは三一〇〇番台の高速鉄道の大幅修正です。これらは前に挙げた四つの、思想の荒廃ぶりを見て、それでも「仕方がない」と言っている人たちに特に提言したい箇所でもあります。
 比較的根元から経済構造を見直していることで、特に、少子化の未改善に焦点を当て、少しでもこれらを希望に繋げていただければ幸いです。
 勿論、権力という名の強制力がないと、誰も責任を取りたくないので、誰もしない、ということもあるかもしれませんし、また、かなりの長い時間を要する案件であると言えるかもしれません。
 とはいえ出生率1.3という数値は詰んでいます。これがもたらす結果も見えています。そしてその波は私たちの後ろから迫ってきています。さすがにあれからは逃げ切らないと危ういです。仮に「勝ち組負け組状態」を認め続けるのであれば、勝ち組側が本当に満足を得たいのであれば、子どもを2人ではなく、4人設けないといけません。もちろんそれは困難です。
 具体的に述べます。二一一〇&二一二〇では、特に、
 二一一一―一&四において、消費労働循環社会型統制経済、定期昇給禁止/性差許容を挙げています。元は「コンビニ半減、待ち時間倍増、賃金倍増」でした。このフレーズからもわかる通り、消費に集中しすぎたため、駅前のデパートや商店街がなくなり、生協の需要が減り、代わりに各地に、より徒歩時間の短いコンビニができました。しかし、その店員の背後には、かつてとは異なり、世帯が見えません。
 また、男女共同参画を、寿退社と組み合わせたことにより、不自然な社会構造ができています。
 共産党などは最低賃金一五〇〇円などを提唱していますが、あれは大雑把と感じています。当方はもう少し細かく分けています。外食産業など、必ずしも不可欠でないものは現状賃金でもいいでしょう(第一種)。しかし食料品、日用品などの地域頒布に携わる職種は現状の倍額、一八〇〇円程度は必要です(第二種)。代わりに店舗数及び待ち時間、徒歩時間、生協利用などは、コンビニのなかった時代に戻さないといけません。そのため、スーパーからの一定範囲のコンビニはすでにあるものも含めての規制が必要ではと述べています。また生保高めの職種(第三種)はさらにその25%程度は増した方がいいのではとも述べています。
 労基法も時代に合わせた大幅改正を主張しています。継続休憩一日8h、職業ごとの休日格差を無くすため法定休日を「4週4休」から「4週8休プラス年間20日」に増加、年次有給休暇を拡大。0.5年10日の次は1.0年目から20日、『法定休日割増』:35%→50%+『静養有給休暇』、『休日変更割増』、『緊急呼出割増』、『時差ボケ割増』、一三歳未満扶養世帯に対し『団欒時間困難割増』及びその比率設定、一八歳未満扶養世帯に対し『長距離異動割増』、また深夜割増の廃止、上記割増発生時の一部に『静養有給休暇』の発生など。また、職種別に、上限労働時間について、第二種の実作業時立席主体(第二種B。最低賃金二〇二五円程度)、第三種には週限度40hからさらに削減すべきとも述べています。また、時間外割増を特別条項無関係でも二段階としているほか、第二種B及び第三種はその発生時間も早めとしています。また、週限度減少に伴い、『月額最低賃金』の設定も述べています。
 なおこれらは、物価転嫁がなされないことを前提としており、懸念もそこにあります。とはいえ一定の物価転嫁が発生しそうなものは『団欒時間困難割増』で、それもさほど大きくないのではと考えています。
 また労働環境の性悪説化も重要です。男女共同参画の戦略的後退、変わって寿退社についての削減目標設定、いじめなどのマイナス要因しか生まない定期昇給制度の禁止(現行高齢労働世帯の余剰賃金は若年労働世帯の養育費に回します)などです。
 いじめは被害者はもちろん、傍観者、さらには複数からなる加害者の全員を被害者にさせます。もちろん、全ての人と分かり合おうとは言いません。とはいえその勢力がのさばっていてはフロンティア状態です。精神衛生上好ましくなく、そのような環境では人はゾンビでしかありません。彼らは、校則や法律などの強制力によって縛られていないといけません。従って、せいぜい陰口をたたく程度にしていただかないといけません。
 また二一一二において監督署権限の児相なみの強化を述べています。
 二一一三では、そもそも自然科学的に発生する無認識過失について、とりわけ、免許の有無で世帯が危うくなる職種を中心に、刑罰、行政処分とも緩和し、逆に故意については、事故などに至らなくとも厳罰化を述べています。
 二一一五では、中小企業同士の泥仕合を想定し、経営難を事由とする吸収合併(グループ会社編入化を含む)の、条件を満たした場合の一部強制を述べています。
 厚生の二一二一では、生活保護の弱点である最低居住基準の緊急整備を、二一二二では、集団就職時代でもないのに発生している核家族化により、高齢世帯の独居が高齢者の精神衛生に被害が大きいことから、複世帯への控除を述べています。

 三一〇〇はとくにリニアを中心とした高速鉄道網の緊急見直しです。そもそも当方の憤りもここから始まったようなものです。
 当方は「リニアを京都へ」とは言っていません。「京都「駅」へ」であり、あの駅が他県にあればそれでもよかったです。
 しかもその理由が京都とは殆ど関係ありません。
 今後西日本各地にミニ新幹線が必要と主張します。但し作り方は、岡山や小倉などから一定距離はフル規格の上でです。その数は、全フルと想定される長崎の他、大分、高知、松山、高松、出雲市と多岐に渡ります。
 過去の寝台特急列車の始発駅の大半は京都駅でした。関西から西日本に列車を引く場合新大阪ではなく京都となります。N700系ができ寝台特急がなくなった今も、関空、鳥取、クルーズトレイン瑞風などはことごとく京都始発です。
 新大阪で乗り換えられるからと、これらの始発である京都をリニアから外してしまうと、現在ですら年間数百億、それは数年で数千億を超過する逸失が予想されているのに、どれだけの逸失が出るのかわからない、といった次第です。これはちょうど、阪急が、梅田で乗り換えられるからと、十三を通過するようなことになります。十三~梅田間は線路過剰かもしれませんが、その重複をもって初めて阪急全線が成り立っているはずです。
 結局京都~新大阪経由が必要となってしまい、しかも奈良の駅の場所の不便さから、奈良県内ですら京都駅に出た方が早くなる地域が圧倒的多数であり、三重~奈良~新大阪は、山口県の山陽本線の短絡路線である岩徳線のようなローカルピストン運行程度しか見込めません。
 一方、既に東日本各地への新幹線網の始発駅として整備されている東京駅まで向かっていないのも逸失です。この延伸が要る以上、品川は一から作り直さないといけない水準です。
 今から振り返ると当方は相当の憤りを持って前文を執筆しています。こういったとんでもない事態が発生するからというのもありますが、インフラなど、本来、経営が芳しくなくともサービスの継続が重要との事由から公営的性格が強い法人があります。これらについて、再度公社等に戻すようにとまでは主張しません。ですが言わば安定的な国財と化している法人については、無意味な水準に達した「特定財源」化しているものも多くあります。二一一一ー二において法人税累進化を述べていますが、二一一一ー五において、企業の性質により、当方は内部留保を必ずしも批判するわけではありませんが、内部留保が大きすぎる旧公社はさらなる累進強化を述べています。

 今から振り返ると、憤慨が大きく削除したくなる箇所も多く、またそれは減らしてはいきたいものの、今後もあり得ます。とはいえ、当方が、最初に述べたように、思想が大幅に後退していることを指摘し、こういったことをもって、各々がこれらをさらに改良し、それを各々の希望としていただければ幸いです。

Read more

  • 修正しました