Social Networking Site for Posting Illustrations and Manga - ART street by MediBang

Capacity
8 hours / Day
Open for business https://www.linkedin.com/in/sonia-ran-do-oniisan-rondina-b2a78a1b8

Ran Do Oniisan left a comment!

México, una zona de temblores.

Que pasa aquí... Yo se que el mundo esta dividido en placas tectónicas y por decirlo así, la placa norteamericana y la del Pacífico.
En mi localidad, que ya había dicho, en una parte de mi país, estoy rodeado de montañas.
Solos nos hemos acostumbrado en los temblores y algunas que otras erupciones de nuestro volcán, Popocatépetl.

Lo que paso en el temblor históricos como el de 1985, y el reciente (bueno, no tanto) del 19 de septiembre de 2017.

Bueno, paso de nuevo, y pues creo que unos de mi país como Reiohanoko sepa de que hablo. En el epicentro de Oaxaca, otro estado de mi país, el mas reciente registrado como fuerte, fue el 15 de febrero de 2018.

Ahora les digo, el del anterior si fue un terremoto y pudo causar muchos muertos en mi país. Que lástima.

Ahora mi pregunta es, ¿creen que México pueda sopartar todo este holocausto?

Tiempo que no hago estos tipos de mensajes. Pero les comparto a ustedes. Vivan su vida como si fueran a morir mañana. Se los aseguro. ¡Vivanla!

Read more

Ran Do Oniisan left a comment!

Ran Do Oniisan left a comment!

Ran Do Oniisan left a comment!

年賀状コンペのための習作

今回は試作から作って丁寧に仕上げることにしました。とりあえずデジタルで試作を作っておき、本番の紙にアナログで線画をまず描いて、それをスキャンしておき、試作にのっとってデジタル水彩で着色。で、紙に描いたほうはそのままアナログ水彩で着色。同じ線画で2種類の着色バージョンを作ります。コンペ用なので画像は載せられませんが、入選したら又宣伝します(^^)
で、この絵は一番最初の習作。本画では太陽は残念ながら省きました。主役のイノシシは載せませんww

Read more

Ran Do Oniisan left a comment!

Dibujos digitales... De nuevo?

Eeje je je je je. Ok no.
Bueno, no sé si podre hacer dibujos digitales. Pero bueno, es lo malo que tengo de mi. La mayoría de los amiguitos que tengo, dibujan en digital. O casi todos. Bueno, si van a mi galería, no verán muchos dibujos de digital y pues aún no me siento preparado de hacer esos tipos de dibujos. Es más, según mi maestra de dibujo, el dibujo digital es difícil y no creo que pueda. 😂😢

Tengo stylus, pero no me sirve y como mi celular es un poco tosco en mi pantalla, no se desplaza bien y se rompe la goma. Buuu...

Pues, me imagino que ustedes tienen la tableta gráfica. Y pues es mas fácil. A falta de dinero, no tengo... 😭

"SAD"

"Tomaré Clorox" ok tampoco.

Que opinan? Creen que podría hacer dibujos digitales?

Digan lo en los comentarios ⬇⬇⬇

SE ABRE EL FORO!!

Read more

Ran Do Oniisan left a comment!

試作作るようにしてます

今までラフスケッチからいきなり本番画を描いてたんですが、そのやり方では限界を感じ始めていたので、簡単な試作(エスキース)用のスケッチブックを作ることにしました。特にエッチ画方面の制作は一番後回しにしていたので、ネタがたまる一方(汗)。今回18+も閉鎖したことだし、そっち方面の試作を一気にアウトプットしていきます。これが油絵になるかイラストになるか、はたまた漫画になるか、それとも人知れず埋もれるかwは神のみぞ知るwww

Read more

Ran Do Oniisan left a comment!

試作作るようにしてます

今までラフスケッチからいきなり本番画を描いてたんですが、そのやり方では限界を感じ始めていたので、簡単な試作(エスキース)用のスケッチブックを作ることにしました。特にエッチ画方面の制作は一番後回しにしていたので、ネタがたまる一方(汗)。今回18+も閉鎖したことだし、そっち方面の試作を一気にアウトプットしていきます。これが油絵になるかイラストになるか、はたまた漫画になるか、それとも人知れず埋もれるかwは神のみぞ知るwww

Read more

Ran Do Oniisan left a comment!

いろいろ不安が多いです

18+閉鎖するし、いつまでたっても募集しないワークス、イラストの閲覧が以前よりかなり減るなど、最近のメディバンにはいろいろ不安要素があるんですが、メディバンペイント大丈夫なんでしょうか。なんせ無料ソフトなので何かあっても文句言えないしなあ。
ここのマイスペも案外使いやすいので気に入ってます。ツイッターは記録用には向かないし、どんどん通りすぎるのでむなしいから作品発表には使いたくないし。
絵に関する覚書はここが一番いいかも。ブログは本職のアクセサリー制作のことも書いてるから、あんまり絵制作の裏側みたいなことは書きたくないし。
メディバンにはいろいろ楽しませてもらったのでやめませんが、作品のお引っ越しなどは継続中です。

Read more

Ran Do Oniisan left a comment!

わりとどうでもいい覚え書き。作業BGM/クラシック編

いつもようつべを聞きながらパソコン作業してますが、忘れないようにメモっときます。まあたぶんわすれないけど。
1・ボレロ(ラヴェル)
2・死の舞踏(サン・サーンス)
3.騎士の踊り(プロコフィエブ)
4.ルーマニア民族舞曲(バルトーク)
5.革命(ショスタコビッチ)
6.組曲惑星(ホルスト)
7.交響曲40番(モーツアルト)
8. 中央アジアの草原にて(ボロディン)
9.バイオリン協奏曲(メンデルスゾーン)
10.展覧会の絵(ムソルグスキー)
見事にオーケストラ曲ばかりそろった。ド派手な曲ばかり。
実は私はバッハが大好きなんだけど、なぜか私の作業用にはあまり合わないんですよね。宮沢賢治の表紙イラストを描いてるときはよく聞いてました。
次回はジャズ編書きます♪

Read more

Ran Do Oniisan left a comment!

BOOTH追加しました

第二回文学フリマ京都無事終了いたしました。
私の挿絵が遅れてしまい前日にやっと製本が届いたりと本当に綱渡り状態でしたが、初対面のお客様にたくさんお会い出来てとても嬉しかったです。
BOOTHにて新作の絵本、ポストカード、しおりを販売しています。
http://mashiro-shapo.booth.pm
こちらも何卒よろしくお願いいたします。
また、期間が後少しですが、第10回絵本・児童書大賞に参加しています。
http://www.alphapolis.co.jp/prize/
前作の絵本が無料で読めます。
どうぞよろしくお願いいたします。

Read more

Ran Do Oniisan left a comment!

BOOTH追加しました

第二回文学フリマ京都無事終了いたしました。
私の挿絵が遅れてしまい前日にやっと製本が届いたりと本当に綱渡り状態でしたが、初対面のお客様にたくさんお会い出来てとても嬉しかったです。
BOOTHにて新作の絵本、ポストカード、しおりを販売しています。
http://mashiro-shapo.booth.pm
こちらも何卒よろしくお願いいたします。
また、期間が後少しですが、第10回絵本・児童書大賞に参加しています。
http://www.alphapolis.co.jp/prize/
前作の絵本が無料で読めます。
どうぞよろしくお願いいたします。

Read more

Ran Do Oniisan left a comment!

(おばさんの昔話)アシスタントをしていたウン十年前

大昔アシスタントしてた頃、そのころは女性漫画でも青年誌系のテクニックがはやってたので、先生はやたら人物にトーンで影を入れさせた。私はどうもそのころの癖が抜けなくて、いまだ人物に影をつい入れてしまう。本当は、一本の線だけで魅せられる絵を描くことが漫画絵の理想だと思います。結局それが描く時間も短縮させるし、絵描きとしての感を養うことになると思います。
トーンとかグレースケールでごまかしたくないのが本音ではあります。もちろんそれではページ数がもたないのもわかりますが‥…

Read more

Ran Do Oniisan left a comment!

絵本間に合いました^^;;

以前宣伝いたしました文学フリマ京都ですが、本当にギリギリになりましたが入稿完了いたしました!
これで心置きなく宣伝出来るので、改めてもう一度...
1月21日に行われる第二回文学フリマ京都に参加いたします。
サークル名は「ましろ文庫」、ブース位置は「え-27」です。
http://bunfree.net/?kyoto_bun02
絵本については挿絵だけ投稿いたしましたので、どうぞご確認下さい。
http://medibang.com/book/6t1801181205250860000002426
何卒よろしくお願いいたします。

Read more

Ran Do Oniisan left a comment!

「クリスマス絵本 たいこと赤ちゃんとぼく」公開しました。

今年は「絵本ひろば」さんで公開です。メディバンさんでの公開予定はありませんのでお手数ですがリンク先にお願いします。

https://ehon.alphapolis.co.jp/content/detail/315

クリスマスソング「リトル・ドラマー・ボーイ」の世界観を切り絵・貼り絵で表現しています。もう7~8年も前に描いた本で、つたないところも多いですが、情熱と根気で作り上げました。

Read more