일러스트・만화 투고&SNS사이트 - ART street by MediBang

ぬらりひょん補正

友人からの指摘でようやく気付く。
全然アオリわかってなかった…今だってわかっちゃいないが。
なんでこんなに可愛くないのか? と思ってたら、ぬらりひょんみたいな輪郭で描いてたからだった。
ここまでゆがめてようやくなんとかぎりぎり納得できる(?)顔に。
口とか目とかまだ定位置が定まらない…。
構図が気に入っていただけになんか悔しいので今月中に修正版を出したいなー

다음화을 보기

  • ダメだししてくれる友人がいて羨ましいです。(*´ω`*) ご存じかもしれませんが、アオリ、俯瞰の顔の描き方、下記url参考までに・・・ https://www.clipstudio.net/oekaki/archives/153458

  • すべてを簡単に修正できるのがデジタル描画の利点です。

  • > Andrey 本当に。手を抜かないでパースに沿った下書きが必要でした!!!

  • 最初に「パースグリッド」を描きましたか? このグリッドにキャラクターのスケルトンを配置する必要があります。 これは体の個々の部分(頭、腕など)にも適用できます。

「イインチョ外出 方向音痴」の修正

●オオカミさんのアドバイスに従って、イインチョの顔をもっと魅力的に整えてみる。顔の輪郭を修正。口を大幅に改善。顔の2影の色を変更。眉の色を改善。頬紅を入れ、リップを塗る。瞳の輪郭を色トレス。瞳孔の位置を調整。これで精一杯。

●長門さんのアドバイスに従って、風でなびく髪の毛束に透け感を追加。塗りブラシの透明度を上げる。

●asukaさんのアドバイスに従って、背景のメイドを上げて、ビルの窓に太陽を反射さえて。

다음화을 보기

  • > おきけい かしこまりー💕💕 また見に行かせていただきまーす🎶 私などの意見を取り入れていただき、こちらこそ恐縮です🫣

  • > shuri あれから、ゲシュタルト崩壊を起こしつつも、なんとか顔周りに手を入れました。顔、難しー。前作ではどうしても納得いかないので修正版を投稿しました。そちらも見てもらえると嬉しいです!

  • > 長門 大変大変参考になりました!! ありがとうございます! 納得いかないので修正版を投稿しました。そちらも見てもらえると嬉しいです!

  • 元々素晴らしいのに更に磨きぐかかってる🤩‼️ やはり描き込むのって大事なんだなぁと、痛感しましたです🥹✨ そろそろ丁寧に描く練習しよう…😅

イインチョ外出 カラーラフ

構図と背景は頑張りました。
そんで、とりあえずざっとキャラを塗ったところまでやりました。
あとは逆光にして影と光と色味の調整をしてカラーラフまで到達かな。

イインチョの顔がよくわからなくなってしまった。もともと安定させる気がないとはいえ…。
あと、アオリのあごのラインの処理はやっぱり迷う…。
黒髪を太陽に透かしたときの発光は、この場合は明度の高い青紫あたりでいいのかな。透け感を出してみたい。

다음화을 보기

  • > 長門 映画「迷子」。「ナビアプリでもたどり着けない…coming soon」とかでしょうか?  あ、もう公開してます。この週末にぜひ!

  • > tukuyomi コメントありがとうございます♪ 背景は写真のはりこみでもよかったのですが見せたかった部分そのものなので線画から頑張りました。完成版をアップしたのでそちらも見てもらえると嬉しいです😃

  • > メガネmama コメントありがとうございます。 過去最大に背景にエネルギーを注ぎました。完成版を投稿したのでそちらも見てくれると嬉しいです!

  • > Andrey スタンプとコメントありがとうございます。光源は太陽ですが、昼間は照り返しが強いので難しいですよね。夜中に完成版を投稿したのでそちらも見てくれると嬉しいです!

イラストも。せっかく得たいろいろを忘れないように…

マンガはラフに量産するとして、せっかく一年かけて覚えてきたイラストを描くスキルや習慣のリズムを失わないように。イインチョの外出を描いてます。あ、バイオリンケースかつぐの忘れてる。渋谷で迷子になってる感じ。

다음화을 보기

  • > shuri コメントありがとうございます。 構図にエネルギーを割くのが一番効率よくいいイラストになると思うんですよ。で、対角構図っていうのがカッコいいので取り入れてみました。そのうえでアオリのカメラワークにしてみました。 背景の街並みは面倒くさかった…。渋谷の写真を撮ってきて線画を起こして適当に塗っています。

  • > としぃ197xx[toshii197xx] リアクションありがとうございます!

  • > 長門 スタンプありがとうございます!

  • > Andrey たくさんスタンプありがとうございます!

漫画難しい…

絵が描けても、ストーリが進まない(去年の4月くらいでお話が止まっている…)というと、友人から5頭身くらいで4コマ漫画を描くのがいいとアドバイス受けたので、じゃあそれやろう、と遊んでいます。

新しいことを始めると、描いている途中で「?」となるんで、YOUTUBEとかでやり方調べているうちに、気づくと全然違うの見てる感じです。起承転結とかオチとか考えていると進まないのでその辺は甘く。だらだらと流れるストーリーテリングでいいや。と割り切っても全然進まない…

다음화을 보기

  • おお‼️🤩ついに漫画を⁉️ 楽しみですーー😆🎶創作頑張ってくださいね✨😍✨

  • 漫画もチャレンジされるんですね✨楽しみにしてますよ🤗✨

  • ついに漫画も着手🎊🎊 楽しみにしてまーす🎶🎶

  • わかります・・・ 自分の場合描いてても「これ面白いのか?」って自問自答しちゃってそれがまたきつい

自己添削してみてる

asukaさんの見事な自己添削ミクを見て、よぉしやってみようと最古のデジタル絵を引っ張り出して添削。

で、大苦戦。

ビギナーズラックが大きいのか、上達したはず! なのに、添削効果を感じられるほど差分が見せられない。

そうか、これ、そういう修行なのか。きつー。

다음화을 보기

  • > shuri するどい!  …私もよくわかりません。ダメなところを指摘すればいいのかいな?

  • > おきけい あーっっ‼️ ラッスン好きやったです💕💕 これからの進行具合も楽しみにしてます🎶🎶

  • 自己添削、なかなか面白そうですね😆✨ (リメイクとどう違うのかよく分かってないshuriさんです🤣)

  • > 長門 ちょっと待ってちょっと待って! ラッスン…じゃなくて、まだ途中なんですよ! 今からすごいビフォーアフターをやるんです!!「添削ってそういうんだっけ? っていう突っ込みはありますが…

がお 線画

正月は、親戚のおじさんとかが小さい頃の昔話とからめて、何かと居心地の悪い断れない無理強いをしてくる…。なっちゃんおかんむり。

というシチュエーションなわけですよ!!(画力で伝わらないところを文章でフォローするスタイル;ついでに冬テーマのコンテスト絵にしてしまえ、というね)

다음화을 보기

  • > さと このハァハァ感を最後までもっていく!

  • > としぃ197xx[toshii197xx] まぁ、私は加害者側になりつつありますけどねー。

  • たまらない表情です(;゚∀゚)=3ハァハァ

  • 正月あるあるですね。 わかりみです。

がおラフラフ

もっと嫌そうな感じをだしたい。…手で表現するなら…腕組みガードさせよかな? 

다음화을 보기

  • あらら? なんか可愛い被り物してますよ👏🏻👏🏻 ハァハァ(*≧∀≦*)

  • > さと こっちもハァハァ描きます。

  • > としぃ197xx[toshii197xx] おおお! すごく参考になります! アドバイスありがとうございます! 今回はあまり「蔑む」ニュアンスはなくて、単に嫌そう、なので…ちょい考えてみよう…

  • > メガネmama コメントありがとうございます! 嫌がってる子を可愛く描くのにチャレンジです。

再アップ

暗がりに竜がいるのもリアルなので、それはそれで意図したものではあるのですが、闇に沈んで竜の輪郭が見えなくなったのも残念。そんなわけで光も描き足したので、光レイヤー入りのやつはこっちにアップ。

다음화을 보기

  • > きなこもち スタンプありがとうございます😊

  • > shuri あ、レス漏れ…(^人^) 神々しいやつに殴りかかるなっちゃん、バチアタリ笑

  • 龍の神々しさと、バトルの緊張感が更にアップしてとても良い🤩‼️‼️

  • > 長門 ありがとうございます! 私もこっちがよかった、しまったなー、と、思い始めているところです!

竜を撃つ カラーラフ 背景バリエーション

なんか干支の神獣ではなくて普通に大型クリーチャーと戦うモンストっぽい感じになった。トカゲを参考にしたのが悪かったのか。俯瞰で水棲ドラゴンを倒すか、あおりで火口のファイヤードラゴンを倒すか。

思っていたイメージで描けてなくてイマイチなんだけど、光と影で挽回できるのかなー?? とりあえず完成させよう。

다음화을 보기

  • 凄い迫力の構図!! 緊張感とか伝わって来て凄い格好いいです(≧▽≦)

  • ラスボス感ハンパないです。 煽りの感じがかっこいいですね。完成楽しみです。

  • なんだか、鬼滅の一幕を見ているような臨場感ある作品です‼️

良いお年をー

年末年始は帰省でお絵描き環境から離れるので、今年は前作で描き納め。来年は「竜を撃つ」というタイトルの絵からスタートします。

今年の1月末から絵を描き始めて以来、アトストの皆さんにスタンプやコメントをいただいて、そこで気づきをもらって「おー、なるほど」と、次の絵を描いてみるという、「よってたかって教えてもらうサイクル」が回って楽しく!継続できました。

感謝です!!

フォローしている方々の絵を見てまわるのもすごく面白くて、しかしその面白さを的確に表現する言語力が私にはなくて、「何言ってんのこれ?」っていういまひとつ伝わりにくいコメントが多々残されたと思います。

失礼しましたー。

年内にできたこと:

●客観的に見て、だーいぶお絵描きスキルが向上したと思います。
●年内に50枚達成しました。
●最初、バイオリンで殴る、というアイデア一発で描いてみたバイオリン剣士でしたが、キャラが増えてお話がちょっと見え始めました。
●バイオリン剣士の主人公に名前が付きました。
●その他にもキャラが増えました。うちの子たち全員、気に入っています。

ついでに、デイリーランキングやルーキーランキングで1位をとれました。
すごくリアクション稼げた「イインチョ0violinist」でひょっとしたらランクアップできたりする? と思いましたが、あえなく届きませんでした。これ、きっとフォロワーからのリアクション加点には上限キャップがあって、そのうえで多分、隠しパラメータありますよね。運営視点で考えると、アトスト外からのPVみたいな指標かな? まぁ、関係ないや。

来年もマイペースで楽しくやります。

皆さん、良いお年を!

다음화을 보기

  • 良いお年を! 来年の絵が楽しみです。

  • 凄い速度で上達していてみてて気持ちがよかったです。来年の今頃を想像するとなんか気分が上がります。 良いお年をお迎えください。

  • > おきけい はい✨宜しくお願い致します🎀✨ よいお年をお迎えください🎀🌸✨

  • > Maheem Nawal ありがとうございます! あなたの絵を見るのを来年も楽しみにしています!

竜を撃つ! ラフラフラフ

なっちゃん無謀。

あおり構図を意識して描き始めたらいつのまにか俯瞰に変わってた。不思議…。タイムリミットまでにどこまで完成させられるか…まぁ、今年中は無理っぽい。カラーラフくらいできるかなぁ…

다음화을 보기

  • > おきけい 毎度うるさくコメント入れちゃったすみません! おきけいさんのチャレンジ精神とアイデアには、いつも新しい発見がありました🤗✨ また、私の拙い意見もめちゃくちゃ受け入れてくださって、寛大なお心に感謝です🥲 来年も長門アシカをよろしくお願いします🥹🙌🏻✨

  • > 天月 寿寿 スタンプありがとうございます! 来年もよろしくお願いします(^.^)

  • > 長門 もう十二支の神獣というより、ただの巨大モンスターになってしまいました。私はこの竜をちゃんと描けるんだろうか? こうご期待!?  今年の1月からアトストで絵を描き始めて以来、長門さんにはたくさんコメントいただき、本当に励みになりました。ありがとうございました。来年もよろしくお願いします!

  • > さき 竜にダイブしてます。図らずも来年は無謀にチャレンジ! みたいな感じになりました。リクエストありがとうございます!!

辰年の年初イラスト ラフ

竜とバイオリン剣士。エスキース。どれにしよかねー

다음화을 보기

  • > さと その反応は100%予期していました。ちょっと狙ったし。ちびきゃらとの対の作品として描くしかない!

  • > としぃ197xx ちびキャラ~。いつかは描きたいと思っていたので描きます! かわいくできるかな、と…

  • > 長門 描きますよーーー。いつもリアクションありがとうございます♪

  • > さき よっしゃ! 竜を撃つ!  コメントありがとうございますー!

描いた絵を動かしてみる2

全体をゆらゆらさせると酔うので、手前だけ揺らす設定に変更。…したんだけど、2MBまでしかアップロードできない制約で速度を上げて短縮せざるをえず、せわしなくなった。もっと物憂げなシーンなんだけど、イライラしているニュアンスになるなー、これ。

다음화을 보기

  • だから2秒で酔うって・・・(;´Д`)

  • > 長門 使い方としては、このAI動画化サービスの特性を理解して、それに合わせて絵を描けばいいのかもしれませんが…、まぁ今のところ「手軽に動かせて面白い」くらいにしておきます。絶対、沼ですし、お絵描き時間が減るので。

  • 動画作成ってなかなか難しそうですね😆 人間みたいな動きを出そうとすると、データ重くなるし💦 普段、何気なく色んな動きをしてますが、人間の動作って相当細かいみたいですねぇ🤗

  • > おきけい SE VIENE CHAVALES SE VIENE

バイオリン女子28 夜明け前 カラーラフ

イインチョと出会った日の夜。新歓でバイオリン剣術をアピールしたものの、まだまだ先行きが見えない。昼間アクティブにしている反動で夜は気持ちが沈む…。

シリアス鬱シーンなので、顔の比率をリアル寄りにしてみた。夜だからツインテもしてないし、顔の輪郭もシャープなので、いつものなっちゃんに寄せるのが難しい。片目だけ薄目を開けている顔だと目も切れ長になるからこれまた別人に見える。完成までにどこまで寄せられるかなーー。あと、シーンを理解してもらうために、字を読ませるのはあんまり良くない?

다음화을 보기

  • > オオカミ コメントありがとうございます。薄明りの光源は天窓なんです。内省シーンを表現するのは難しい…。アニメなら心のつぶやきが聞こえるところです。

  • 暗い部屋に、薄明かり。 この明かりが、疲れた夜に昼間に確かに手に入れた技術を照明(証明)している。 と感じてしまいました。

  • > おきけい 確かに‼️🤣 何にでもバイオリンを用いてしまう、そんなイメージですもん😆クリスマスもバイオリンでド派手にやってくれそうですね😍‼️

  • > さと おお? それは意外ながらも嬉しいですね。描いてる方はそりゃ色々詰め込んでます!!

バイオリン女子28エスキース

なっちゃん。閉塞感にアンニュイ。夜明け前。

前の絵で、テーマと構図が超重要と深く認識。つまりエスキースが最重要。
で、いろいろ模索しようとしたものの、すでに描きたいテーマがあるので、そのシーンの中でカメラの位置しか動かせない。ここから発想を広げるノウハウがないっていうか。まぁ、やらないよりいいはず。

あと、もっとカメラを机の面ギリギリまで下げたいんだけど、下がってくれない(スキル不足)。

다음화을 보기

  • > shuri ポーズはなんとなくイメージがありましたが、表情とかの細かい部分はとりあえず手を動かしている中での発想でした。コンストラクショニズムっていうそうですよ。

  • 良い表情と、自然なポーズ、良く思いつきますね…🥹✨ 机とか家具入れると極端に難しくなりますよね‼️

  • > Andrey ありがとう!!!

  • > 長門 コメントありがとうございます! 今回は構想段階のエスキースに着目して絵を描く会にしようと思いまして。 ストーリーに沿った絵を描く時はある程度下敷きになる妄想イメージはあるんですが、どうしても派手な動きがあるものが描きやすいんで、静かなものは後回しで宿題状態になってるんですよ。ちょっとずつ片付ける…

背景バリエーション

表に出したのがやっぱりベストチョイスだった、という話。

***

年内にあと3作アップしたらキリよく作品数が50になるんで、なんか考えよう…

다음화을 보기

  • > としぃ197xx 皆さんの反応を見ると、わりとどれもアリだったのかも… コメントありがとうございますー!

  • > shuri ありがとうございますー!

  • インディーネタですね。 キャラクターが明るいので魔宮のほうがコントラストが効いていて個人的好みです。

  • 別バージョンの背景も好きですよ‼️ 年内に…応援してます🤩‼️

イインチョ1 カラーラフラフ

迷い中。シリアスな演奏シーンを描きたかったけど、アオリとかドレスとかいろいろ練習要素を足していくうちにイインチョじゃなくなっていった。前髪パッツン分を添加すればなんとかなるか? 修復できるなら採用。ダメなら番外編。イインチョの母親とかにする。

다음화을 보기

  • > shuri ありがとうございます! イインチョの一番カッコいいところを描きたかったのです。先刻、完成版を投稿しました! いいのが描けました!

  • お美しい演奏姿❤️この構図好きすぎます🥰✨✨

  • > asuka まさに実践知見に基づいた有料級のノウハウですね、それ。もーらい♪ 前髪をハサミで切るようにパッツンしています。なんか面白い。

  • 難しい構図にチャレンジされているおきけいさん! 最近は、自在に色んな構図を描かれている気がして、チャレンジすることの大切さを教えていただいています🙌🏻❤️

イインチョ1-ROCK ON! ラフラフ

出会うまでのイインチョのストーリとかチャオのストーリを描いていく流れ? ナンバリングはストーリプロットの編集があったときに収拾つかなくなって後悔するのが分かっちゃいるけど、なんか数字付けないと気が済まない。10刻みにするっていうのが先人の知恵なんだけどねぇ。

다음화을 보기

  • おお! ちゃんとこのハンドサインのスタンプがあった!

バイオリン女子26 カラーラフ

ツインテ、どこにしまおう…

なんかもうナンバーリングよくわからなくなってきた。

다음화을 보기

  • > asuka そうなんですよ!! 単なる楽器にしちゃったらテーマ的にもアウトだし、第一、お話としてちっとも面白くないので、少なくともそこには着地しない方向で迷走していきます。ほっこりとの感想ありがとうございます。剣士にもこういう日常があったということで。

  • > 長門 楽器としての楽しさも経験する過程もあって、…どこに落とそう??? 勢いで描き始めたからなー…

  • > shuri スタンプありがとうございます(^^)/

  • > puraneto スタンプありがとうございます!

バイオリン女子27「フレットバイオリン」カラーラフ

少し先のストーリ絵。

ーー武器じゃない使い道も模索。

다음화을 보기

  • > としぃ197xx リアルに描けるのは写真の強みです。いつもアドバイスありがとうございます😊

  • > オオカミ 剣技はともかく、楽器としてのバイオリンは初心者なので、まずは抱えて爪弾くスタイルです。夜だし^_^

  • ヘッドホンの角度とか自然です。 完成が楽しみです。

  • 良い感じに描けてますね。 楽器は詳しくないですが、持ち方がかっこいいです。

バイオリン女子2リメイク カラーラフ

9か月ほど前の、描き始めの頃の絵と同じモチーフで、リメイクってことにしました。ハエの位置が難しいな。視線の先に置くと顔にかかってしまう。どうしたものか? この辺でいいか?

다음화을 보기

  • > としぃ197xx 一枚の静止画でいかに時間の経過を表現するか、というのとは別アプローチとして、アニメの絵コンテみたいな、とんかつさんがやっていた変身過程のアクションみたいなやつをやってみようかなぁ、と思っていますが、いかんせん描く絵が多いので腰が引けている状況…。漫画家はすごいですよね。浦沢直樹先生はパイナップルアーミーとマスターキートンが頭に浮かびます。

  • > puraneto スタンプありがとうございます♪

  • 臨場感がある絵が描けるのが羨ましいです! 未だに立体感、臨場感がうまく出せません🥲 完成たのしみです❤️🎶

  • 凄い上達スピードですね。 末恐ろしいです。 目線の対象物描くのもある程度嘘をついてもいいと思います。 漫画的手法で描くなら一瞬の静止画でなくともよくなるので、アクション漫画とかテニス漫画とか参考になるかもしれません。インパクトの一連の流れを描いてしまいます。完全に漫画ですが。浦沢先生とか参考になるかもしれません。 失礼しました。

バイオリン女子26ラフラフ

描くものを思いつかないときは、とりあえず楽器を振り回しておくスタイル。
チャンパオ着せてみた。そういうことをすると資料を探したり、装飾を考えたり、いろいろ手間がかかるんだな。

다음화을 보기

  • > おきけい あー、あの衣装のことなんですね🎉 チャンパオ…名前が可愛い💕 教えてくださり、ありがとうございます😊

  • > 長門 チャンパオって「長袍」っていう中国の民族衣装でカンフー映画とかでよくみるやつです。いつもコメント嬉しいです(^^)/

  • チャンパオとは、民族衣装ですか? ポーズに合ってますね❤️💕 色々資料を見ながら描くのも楽しいですよね! と言いつつ途中で面倒くさくなって、手近にある資料を使ったりする、ずぼら長門💦💦

コントラストの比較

薄い方は、派手な方と比較しちゃうと演出が弱いと感じるけど、最初から出すならコレでもよかった気がする。派手な方はちょっとコントラストが強すぎる気がする。お題の「カラフル」に過度に引っ張られたかも。どの辺がちょうどよかったのかなー

다음화을 보기

  • > オオカミ コメントありがとうございます。 受ける印象が別物になるなら、もう加減の正解を探すというより別作品と捉えた方がいいのかも。そういうことでいいことにしよう^_^

  • > アオキ そうなんですよねえ〜。なんか、最終完成品の陳列ケースみたいな感覚で混じり気なしで整然と並べたい衝動があるんですよねー。自己満足な上にかなり初期に破綻してるんですけど…

  • 1枚目はドラマチックに仕上がってるんじゃないかと思います。 2枚目はセピアがかかったような感じで落ち着き感を感じます。

  • > おきけい 新規に投稿したって、ええんやで😄

チャオの記憶 カラーラフ

描いているうちに何を描いているのかわからなくなったので、後付けでチャオのお母さんの記憶っていうことにした。

다음화을 보기

  • > おきけい ありゃぁぁ🫢 ママ設定なしになったんですね! 楽しみに見に行ってみます💕💕

  • > 長門 ラフにリアクションありがとうございます! いやもう、単に描いているうちに誰だかわからなくなったので、無理やり手持ちキャラから連想してみました。…完成品を投稿したのでそちらが真です(いずれにせよ適当な設定ですけど)。ママ設定は消えました(笑)

  • > とんかつ/Tonkaz あ、いや。顔の比率を練習していたら、誰だかわからない人物に仕上がってしまったので…。ラフ時の試行錯誤の一環でした。さっき、完成品をアップしました。そこではママ設定はやめました(笑)

  • チャオのママの記憶ですかっ? な、なにがあったんでしょ? 想像を掻き立てられます🫢

これなら丸い岩が転がってきてるように見えるよな!!!! な!!??

雨の洞窟入口に見えるのを回避するために、なんかわざとらしいところになんだかわからない積み木みたいなの置いて跳ね飛ばした。
描いた本人が、「これ、壊されるためだけにここに置いてあるよなー。なんだこれ?」と笑っていますが。

大体満足したので、もうこれはこれでおしまい(笑)

다음화을 보기

  • > おきけい もう、アトストのこういう交流が大好きです❤️😍 これからも応援してまーす📣

  • > 長門 コメントありがとうございます😊 おかげさまで曲がりなりにも課題クリアしました。こんなふうにコメ欄とガヤガヤやりとりしながらのお絵描きは楽しいですね(^.^)

  • お疲れ様でした💕✨ 岩の色も調整なさって、いい感じじゃないですか👏🏻✨ 飛び散る木片も味を出しています😆💓

  • > asuka コメントありがとうございます! ともあれ、かなりの経験値を得ました!丸い転がる岩と、洞窟から見る雨を描かせたらもうアトストで5位入賞くらいは手堅いかと(笑)