模写の鉛筆画です。
動きのある絵、なかなか描けません
![](https://dthezntil550i.cloudfront.net/00resources/images/default_images/user_profile_header/7c7fdcda-8c05-4dcf-8827-5786a1c3289c.jpg)
物語と自分の画風が合わないと思われるときは、物語を変えますか?絵を変える努力をしますか?
-
> からあげくらうどさん なるほどです! 思考を変える!目から鱗かも。
-
だいぶ曖昧すぎたなーって反省してたら、やっぱり分かりづらかったですよね、すみません。 物語を変えても、絵柄を変えてみても どっちをやっても「なんか違う」って思ってしまうので 「これが私のやり方だ」という考え方にしたんです。 否定じゃなく、肯定をしてみるようにしたんですよ。 物語も、絵柄も変えてもダメだったら 自分の考えを否定から肯定に変える努力をしてみるのも 一つの手ですよ、といいたかったのです。 何回もすみません、お邪魔しましたー。
-
> からあげくらうどさん 思考を変える、ですか?
-
同じ気持ちに陥った時、自分の思考を変えました。 物語を変えてみても、絵を描いてみても、結局必ず思考の誤差があったんですよ。 どちらも試してみた奴の、負け惜しみみたいなやり方ですが 何かの参考になればと思います。
うちの絵に足りないものってなんだろう。。
魅力のある絵って、なんだろう。
> メのうどんさん まだ人真似です\(//∇//)\
めっちゃ動きありますやん!